goo blog サービス終了のお知らせ 

mashさんイズドット.コムR

写真付きで日記や趣味を綴るブログです

こはるちゃん日記

2023-01-07 17:00:00 | 日記

穏やかで静かなお正月も過ぎ去りいつもの週末です

正月明けの我がままボデーも何とかしたいけど・・・(*^▽^*)

年末年始での暴飲暴食?でお腹周りが・・・(^_^;)

まっ!仕事が始まればお腹周りも徐々に減っていくことだろうけどね

(どんだけ、忙しんだ)

さてさて、我が家の愛猫のこはるちゃん、箱入り?娘 

狭いところ好きですからねェ (#^.^#)

先日の午前3時頃、ひとり大運動会をしてました

猫が夜暴れるのは、遊びたりない、スタミナが余っていると言うことが考えられます

猫ちゃんは肉食動物であり、言わばハンターですからねェ

いっしょに寝てやろうなんて甘い考えの元、やられました (T_T)

飼われている猫ちゃんは、時間になればごはんは出てくるし、獲物となるものもいないので、

寝て過ごすまったりとした生活が中心となってきます

そうすると、狩りをするためのエネルギーを放出しきれず、元気が有り余った状態に…

なので、ちょっとしたキッカケから走り出すのが止まらなくなり、「夜の大運動」へと変貌を

遂げることになるとかです (*^_^*)

猫ちゃんは、狭い部屋でも上下運動が十分にできれば大丈夫だと言われています

ですので、キャットタワーやキャットウォークのように、ジャンプがたくさんできたり、

高いところで落ち着けたりするスペースのあるものを設置すると、夜暴れるのも

落ち着くかもしれません・・・とのことですが、我が家はリビングルームで高いところは

沢山あるんだけどなぁ

昼間や夕方、時間が取れなければ、寝る前にでも思いっきり遊んであげれば、もう少し

ストレス発散になるかなと思います

昨日、こはるちゃんの餌を買いに行った際に新しい爪とぎ台を購入しました

あまりボロボロにしないでね (#^.^#)

 

 

 


年末記

2022-12-30 15:00:00 | 日記

いよいよ明日は大晦日ですね

今年もいよいよ大詰めの刻(とき)を迎えました

ブログ友の皆様方への訪問もままならぬまま、年末を迎えてしまいました

また、読者の皆様方におきましても更新が滞ってしまい申し訳ないです (^_^;)

連休初日は静岡は焼津まで娘と買い出しドライブでした

快晴のドライブ日和は富士山もきれいに見えました

日本有数の水揚高を誇るマグロやカツオをはじめ、旬の鮮魚や加工品などの商品が安く

豊富に揃う「焼津さかなセンター」です

焼津ICから渋滞でしたが、無事に駐車場に入れました ヽ(^o^)丿

船元、魚仲買人、卸売、魚加工など魚のプロたちと、観光客でいつも賑わっているそうです

熱気むんむんの場所で、安さはもちろん、市場のノリで店員さんとのやりとりも楽しみながら

お買い物してきました (*^^)v

さてさて、我が家の愛猫のこはるちゃん…

昨秋(21/10月)に保護したころは体重も750グラムと貧弱でしたがその年末には2キロ近くと

なっていたようですが、あれから一年、すっかり成長して4キロ少し超えた体重です

すっかり成猫に育ちました

日中は日向ぼっこしたり、お昼寝したり自由にしているのを見ていると癒されます

心せわしい年の暮れ、何かと御多用とは存じますが、何卒お気をつけて年末をお過ごし下さい

コロナ禍で振り回された一年でもありましたが、どうぞご自愛くださいませ

穏やかな新年を迎えられますようお祈り申し上げますニャッ !

 

 

 

 

 

 


メリークリスマス

2022-12-25 12:00:00 | 日記

Merry Christmas!

