mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

こはるちゃん日記

2023-06-25 12:30:00 | snap shot

6月も下旬へとなりましたね

今日6月25日(日)、沖縄地方が梅雨明けしたとみられると発表がありました

平年よりも4日遅く、昨年より5日遅い夏の到来です

こちら東海地方は例年、7月の20日頃が梅雨明けの時期らしいので、まだまだ

雨のシーズンは続きます

大雨の備えをしっかりしなくちゃですね

さてさて、我が家の愛猫のこはるちゃん・・・小庭で夕日を見るのが大好きな猫ちゃんです

梅雨の中休みで太陽が顔を出すので夕方は元気です

そんな我が家の愛猫のこはるちゃんですが、先日友人のモータースの奥様から

渥美半島は太平洋側に面した赤羽根沖(渥美外海)で獲れた生しらすを頂きました

生姜醤油で生のまま頂きましたが、食いしん坊?珍しいもの好き?のこはるちゃんが

見逃してくれることは無く、釜揚げで食べさせることになりました

さて、どんな感じで食べてくれるかな???

食べたことないものですが、しっかり吟味してからのチョロ食べで終了・・・

煮干しは好きだけど、慣れないしらすは遠慮しちゃいました (^_^;)

その後はリビングや玄関ホールで遊びまくりの夜でした

そして日曜日、いつものように昼間はお昼寝タイム中です

大胆な寝姿で就寝とは、完全に安心してますね

 

 

 

 

 


こはるちゃん日記

2023-05-28 15:00:00 | snap shot

太平洋上の台風の動きが気になりますね

まだまだフィリピン沖の海上を東から西へ進んでますが今後の動きには

注意がしてくださいですぞ

今日はまだ晴れましたが明日から雨や曇り予報ですが今年の梅雨入りが

早くなるとの情報もあります・・・

我が家の小庭に咲く紫陽花の花も咲き始めました

玄関先の鉢植えの紫陽花も咲き始めて、この先の雨の季節も楽しみです

さてさて我が家の愛猫のこはるちゃんの・・・「家政婦は見た」です

ボロボロなってきた爪とぎ台の物陰から見ています (*^▽^*)

シュッと腕を伸ばして獲物(おもちゃ)を捉えようとしました

瞳に赤色や青色が写り込んでます-・・・・しっかり見てるんですねェ

おねだりでの待ちポーズが可愛いですね

早くちょうだいです

おねだりしたトンボのおもちゃで狩りをしているかのように必死に

遊んでます

動きが早すぎてピントが合いません (*^▽^*)

したベロだして楽しく遊んでくれました

・・・今週のこはるちゃんの様子でした

 

 


こはる日記-小満-

2023-05-21 15:30:00 | snap shot

今日は二十四節気、七十二候の一つ「小満 」です

太陽の光を浴びて、あらゆる生物がすくすく成長していく頃にあたります

この時期は蚕やてんとう虫が盛んに活動したり、麦が色づき収穫を迎えます

初夏の暦ですね

朝のうちは曇りで一時、通り雨もありましたが昼前から陽ざしが戻りました

ワイフ殿のクルマのボンネットフードにてんとう虫さんがおりました (#^.^#)

さてさて、最近の我が家の愛猫のこはるちゃん・・・

mashさんが朝早くから起こす?のでひと通り遊んでからお昼寝しているようです

朝4時とか5時に起きることが多いので眠くなるのでしょうかね (#^.^#)

毎日、首輪を変えて(色が変わるだけです)もらってます

朝、首輪をつけないとリビングルームから出してもらえないルールなのです

首輪をつけてドアが開いたら玄関や階段へと猛ダッシュです (*^▽^*)

猛ダッシュ直前、身をかがめた姿を捉えることができました

動画じゃないので腰降りの様子は分りませんが・・・(^_^;)

雨降りじゃないので元気です


こはる日記-日々の綴り-

2023-05-14 16:00:00 | snap shot

相変わらず週末は雨降りとなりました

ゴールデンウィークも終えて、忙しい一週間が経ちましたが皆さん

如何お過ごしでございましょう・・・

今日は「母の日」ですね

日頃の労力に感謝申し上げましょう

さてさて、我が家の愛猫のこはるちゃんも今日みたいな雨降りの日は

テンション下がり気味です

パソコンを作動させればカマって欲しくて邪魔してくるのでした (*^▽^*)

ブログ書きたいんだから、ちょっと勘弁してよね

しょうがないなと言うばかりに机から降りて頂きました ヽ(^o^)丿

ここからはワイフ殿がLineで送ってきたものですが、その時のコメントが

面白かったです

朝から新体操のこはるちゃんです・・・って送られてきたのですが

そのあとは何事もなかったかのようにツンデレしてますとのこと (^_^;)

おっ!その後なにも無いんかい (*^▽^*)の展開でした

先日、ダニ・ノミの駆除のお薬を行いに獣医師さん行ったそうですが

借りてきた猫のようにおとなしかったそうです

体重も増えてなかったそうです

 

 

 


最後のアサギマダラ

2022-10-16 17:30:00 | snap shot

いつもの日曜日・・・朝から快晴です

平日と同じように日の出前に目を覚ましてしまう (*^▽^*)

寝起きの我が家のにゃんこのこはるちゃんとまったり寛ぐ生活もよいものです

リビングの窓を開放して二人で朝の空気を吸い込んで大あくびしながら

ピークを過ぎた小庭のコスモスを見たり、野鳥のさえずりを聴いておりまする

朝食も終えて、またまたリビングでまったりしながら外の様子を眺めていたら

小庭のコスモスの花に長距離を旅する蝶でありますアサギマダラが飛来してました

翅の模様が鮮やかな大型の蝶です

あいにくすぐにどこかへ飛んでいってしまいましたけど・・・

お昼前に田原市の蔵王山山頂に行って見ました

ここはアサギマダラの好きなフジバカマ(秋の七草のひとつ)が咲いているところがあります

案の定、ひとり先に撮影されてる方がおられました

お話しをしていると今年は飛来数も少なく、フジバカマがあまり咲かなかったのが原因かも

とか、おっしゃってました

スマホカメラで最後の姿を捉えることができました

今朝、庭で見かけなかったらこの地へは来なかっただろうなぁ・・・

こはるちゃん…ありがとね

 

芸術の秋ですから、こはるちゃんの写真を絵画風にしてみました (*^^)v

前日の夕焼けに染まる小庭のコスモスとこはるちゃんです (*^^)v