明日の私へ

日頃の生活の中で、徒然感じた事を綴っていきます。

電卓のすすめ7 GTとMR・RMの違い

2023年09月30日 | 電卓

電卓のすすめ6 からの続きです。

GT(グランドトータル)

次の表は[M+]を使わなくとも

[GT]キーがある電卓なら総計を出せます。

操  作  表 示   G T  メモ
[AC]もしくは[CA] 0 0 GTが表示される
243 × 3 = 729 729  
213 × 5 = 1,065 1,794  
119 × 4 = 476 2,270  
260 × 8 = 2,080 4,350  
594 × 3 = 1,782 6,132  
[GT] 6,132 6,132 GTの表示

GTを使うと「いつものように」=で計算するだけで

総計を出せます。

MR・RMとGTの違い

MR(カシオ)・RM(シャープ)とGTの使い分けで大きく違うのは、

MR・RMはコピペのように一時メモリーとして使えることです。
例えば

損益分岐点=固定費÷(1-変動費÷売上)

売上1000 変動費400 固定費300
のときのMC独立機の操作は

[MC]400[÷]1000[M+]1[-][MR][=][MC][M+]300[÷][MR][=]

となり、GTとは違ったメモリー操作ができます。

MR・RMのメモリーとGTのメモリーは別個に使うことができます。

私はもっぱらMR・RMを使っていますが、もう一つメモリーが必要な場合はGTを使ったりします。

(※過去に教えて系の掲示板で回答した文を少し換えて掲載しました)

電卓のすすめ8 に続きます。

続編、文具の木の実もご覧ください。

【実務や試験に役立つ】電卓の使い方


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 月が綺麗だから | トップ | スポーツの秋 健康って大事... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電卓」カテゴリの最新記事