こたつの上で使えるノートパソコンがあれば良いのですが、わざわざ買うのもどうかなと考えていました。
ふと職場にポメラを置いていたことを思い出しました。
ポメラはキングジムがテキスト入力専用機として開発した製品です。
2008年11月10日に初代機DM10が発売され、最新機種は2022年7月29日発売のDM250なので、ロングセラーとなっています。
DM100は2011年11月25日に発売で、初代から採用されていた折りたたみキーボードからストレートタイプへ変更されました。
さらにATOKと電子辞書により入力機能を強化。
大きさは幅263mm、奥行118.5mm、高さ24.6mmのほんとうに薄い機体です。電池を除くと399gしかありませんので、持ち運びも苦になりません。

試しに自宅で使っているボディバッグに入るかと試してみましたら、きちんと入りました。

(雅革の超薄本革ボディバッグに入れてみました)
職場ではWEB会議の議事録作りに使っておりましたが、近頃は出番が少なく使っておりません。
ブログ作成に使えるのか自宅に持って帰りました。
この文もこたつに入りながらポメラで書いておりますが、ストレスなく書けております。



ポメラの利点は
・開いてすぐに使える
・テキスト入力しかできないので文章作成に専念できる
・軽く薄いので機動力抜群
ですね。
逆にデメリットとしてはUS配列がないこと。。。
だったのですが、最新機種のDM250はUS配列にも対応しています。
久しぶりにポメラを使ってみましたが、良い製品だなと再認識させられました。