goo blog サービス終了のお知らせ 

mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

November-digest version

2021-11-28 18:00:00 | 日記

11月もあと少しで終わりですね

SDGsのお仕事で昼間だけの勤務になって、もうすぐ一ヶ月ですが

挽回生産が始まり忙しく現場のお仕事ばかりでハードワークとなっちゃってます

来年3月まで日々の残業や土曜日出勤で対応するようなので、当分忙しいです (^_^;)

ブログ友の皆さん、なかなか訪問できずで申し訳ないです

我が家の子猫の「こはる」ちゃんも保護したときより随分と大きく成長してます

体重も2倍と少しとなりました

最近は高いところばかり・・・で遊んでいるようです

おかげ様で色んなところが掃除できて、綺麗になってます (*^▽^*)

愛知県の有名な紅葉スポットは数多くありますけれど、本格的な紅葉シーズン到来で、

紅葉の名所と言われているところはどこも渋滞や混雑が予想されます

貴重な休日なので先週の日曜日に出かけてきました

コロナ禍ですが最近の感染者数が減っている状況ですから自宅から100Km圏内を目標での

ドライブでした

奥三河で今年に入りオープンした道の駅「したら」に行ってきました

廃線となった旧豊橋鉄道田口線の木製車両展示や日本酒体験工房、奥三河郷土館など

地域の歴史や文化に触れる施設が充実してます

旧豊橋鉄道田口線「モハ14型」が素晴らしいです

鳳来寺口駅(本長篠駅)から三河田口駅を結ぶ奥三河の足として、

1929年に運行を開始(三河田口駅までの全線開業は1932年)し、

1968年に廃線となるまで、多くの人々を運んだ旧豊橋鉄道田口線の木製車両です

続いて、愛知県民の森へ移動です

愛知県民の森は、

明治100年を記念して総合的な森林レクリエーション施設として、

鳳来寺県有林地内に開設されました

森の入口や所々に美しい黄葉・紅葉が広がってます

師走の言葉が聞こえてくる頃です

皆さんも体調管理は万全に備えて下さいですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


こはる便り

2021-10-31 10:15:00 | 日記

日の出前(午前6時頃)、一番冷え込んでいる時間です

ぎっくり腰から回復傾向ですが、冷やしてはいけないので腰のカイロ貼ってます (*^▽^*)

自動車会社に勤めるmashさんも定年後の働き方改革?から塗装現場の花形より離れることに

なりました

こんどはSDGS(Sustainable Development Goals)…持続可能な開発目標のための業務のため

昼間だけのお仕事に変わります

今日で保護されてから3週間が経つ子猫の「こはる」ちゃん、相変わらずよく寝ているそうです

自分のベッドで安心して寝ているそうです

先日、獣医師さんのところで三種混合ワクチン接種も終えました

保護されたときの体重(750グラム)から体重も1キロと増えて順調に育ってます

ソファーで寛いでいるとたちまちmasさんの股間に来て寝てます

かわいいニャーなんて、猫語?で話かけてます (*^▽^*)

雨の日には目一杯背伸びして外を眺めているとかで、3週間前に初めて出会った

草むら(小庭)を見て、黄昏ているそうです

何を思っているのかしら・・・ね

生後3か月(らしい)の子猫の「こはる」ちゃん、日々の成長が楽しみです

 


ぎっくり腰と相棒とこはる

2021-10-24 16:00:00 | 日記

グキッ…!

重い物を持った拍子に突然腰が痛くなり動けなくなってしまう

そんな恐ろしいぎっくり腰、正式には急性腰痛になりました (^_^;)

読んで字の如く急激に発症した腰痛を指し、欧米ではその激しい痛みから

「魔女の一撃」とも呼ばれてますが、mashさんは軽い咳をした瞬間に

腰に激痛が走りました・・・情けない腰ですが久しぶりにやってしまった (T_T)

秋の空気と冬の空気が入り混じる頃ですよね

日中はまだまだ暖かいですが朝晩は冷えてきてます

ぎっくり腰には、いつもお世話になっている鍼灸院で、施術して頂きました

安静しなくちゃですが、腰にコルセット装着して仕事に励みました・・・無理したのが

いけなかったのか、悪化させてしまいました (*^▽^*)

