mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

こはるちゃん日記

2023-07-15 16:00:00 | 日記

ブログ友の皆さま、読者の皆さまへ・・・

前回投稿よりだいぶ空きがあいてしまいましたです (^_^;)

家から会社、会社から家への毎日で工場勤務は大変でして

なかなかゆっくりとPCをさわる時間が取れない日々を悶々と過ごして

おりまする

季節は小暑を過ぎて間もなく大暑を迎え、暑中お見舞の頃となりましたです

梅雨明けも目の前に来ているそんな暑い日が続いてます

家の前の雑木林でも朝からセミの合唱も始まりました

そんな毎日を我が家の愛猫のこはるちゃんが癒してくれてます

猫ちゃん用ベッドに横たわり、微睡んでいる姿が可愛いです

夜に活動している?のか、朝からお眠ですから・・・

ワイフ殿からLINEで送られてきた画像ですが、ワイフ殿のスマホカメラ機能が

最新版では無いため、画像をクローズアップするとなぜか絵画風になります

まあ、それはそれでいい感じに見えるので、面白いなと思っております (*^▽^*)

先日、キャットタワーを新調しました

爪とぎ部分がボロボロでしたので新しくしましたら、喜んで使ってくれてます

大あくびの瞬間も捉えてました…驚いた表情にも見えますが・・・ね (#^.^#)

 

※追記

地元、ディラーのカローラ愛知さんに所用で出かけた際に撮りました

新型のプリウスさんです

まだまだ街中で見かける個体数が少ないです

赤色がカッコイイ!です

 

 

 

 

 


6月の快晴の土曜日

2023-06-17 20:30:00 | 日記

6月も中旬になりましたね

昨年より二週間も早い梅雨入りでしたが久しぶりの梅雨の中休みとなり

快晴の土曜日となりました (#^.^#)

でも、いつもの通り目覚めてしまうmashさんなのでした (^_^;)

駐車場脇に今年初のアサガオを撮影したり、夜勤勤務?のこはるちゃんと遊んだりと

意外と忙しいのです

家族の起床を促すために、こはるを部屋から解放したりして起こされた家族とお部屋のお掃除や

こはるちゃんのご飯やお水を取り替えての朝のルーチンです

休みくらい、ゆっくり寝てればいいのだろうけど、ジジイは朝が早いのです (*^▽^*)

朝刊を取りに出たワイフ殿がからポストにカマキリがいると言われたので、早速行ってみましたら

可愛いカマキリの子供がポストにおりました

撮影していたらポスト下にある玄関先の鉢植えの紫陽花の葉に飛び移りましたので

その様子をパチリです

今朝はいつもより涼しい(19度くらい)でしが、この子が大きくなるのを祈るばかりでした

でも、日中は暑かったですわ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


時の記念日

2023-06-10 13:00:00 | 日記

久しぶりの投稿になりました

5月末に梅雨入りした東海地方はその週末に台風2号に影響された

梅雨前線が刺激されて、ここ渥美半島を含む東三河エリアは線状降水帯が

発生しました

我が家は無事でしたが災害に見舞われた皆さま方、お見舞い申し上げます

さて今日は「時の記念日」です

時と聞くと長い時間の流れのなかで、NHKの大河ドラマ「どうする家康」で、

新しい歴史解釈を取り入れながらの演出が話題となってますね

先日の「長篠を救え!」では長篠城が武田勝頼に包囲され窮地に陥った城主の奥平信昌は

家臣を励ましながら徳川家康の援軍を待つものの、もはや落城寸前に…助けは来るのか、来ないのか

ある男が立ち上がり、敵軍の目をかいくぐって、岡崎城に様子を見に行くことになるが・・・と

お話でしたね

鳥居強右衛門(とりい・すねえもん)は、奥平家の家臣であります

一般的に広く知られている人物とは言い難いですが、歴史ファンの間では、密かに人気のある人物です

彼の名が歴史に刻まれたのは、徳川家康と織田信長の連合軍が、武田勝頼が率いる武田軍と

激突した「長篠の戦い」においてであります

正確には、その前哨戦にあたる長篠城での攻防において鳥居強右衛門が躍動することとなったことです

我が家の紫陽花も大雨には負けず、綺麗に咲いておりますぞ

さらにコスモスも一輪咲いてました (#^.^#)

