goo blog サービス終了のお知らせ 

RE-START

~‘望む方向’へ向かうために ~

体験レッスン

2007-09-11 11:47:17 | * favorites *
お菓子教室の体験レッスンにまた行って来ました
今回は焼きっぱなしのお菓子がメインの、
アメリカンケーキの教室です。

お菓子教室って自宅で教えてる方が多いので、
この先生もそうかな?と思ってたら
とっても素敵なスタジオ
キッチンのコンロなどもアメリカ製品で、
かといって私の苦手なカントリー調ではなく
NYのロフト風

この日作ったのは写真のかぼちゃのケーキと
全粒粉のクッキーでした。

かぼちゃのケーキは下がクラフトで
生地には裏ごししたかぼちゃとココナツミルク、
アーモンドパウダーなどが入っていて
ちょっと今までに食べたことのない味。

クッキーは私の好きな全粒粉。
つぶつぶ感がとてもよかったし、
ケーキもクッキーも甘すぎず、
先生のセンスの良さが伺えました

もうぜひぜひここに通いたい
そう思ってはいるのですが、
内容がアメリカンケーキなので・・・
やっぱり習うならフランスのお菓子かなあ
そのお菓子ができた歴史背景とか、
クリームの混ぜ方とか、
本ではわからないテクニックを覚えたいな、
なんて思ってまだ決めかねてます

話変わりますが先日やっと兼ねてからの念願の、
デリチュースのチーズケーキを食べました

皆さん大絶賛なので
どんなに感動するんだろうとワクワクしながら一口。

・・・チーズの味しかしない
残念ながら私の好きな味ではありませんでした。
ここのが好きな人はきっと
観音屋のチーズケーキも好きなはず!
↑私は苦手

次に狙ってるのはコンディトライのバウムクーヘンです




探してます

2007-09-01 12:29:30 | * favorites *
本格的にお菓子を習ってみたいな~、
そう思ってただいま先生探しに奮闘中です

今まで何度か体験レッスンに行ってみたのですが・・・
どの先生もこれといってピンとこず
うんちくや自慢がやたらと多くて
講習が終わる頃には頭がクラクラしてきてしまったり
(こんな先生のところじゃもたない!)

私と年齢もそんな変わらなさそうなのに
赤のフリフリ、ミニワンピ。
バシバシの付けまつ毛と濃い濃いメークの先生とか
(外見で判断しちゃいけませんが
 やっぱりここに通うのはキツイ・・・)

うんちくが多くてもメークが濃くても
別に全然かまわないのですが・・・
私の一番のこだわりは
「きちんと話せる先生であること」
まずはこれです

ちゃんと話ができる先生に教わらないと、
理解も中途半端になってしまう気がして

そして教え方が上手で、
出来上がったお菓子もおいしいところ。
こんな教室を探してます。

場所、先生、内容、全てにおいて妥協せず、
「とりあえず」「なんとなく」ではなく
「絶対にこの先生!」と納得できるところで
しっかり習得していきたいなと思います。



OC♪

2007-08-14 19:06:50 | * favorites *
今見てる海外ドラマの一つ、OC。
うちは姉妹揃って夢中です

コーエン夫婦って理想ですよね~
私もコーエンパパのように仕事前にサーフィンしたい!
マリッサやサマーの着こなしもとってもかわいいし
あんな服を着こなせるカラダになりたいです。

ドラマをずっと見てて気になるものの一つ、
ベーグルを今日作ってみました。

難しいのでは??とためらっていたけれど
レシピを見ると意外に簡単そう
でもオーブンで焼く前に砂糖入りのお湯に通すなんて、
不思議なレシピでした

あともう一つ気になるのが、あのでっかいマグカップ
どこのなんでしょう?
妹に「あれ欲しくない?」って尋ねたら
「うんうん!」ととっても気になる様子。

ちょっとこれから探してみます


京都へ

2007-07-22 10:23:49 | * favorites *
確か今日で終わりのはずですが、
先日、京都博物館へティアラ展を見に行って来ました

平日にもかかわらず結構な人。
しかも年配の方ばかり・・・
落ち着いてゆったり見たかったのに
おばさま方のおしゃべりがうるさかった

でもカルティエのジュエリーは一見の価値有りでした。
曲線の美しさ、ダイヤモンドの繊細さや輝きが
見事に表現されていて
とにかく目を奪われました

その後イノダコーヒー本店に向かうと
お隣に手拭いのお店が。
ハンカチ代わりに手拭いを愛用する私、
すかさず店内へ

呉服屋さんであるこのお店の名前は「鈴屋」さん。
モダンでかわいい柄の手拭いがたくさんありました。
私はここで写真のグリーンと赤の物を購入
グリーンのは猪の絵なんですよ。
ちなみに猪、自分の干支なもので
スイカと猪、即買いしてしまいました。

そしてもう一枚、
ピンクのはよく行く永楽屋さんで購入です

「せっかく京都まで来てるのに
 のぞかない訳にはいかないわ」と寄ってみたら
とってもかわいいピンク色にまたついつい手が
結局この日、3枚も買ってしまいました

たまたま見つけた鈴屋さんですが、
生地もしっかりしてるし
お手ごろ価格だし
また寄ってみようと思います。


バリ風

2007-06-13 12:57:57 | * favorites *
今年はお隣の土地が田んぼになりました

ここに住みだして2年目。
家を決めた年はお隣、稲刈りがもうすぐの田んぼでした。
そして去年は休耕だったのか、
畑にしてイチゴやナスビが栽培されてました。

「もう田んぼにしないのかな~?
 そしたらバリ気分に浸れるのになー」
と思ってたらついに念願かなって?
今年は田んぼに
嬉しい

毎朝カーテンを開けるとそこはバリ・・・
でも一つ問題が!
そうです、元気なの声がとってもうるさい
特に夜がすごいです

とはいえチャリンコで駅まで向かうのが楽しいこの季節、
気分はバリ、ウブドのテガル・サリに住んで
通勤してる感じ

ここに住んでよかったな

危なかった・・・

2007-04-01 21:54:06 | * favorites *
行ってきました!パンクスプリング07
ついに念願のエルレガーデンのライブが体験できました

一緒に行った彼が結構なパンクファンらしく、
「マキシマム・ザ・ホルモンも見たい!」とのこと。
エルレのタイムテーブルは5時からだったけど、
ホルモンのライブ時間に合わせて2時に会場入り…
のはずが・・・
会場を間違え、インテックス大阪なのにATCに行ってしまいました

なんかそれらしき人もいないし、
電車で一緒だったモヒカンのお兄さんも同じ駅で降りなかったし、
なんせ入り口が閉まってて・・・
彼がチケットを見ると「会場、インテックス大阪やん!」

あわててタクシーに飛び乗り
ギリギリセーフで会場入り。
確認しなかった私のミスですが
自分も悪かったと思ったのか、
思ったより怒られずにすんでよかった・・・

もうライブ始まる~!
とあわてていつものように人をかきわけ最前列へ。
ホッとしたのも束の間、
今回はパンクのイベントだから?
着いて早々ダイブの嵐
うっかりぼーっと気を許してた私たちは
いきなり上からきた人間の重みでムチウチに

そしていつものように汗だく、
ガンガンに押されて呼吸困難になりながら
ライブを満喫してきました

でもふと気付くと回りは10代の子たちばっかりで
今日はホントに私たち最年長かもね~
と言いながら3時から9時までの長丁場をたっぷり満喫して
会場を後にしました。

最年長でもなんでも、
やっぱりライブハウスのこの汗とすし詰め状態が好きです


休日の楽しみ

2006-11-18 18:14:07 | * favorites *
私にとって、それはなんといっても朝風呂です
お気に入りのバスソープを入れ、
窓から入る朝日を浴びながらゆっくりと読書・・・
極楽~