連日通って、徐々に回復傾向に向かってますが・・・

夜勤勤務帰り、連番Getしました ヽ(^o^)丿

ODOメーターが『12345』Kmとなりました

平均燃費も、30.6km/Lとガソリン価格高騰のなか、頑張ってくれてます

今月に入り、我が相棒のカローラツーリングちゃんの燃費ランキングも高燃費を叩き出して

おりまするぞ (*^^)v

満タンで、また1000キロ超えの走りです

平均燃費もまた伸びて、ほんと家計に優しい相棒です

我が家の子猫「こはる」ちゃん、朝からTV台の上に昇ってTV鑑賞したり

手作りおもちゃ(段ボール箱利用)、ペットボトルのキャップで一人遊びしてます

元気に遊んで、食べて寝て、我が家に来てから今日(10/24)で2週間が経ちました

癒しの子猫ちゃんです (#^.^#)

 

 

 

 

 

 


こはるちゃん日記

2021-10-17 10:00:00 | 日記

我が家の家族になった保護猫の『こはる』ちゃん

日に日に元気になってきました

子猫を育てるには不安がありますが離乳は済んでいるようなので助かります

取りあえず愛情を持って育てていけばどんどん成長してくれそうです

ホームセンターで猫ちゃんの爪とぎ台を半額で購入したり・・・

お外の様子が見える位置に移動して風に揺れる木々やお花、鳥の鳴き声を

観察して遊んだりしてます

排泄も初日から覚えてくれましたが、その砂場で遊ぶことも・・・(^_^;)

猫ちゃん用のおもちゃもいくつか購入したり、段ボール箱を利用して遊び道具を作成して

散々、遊ばせてます

遊んで、食べてお昼寝タイム

どこでも寝てしまいます (#^.^#)

mashさんがソファーでお昼寝していると小股の上に来て寝てます

昼間に寝ている時間も多いみたいね

人間と同じようにテレビ観賞したりして一日を楽しく生きてくれてます

自由気ままに、ときにはツンデレですが・・・ (*^▽^*)

猫は夜行性だから夜、何しているのか分からないところが沢山ありそうです

これからの成長が楽しみです

 

 

 


迷子の…子猫ちゃん

2021-10-16 17:30:00 | 日記

10月も中旬になり、いよいよ秋らしくなってきましたね

明日、日曜日から寒気の流入で一気に季節が進みそうです

忙しい日々を送りながらでブログ更新も間が空いてしましました (^_^;)

その理由は先週の土曜日(9日)ある事件がおきましてバタバタした毎日でした

土曜日の午前にお隣さんとの境の生垣下から猫の鳴き声が聞こえてました

ワイフ殿が様子を見に行くと小さな子猫がミャーミャー鳴いていたそうです

連絡をもらい外へ出て見ましたら小さな黒猫ちゃんがヨロヨロと近づいてくるじゃないですか…

近所の皆さんにLineで連絡して迷子の子猫ちゃんの親の捜索したりしましたが

心当たりがないそうです

生後1ヶ月から2か月くらいかな・・・と思える大きさです

水分を与えたら飲んでくれました

一晩様子を見てみようと・・・親猫が来るかも知れないですからね

そして一晩明けての日曜日、外へ出て見たら、子猫の鳴き声が聞こえてました

玄関先で色々と様子を診て軽い食事を与えてましたら、少しずつ食べてくれました

甘えてきたりしながら懐いてきました

どこから来たのか分からない迷い猫ちゃん・・・さてさて、どうしましょうです

捨て猫なのか親猫からはぐれたのか、それとも親猫が子育て放棄?

このまま放置すれば野鳥(カラス)の餌食は間違いなさそうです・・・

外だとクルマに引かれる恐れもあります

子猫の場合はまずは保温してあげました

その後軽い食事後、安心したのか膝の上で寝ております

目覚めたら、「ありがとう」と言っているみたいな笑顔に・・・

家族で話し合い、この子猫ちゃんを我が家で引き取ることになりました

黒猫の子猫ちゃん・・・『こはる』ちゃんという名前でmashさん家の

一員になりました

月曜日に獣医師さんのところへ連れて行き健康状態を確認しました

身体検査とか虫下しのお薬や、風邪を引いていたようなのでお薬を出して頂きました

今後ワクチン接種の予定です