今年の秋も我が小庭ではコスモスがたくさん咲きほこりそうです

話が前後しますが豪雨の最中の帰宅でしたが我が相棒のカローラツーリングちゃん

久しぶりの1000キロ超えの快走でした

燃費もまずまず、いやいや十分な数値ですかね (*^^)v

家計に優しい相棒です

さてさて、我が家の愛猫のこはるちゃん、mashさんの前では凄くいい子のようです

甘え上手のキャバレーのホステスさんみたいに・・・(^_^;)

mashさんが出勤した直後の画だそうです

リビングルームの惨劇がLineで送られてきました

mashさんがいなくなった腹いせ?大事なDVDが・・・大暴れしたようです

狂暴化したこはるちゃん、怖いですねェ・・・(*^▽^*)

 


WBCに燃えて

2023-03-25 21:45:00 | 日記

2023年WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の侍ジャパンが優勝して

幕を閉じた大会となりましたね

WBC侍ジャパン決勝のアメリカ戦…日本が3度目の優勝とは恐るべしでした

2本塁打に投げては小刻みに7人継投で最後は大谷が締める姿は今も思い出せまする

まぁ、散々TVの番組で放映されてるので何度も見ている(そのたび、目頭が熱くなります)のですがね

14年ぶりの優勝は日本の球史に残る試合となったと思います

さて、忙しい年度末、帰宅してから3時間後には寝ている今の生活も、新年度も続きそうです (^_^;)

そんな中、先週の日曜日に豊橋市は野依町にあります野依神社の枝垂れ桜を見てきました

ライトアップもされてるようですが絶好のお天気でしたのでお花見してきましたよ

推定樹齢が300年以上と言われる野依神社(野依八幡社)の枝垂れ桜・・・かなりの老木です

樹高約7.5m、幹囲約3m、枝張りは傘状で10m四方に及びます

枝垂れ桜は、一般的に山地の育ち、このような平地に育つのは珍しいとされるそうです

花は、他の桜より早く咲き、葉は後から出る枝垂形の桜でありまして、別名はイトザクラと

いうそうですぞ

今年は枯れた太枝を剪定しているようで昨年と少し違っているように見えましたので

昨年よりは花数が少ないみたいですね

これは衰弱した樹勢を回復させるための治療なのだそうです

今年もさくら保存基金に募金してきましたぞ (*^^)v

ちなみにこの枝垂れ桜の後ろには開花したソメイヨシノが咲いてました

あれから一週間、もうだいぶ見頃になってきたのかな???

でも、この週末は雨降りとなりましたが、どうなりましたでしょうかね

満開のソメイヨシノもあちこち見に行きたいです

さてさて、我が家の愛猫のこはるちゃんはと・・・(#^.^#)

暖かな平日が続いてmashさんが通勤のため早朝に出かけた後にワイフ殿が

リビングルームに降りてきますが、その後解放された途端に・・・

玄関ホールやら階段、洗面所界隈で大暴れで走り回っているそうです

そんな様子をラインで画像や動画が送られてくるので一日、お仕事していても

楽しいです (*^▽^*)

ほんと癒しのこはるちゃんです

朝方、少ししか会えないので帰るのが楽しみです ヽ(^o^)丿

 

 

 

 

 

 


こはるちゃん日記

2023-03-19 06:00:00 | 日記

とても暖かな日々が続いて、桜前線も東京地方はどこよりも桜(ソメイヨシノ)が咲いたそうですね

次週も顕著な高温が続く予報らしいので桜の開花、満開は平年より早くなる所がありそうですね

ちなみに、ここ東海地方は岐阜が一番に開花して、昨日、名古屋が開花しました

三重は明日か、明後日には開花しそうですね

開花からは7日から10日くらいで満開になる予想ですから、今度の週末はいいかもですね

さてさて、今週のこはるちゃん…お天気がいいからいつものところででんぐり返しです

なにか?ご用ですかですよ (*^▽^*)

ときには、何?してくれるのって感じで、超~期待感で見てくるそうです

別に何もないんだけどなぁ・・・とワイフ殿(談)

昼間のお昼寝時間以外は遊んでのおねだりだそうです

こんな姿をラインで送られてくるので休憩時間に見いちゃいますよね (*^▽^*)

朝はお部屋の掃除のときに開放されるので玄関ホールで待ちの状態で待機してるとか…

まだまだ、お転婆のこはるちゃんですから用心しなくちゃですね (^_^;)

ときには2階への廊下を駆け上がり、各部屋に目がけて突進しているようです

この時は、娘の部屋のカギロックを開けたそうで、いよいよ娘の部屋への侵入も

時間の問題だろうと言ってましたです (#^.^#)

時期的に過ごしやすい季節に入りましたから、どんどん動いて寝んねして

過ごしてほしいですね