昨夜は美味しいボジョレーを探しに
最寄駅のデパ地下へ
閉店間際だったのでデリカも格安で購入できました

今日は自転車でCDを借りに行って
帰りはお気に入りのパン屋さんへ
久しぶりにちゃんとご飯も作ろうと
激安スーパーでお買い物もしました

その帰り際に思いました。
「私の住んでるとこってホントいいとこだなぁ。
 もう引っ越すことはないな。
 もし引っ越すことになっても、
 きっとまたこの近辺を探すな・・・」と。

一人暮らしなのに
両親のいるところからめちゃくちゃ遠いところに住んでるし、
駅からバスに乗らきゃならないし、
環境がいい(田舎ともいう)から
大阪中心部からは少々遠いし・・・

だけど休日は自宅で過ごすのが一番楽しくて
美味しいイタリアンのお店やかわいいカフェ、
お気に入りのパン屋さんに
食材の充実した大型スーパーやショッピングモール、
それにジムまでも、
全て自転車か徒歩で行けちゃうんです

部屋にいても、
窓から見える景色は緑がいっぱいで癒されるし

引っ越してちょうど1年がたとうとしてるのですが
住めば住むほどこの土地が好きになっていることに気が付き、
やっと自分の場所を手に入れたかな?
って感じでちょっと嬉しかったです

頭の中が

2006-10-18 12:41:09 | * favorites *
ジャック・バウアーでいっぱいです

そうです、‘24’
しかも今頃シーズンⅠから見始めました
先は長い!
けどおもしろくて続きが気になり、
連日寝不足でTVにかじりつきです

そして先週。
これまた今頃なのですが
「NANA]を全巻制覇しました

この2つを借りた時期が重なったおかげで
ここのところ毎週末、
家に引きこもり状態で

けどいつも平日はうちにいないので、
自宅で過ごす休日も気持ちがよくて大好きです

家事を済ませて買い物に行き、
新聞読んだりお料理したり、
ジムにも行くしネットもしたいし・・・
であっというまに時間が過ぎて。

自分のうちが一番の‘くつろげる場所’
にすることができて、
小さい頃の夢が叶ったな~、
と思う今日この頃です。


我が家のディスプレイ

2006-10-12 01:30:53 | * favorites *
今うちで唯一飾るスペースがあるのがこの、
リビングの出窓です

あーでもない、こーでもない
と散々迷って試して、
今のこの感じに落ち着きました

グレーっぽい丸い置物は
アイアンでできた蚊取り線香入れ、
白い円錐状のも同じくアイアンの
キャンドルスタンド、
あと見えにくいのですが貝のキャンドルと
その後ろにバリで拾った
貝でいっぱいのガラスボウル、
お香、などなど・・・

日中、日差しのいいときは
この出窓から差し込む光で
ガラスボウルはキラキラ、
キャンドルスタンドの透かし模様も
光が入ってとても美しくて
思わず写真を撮ってしまいました

お気に入りカップ♪

2006-10-10 23:21:27 | * favorites *
ダルトンのカップを買いました
お店で一目ぼれです。
ウラ(底?)部分に‘DULTON’
と書いてあるだけのこのシンプルさに
ノックダウンされてしまいした

でもさて、どこで使おう?
家にはもうお気に入りはあるし・・・
会社で使う??

ということで職場に初登場したこのカップ。
早速「かわいい~。どこの?」
と皆に好印象を持ってもらってホクホク気分
やっぱり同じフロアに話せる同僚がいるっていいな

今までの職場って女子は自分1人、とか
周りが男性ばかりとかだったので、
毎日他愛ない話ができるのも
私にとってはとっても嬉しいことの一つ

職場ではようやく引継ぎが終わって
独り立ちしたところなので
これからが本領発揮!
頑張らなければ