今日は「大寒」です
一年のうちで最も寒い時期ですが、今日のニュースでも氷点下27℃の地点も
あったとか、寒波がピークで明日も日本海側では冬の嵐になるそうで大変ですよ
こちらでも雪雲が流れて舞う時間帯もあったみたいです
防寒対策はしっかりして過ごしましょうね ヽ(^o^)丿
ところで皆さん、昨日、ISS 国際宇宙ステーションを見られた方いるのかな?
火曜日・水曜日と二日連続で見るチャンスでしたよ
mashさんは火曜日に見る予定でしたが、あまりにも強風と寒さで諦めていたのですが
翌日(水曜日)の夕方17時40分頃にまた日本を縦断するコースで通過するというので
スマホカメラで撮影してみました
本来なら超望遠コンデジやデジイチの出番ですが、スマホでトライしてみました
愛知県の上空を通過(最大仰角45度以上)するコースでしたので晴れていれば、絶対見れる
はずでした
日の入り後の西の空を凝視していると現れました
撮影しながら、真上から東の空へ消えていくISS国際宇宙ステーションを久しぶりに見る
(撮影)ことができました (*^^)v
つい最近まであの日本人が滞在していたのかと思うと自分もいつかは行きたいなと思いました
(*^▽^*)
そんな寒いなかで、我が家の子猫の「こはる」ちゃん・・・保護した頃の写真を見返すと
随分、大きく育ちました
こたつのなかでお昼寝したり、足を突っ込んだら、誰しも構わず。カミカミしてくれてます
でも、いい子(猫)ちゃんです (*^▽^*)
パソコンしながら飲んでいたら邪魔してくるし、mashさんの晩酌タイムには興味があるのかな・・・
散々、暴れまわって、大あくびして満足してました ヽ(^o^)丿
さて、そんな大寒の頃ですが、渥美半島では早春の香りが届いてます
市内は加治町にある菜の花畑は、今、見ごろを迎えてます
渥美半島では菜の花まつりも始まって早春を彩ってますぞ
オミ株のコロナが国内を席巻しつつあります
しっかりと感染しない予防と対策をしつつ渥美半島へお越しくださいね