Have a nice Christmas Day

今年は6年ぶりに土日がイブとクリスマス”になりましたね

クリスマス寒波強烈です・・・強い冬型の気圧配置となった昨日は

こちら中部地方はクリスマス寒波に見舞われました

ニュース番組でも名古屋市では2014年以来、8年ぶりに10センチ以上の

積雪が観測され、岐阜市や長野市は今季初の積雪となったそうです

雪が多く降った地域では十分に注意してください

ちなみに渥美半島は雪雲が流れ雪が舞う時間もありましたよが

雲が通り過ぎればこんなお天気でした

田原市は加治町の遊休農地を利用した菜の花畑は一面に見頃を迎えてます

今後、いろいろな所で、黄色一面のじゅーたんが楽しめるかと思います
強風が吹き荒れる中での撮影は手が震えるし、菜の花も大揺れですわ
 
クリスマスイブ前の夕方の頃が天気が悪かったかもです
雨降り後の会社の駐車場ですが西の空に傾く太陽が雲間から見えた瞬間
東の空の虹が見えました
そんな寒いクリスマスですが我が家の愛猫のこはるちゃんは暖かなお部屋で
ぬくぬくと遊んでおります
こはるちゃん、お前にはクリスマスは関係ないものね
変わった食べ物は絶対に食べないものね
いつものが一番だそうです (*^▽^*)
 
※おまけ…部屋から見た冬空
小庭前の雑木林もすっかり冬枯れしてます
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 


December-師走-

2022-12-11 16:00:00 | 日記

一年の終わりである師走・・・文字通り走り回るような何かと忙しい時期になりました

厳しい寒さの中、冬の陽だまりがことのほか暖かく感じる歳末へ向かってます

ブログ友の皆さん、読者の皆さま…またひと月ほど更新が滞ってしまいました (^_^;)

師走に入りお歳暮を友達や親戚に送ったり、年賀状の準備も昨日までに終えることが

できました

あとは大掃除を一部残すところとなりました ヽ(^o^)丿

努める会社の駐車場からの北西方面を写したものですが冬の青空が広がってます

この日は午後から用事があり半日年休を取得して帰りました

夜明け前の静けさのなかの一枚です

日の出時刻の20分くらい前の時間かな・・・これからまだまだ気温は下がりますね

この時間の出勤も来年からはもう少しゆっくりな時間帯へ変わります

先日、職場上司より内示を渡されて新部署でのお仕事に変わります

今、受け持っているSDG'sなお仕事も継続されるのでやりがいはあります

今月入って、ようやくコタツを出しました

我が家の愛猫のこはるちゃんも嬉しそうですが、コタツのお布団のうえでへそ天で

寝ちゃいます (*^▽^*)

こはるちゃんにとって2度目の冬ですが暖かいところはよく知っているのね

家の前の雑木林もほとんど葉が落ちて冬枯れの姿へと変わりつつあります

この秋は忙しく、どこかへ行ったという記憶さえありません・・・という訳で

市内のとあるスーパーマーケットで駅弁大会が開催されてましたので各人好きなものを

チョイスしてその地へ行ったつもりで頂きました

青森は八戸の吉田屋さんの駅弁「極 うにカニいくら」をmashさんはチョイスしたでござる

その土地、土地の歴史を背景に、特産品や地のものを使って作られてきた「駅弁」は

日本の食文化がいっぱい詰まった食べ物なのです

家族個々にチョイスした駅弁を食べながら、来年こそはどこかへ行きたいねと楽しい会話を

しているときが一番、幸せなのかもです (#^.^#)

 

 


初恋

2022-10-30 11:30:00 | 日記

今日、東海地方はいいお天気の予報です

でも朝から曇りがちで気温も16℃ちょっとで北風が吹いているので

ちょっと寒いかな・・・ (*^▽^*)

さて今日、10月30日は「初恋の日」だそうで、1896年のこの日、島崎藤村の

「初恋」という詩が発表されたのだそうです

与謝野晶子の「みだれ髪」と共に人気を博したそうです

「まだあげ初めし前髪の 林檎のもとに見えしとき 前にさしたる花櫛の

花ある君と思ひけり…」

今日はこのロマンチックな詩と初恋の思い出に浸るのも良いかも…?

 

さてさて我が家の愛猫のこはるちゃん・・・に今朝も起こされました

日曜日の朝くらい、ゆっくり寝たいと思いつつ、いつもの時間に目を覚ましてしまう

悲しい性です

でももう一寝入りと思い夢心地のなか・・・寝室に入ってきてmashさんの顔をぺろりと

舐めて起こしてくれました (T_T)

平日はなかなか遊んであげれないので、仕方ないですね (#^.^#)

1階と2階を行ったり来たりで追いかけっこでmashさんの身体も完全に目覚めました

2階の廊下から・・・

こはるビーム 発射 ‼

やられた~