スティーブ・ジョブズの映画が11月1日より公開されるんですね。
私も、以前はMac党でした。
長らくね、教える都合上とパーツいじりがしたくてWindows の世界になっちゃいましたが
いまだに古いMacがあり、起動できます。(^^)
そんな関係も有り、20年近く前からジョブズのファンでした。
もちろん今でも尊敬しています。
これは是が非でも観に行かなくちゃあですね。(^^)v
ジョブズ自身は大学をドロップアウトして卒業していませんが
スタンフォード大学の卒業式に招かれて祝辞スピーチをしています。
このスピーチが素晴らしい、最初に聞いた時には思わずポロリでした。(^^ゞ
今日も、思い出して聞いてみましたが、やっぱり素晴らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=XQB3H6I8t_4
日本語字幕ですが、ジョブズの声を聴き話を聞きながら動画を見ると
英語が分からずともジョブズの人となりが伝わってきます。
是非ご覧あれ。
オペレーティングシステムを作りました。
トロンというOS。
http://ja.wikipedia.org/wiki/TRON%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%82%AF%E3%83%88
もうちょっとシャープが待てば、このOSを搭載して
パーソナルなコンピュータを作れたかも...。
ただし日米ハイテク摩擦に寄り
通商問題として圧力を受けてパソコン搭載を断念した経緯があるので、、、やはり無理だったかも。
ちなみに当時トロン用に開発された日の丸CPUも作られたんですが
これもアメリカの圧力の前に屈してしまった。
あまりにハイテク製品を輸出して経済摩擦になっていたから。
余計に観たくなりました。
シャープは電卓で有名と思いましたが、
その技術でパソコンを作ったのでしょうか?
それにしても、シャープはIBMに売らずに自力で頑張れたなら、どうなったのでしょう・・・
世界で初めて作った人です。
それまではIBMを始めとする巨大なワークステーションしかありませんでした。
Macが売れに売れた後に、
IBMが現在のWindowsパソコンに繋がるパソコンを発売しました。
その時に、ジョブズは「Welcome」と大々的に広告を打ちました。
コンピュータ界の巨人にケンカを売るような...。^^;
ちなみに、IBMが売り出したパソコンの元は
シャープが作ったものでした。
シャープはオペレーティングシステムを作れなかったんですね。
動かせないのでIBMに売ってしまったのです。^^;
亡くなった時に話題になりましたが、
どんな人だったのか知りません。
私も、ぜひ観たいと思います。