茨城県出身の稀勢の里関が横綱昇進を果たし、地元周辺はにわかにお祝いムードになっています。
そんな中、ずっとお店に飾ってあった「稀勢の里」の名入れ座布団が目に付きブログに再登場。

こちらの稀勢の里座布団は2013年7月13日のブログで紹介していますが、当初はこの緑色と茶色の2枚を製作しました。
その後茶色の方の座布団は、お付き合いのある牛久市(稀勢の里関の地元)の布団屋さんへ嫁いで行きまして、いつだったか同市で稀勢の里のイベントが開かれた際に直接本人に座って頂いて、さらに座布団にサインまで書いて頂いたそうです。

こちらは裏面。右下斜めに名前が入っています。

間接的な経緯ではありますが、私が作った座布団が稀勢の里関に使って頂けたというお話しはとても名誉な事です。
新たな横綱をこれからも応援していきたいと思います。
名入れ座布団
商品に関するお問い合わせはこちらへ。
ふとんのマスダ
電話:0297-52-3026
メール:m.futon@axel.ocn.ne.jp
そんな中、ずっとお店に飾ってあった「稀勢の里」の名入れ座布団が目に付きブログに再登場。

こちらの稀勢の里座布団は2013年7月13日のブログで紹介していますが、当初はこの緑色と茶色の2枚を製作しました。
その後茶色の方の座布団は、お付き合いのある牛久市(稀勢の里関の地元)の布団屋さんへ嫁いで行きまして、いつだったか同市で稀勢の里のイベントが開かれた際に直接本人に座って頂いて、さらに座布団にサインまで書いて頂いたそうです。

こちらは裏面。右下斜めに名前が入っています。

間接的な経緯ではありますが、私が作った座布団が稀勢の里関に使って頂けたというお話しはとても名誉な事です。
新たな横綱をこれからも応援していきたいと思います。
名入れ座布団
商品に関するお問い合わせはこちらへ。
ふとんのマスダ
電話:0297-52-3026
メール:m.futon@axel.ocn.ne.jp