goo blog サービス終了のお知らせ 

Msk's りあるたいむ

2012年にトレーナーデビューを目指している筆者がのほほんとした日常を書いています。

フィジー旅行(最終日)

2010-07-03 23:29:23 | フィジー旅行
フィジー滞在8日目。
この日はブルーラグーンだけでなくフィジー旅行の最終日でした。
寂しくなるなぁ。

今朝、起きた後に同部屋のアイルランド人と話をしました。
彼は来月1週間ほど東京に来るらしく、東京のお勧め寿司屋を教えて欲しいと言われました。
値段に糸目をつけなければ銀座とかに行けばいくらでもあると思うけど、自分と同じ相部屋に泊まっているくらいだから庶民レベル(?)で楽しめる店を何店か紹介しました。
店名だけでは困ると思ったので、寿司屋の簡単な地図をメモ帳に書いてあげました。また友人にメールをしてホームページのアドレスを調べてもらいました(日本語しかないけど参考になるかもと思ったので)。
参考になればいいけどなぁ。。

画像の名前など

朝食後はお昼までビーチでゴロン。
帰りの船はお昼に来るので、それまでマッタリと過ごしていました。

画像の名前など

画像の名前など

画像の名前など

今夜遅くに帰国するので、体力を温存するため(?)この日は海には入りませんでした。
ダラダラ過ごしていたんだけど、このヒマな時間が心地よかったです。
海がキレイだなぁ。。。

画像の名前など

お昼にお迎えのボートが来ると、いよいよブルーラグーンとお別れ。
帰りもスタッフの何人かが歌と音楽で見送りしてくれました。
最後まで温かいもてなしが嬉しかったです。

画像の名前など

ボートに乗って浅瀬を抜けると、沖では船が待っていました。
ああ~この海!やっぱりキレイ~。
この海が見られなくなると思うと寂しく思いました。


船に乗ってからは4時間半の長~い船旅。
この退屈な時間に私は、解剖学の本を読んで時間を潰していました(笑)

画像の名前など

日が落ちてくると夕日がキレイでした。
しばらく時間を潰していた私でしたが、この頃には夕日のベストショットを撮ろうと思ってバタバタしていました。

画像の名前など

夕日に照らされた島々の景色もまた素敵でした

画像の名前など

画像の名前など

必死に撮っていた(?)夕日です。
私はビーチで夕日を見ると、昔の「金曜ロードショー」のオープニングを思い出すのでなんかワクワクしています(←古っ!)

画像の名前など

デナラウ港に戻った後は夕食。
最後の食事はフィジーで一番人気のあるステーキレストランで食べました。
とっても美味しかったです
雰囲気がいいしビールも美味しいし最高でした

その後は空港に行き、お土産を買って無事に帰国しました。
とっても楽しい旅でした


個人的な意見を言うと、フィジーに行くなら絶対に離島に行った方がいいと思います。
本土の海や町などの魅力は他のビーチリゾート(グアム・セブ・タヒチ・ジャマイカのモンテゴベイなど)に劣るかなと。
でも離島に行くとそれぞれの場所が魅力たっぷりで「南国」気分を存分に味わえるかなと思います。
フィジーはのんびりした所で人がおだやかなので、日本で忙しい時間を過ごしている方にお勧めです。

海外旅行はいいですよね。
早くもまたどこかに行きたくなっています

最新の画像もっと見る