明日の私へ

日頃の生活の中で、徒然感じた事を綴っていきます。

電卓のすすめ7 GTとMR・RMの違い

2023年09月30日 | 電卓

電卓のすすめ6 からの続きです。

GT(グランドトータル)

次の表は[M+]を使わなくとも

[GT]キーがある電卓なら総計を出せます。

操  作  表 示   G T  メモ
[AC]もしくは[CA] 0 0 GTが表示される
243 × 3 = 729 729  
213 × 5 = 1,065 1,794  
119 × 4 = 476 2,270  
260 × 8 = 2,080 4,350  
594 × 3 = 1,782 6,132  
[GT] 6,132 6,132 GTの表示

GTを使うと「いつものように」=で計算するだけで

総計を出せます。

MR・RMとGTの違い

MR(カシオ)・RM(シャープ)とGTの使い分けで大きく違うのは、

MR・RMはコピペのように一時メモリーとして使えることです。
例えば

損益分岐点=固定費÷(1-変動費÷売上)

売上1000 変動費400 固定費300
のときのMC独立機の操作は

[MC]400[÷]1000[M+]1[-][MR][=][MC][M+]300[÷][MR][=]

となり、GTとは違ったメモリー操作ができます。

MR・RMのメモリーとGTのメモリーは別個に使うことができます。

私はもっぱらMR・RMを使っていますが、もう一つメモリーが必要な場合はGTを使ったりします。

(※過去に教えて系の掲示板で回答した文を少し換えて掲載しました)

電卓のすすめ8 に続きます。

続編、文具の木の実もご覧ください。

【実務や試験に役立つ】電卓の使い方

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月が綺麗だから

2023年09月29日 | 日記

たばこを吸っていたときは

ベランダで煙をくゆらせながら

月を見ていました

この月を江戸時代の人も見ていたのだろう

この月を平安時代の人も見ていたのだろう

石器時代に生きたご先祖も見ていたのだろう

はるか昔 恐竜さえも見ていたのだろう

そんなことを考えていると時間がゆっくりと進みます

今日は月が綺麗だからベランダに出てみます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電卓のすすめ6 慣れると簡単メモリー計算

2023年09月28日 | 電卓

電卓のすすめ5 からの続きです。

電卓には[%]、[GT] など、豊富な機能が多くあります。

加えて[税込][税抜][時間計算][日数計算]などの便利キーがある機種もあります。

しかし、普通の電卓(以下電卓)で便利な機能を3つ上げるとしたら

1.メモリー計算(M+)
2.定数計算
3.逆数計算

だと思います。

この3つはほとんどの電卓で使え、様々な計算に応用できる基本機能です。

1.メモリー計算
[M+][M-]
[MR]または[RM]
[MC]または[CM]

次のような表があった場合

商品名  単    価   数   量   小    計 
チョコレート 243 3 729
パン 213 5 1,065
ポテトチップス 119 4 476
ヨーグルト 260 8 2,080
アップルパイ 594 3 1,782
合 計     6,132

これを電卓で合計を算出するには

(メモリーは見えませんが、電卓内部で次のように推移します。)

操  作 表  示 メモリー  
[AC]
0
***  
[MC] 0 0 メモリークリア
243×3[M+] 729 729 ※Mマークが点灯
213×5[M+] 1,065 1,794  
119×4[M+] 476 2,270  
260×8[M+] 2,080 4,350  
594×3[M+] 1,782 6,132  
[MR] 6,132 6,132 メモリー表示

[M-]はメモリーを足すのではなく引いていきます。

[MR]や[RM]がなく
[MRC]や[MCR]がある場合は
[MRC]を一度押すと[MR]の働き
もう一度押すと[MC]の働きになります

電卓のすすめ7 へ続きます。

 

続編、文具の木の実もご覧ください。

【実務や試験に役立つ】メモリー計算

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルンバ亀きち

2023年09月25日 | 日記
ルンバ亀吉

4年ほど前になるでしょうか。
妻が職場の駐車場から大きな亀を保護してきました。
車に潰されてはかわいそうと思ったそうです。
それからルンバ亀きちは我が家の一員となりました。


妻がDIYで作った「亀きちワンダーランド」の中で暮らしています。

(亀吉ワンダーランド)


時間になるとルンバは充電するため自動で箱の中に帰って行きます。

暗いところが落ちつくのでしょう、頭から入って寝ています。

亀きちは妻が大好きです。
妻がそばい行くと首を伸ばします。
私が行くと首を引っ込めます。

今日の新聞


今日の新聞を読むと改正外来生物法が施行されて3ヶ月が経ったと記されています。
亀きちはミドリガメであるためこの法律の対象動物。
野外への放出は最大で3年以下の懲役または300万以下の罰金です。
途中で飼えなくなった場合は責任をもって飼える人に預けたり、駆除などを行う施設に相談しなければなりません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電卓のすすめ5 10÷3×3 電卓が間違った答えを出します

2023年09月24日 | 電卓

電卓のすすめ4 からの続きです。

パーセントと割合

教えて系の掲示板を見ていると

パーセントや割合の質問をよく見かけます。

[%]キーや[]税込][税抜]キーもありますが

基本は

○○の△△パーセントは

○ × .△△

⇒1,234の32パーセントは

1,234 × .32 [394.88] 

(※0.32の0は省略できます)

同じように○の△割は

○ × .△ 

⇒1,234の3割5分は

1,234 × .35 [431.9]

○○が△△の□□%だったら△△はいくら

○○ ÷ .□□=△△

⇒1353 が税込みだったら税抜き金額は(10%の場合)

1353÷1.1 [1230]

(検算) 1230×1.1=1353

電卓が間違った答を出す

10 ÷ 3 × 3 = 9.99999999999

10 にならない

昔の電卓の説明書を見ると

9.99999999999

のように同じ数字が続いて表示された場合は無限に続く数を表すと書かれていました。

9が無限に続くということです。

数学的には 10 になります。

x = 9.99... (無限に続く)と置くと

x = 9.99...

両辺に10を掛ける 

10x  = 99.99....

両辺からxを引く

9x = 90

x = 10

ですので、9.99999999999 を 10 と読み替える必要があります。

※ただし、確認すると今の説明書には無限に続く数を表すとは書かれておりません。

 

電卓のすすめ6 に続きます。

 

続編、文具の木の実もご覧ください。

【実務や試験に役立つ】電卓の使い方

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする