海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

昼食→新鮮な刺身定食!?おいしぃ~♪

2006年09月30日 12時07分42秒 | ●おいしいFood&Drink
昨夜は、バドミントン大会の打ち上げで、アルコールを飲んだので、登川さんがやってらっしゃる『うんさ鮮魚店』さんに泊めていただいた♪酒を飲むってわかっていたから事前に予約済み。

【※飲酒運転はしてはいけません※】

昼まで寝て、一階が「さかな屋」なので、登川さんおすすめの「さしみ(味噌ダレ付)」を買って食べたよ♪五穀米を持ってきてくれて、腹いっぱい!

味噌ダレで食べる刺身は、飲んだ次の日にイイらしいよ。

ここにはスポーツジムにある器具がたくさんあるから、ちょっと運動でもしよっかなぁ~。

↓★ブログランキングに参加しました。刺身が好きな人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明

【動画】洒落た居酒屋さんだのぅ~本部にはないかな?

2006年09月30日 11時51分40秒 | ●おいしいFood&Drink
バドミントン大会の打ち上げは、名護市の東江にある『創食家 縁(EN)』でしたよ♪ここは、久高先生(数学科)の知り合いの方のお店らしい!

動画の料理は、簡単に言うと、「海鮮サラダ」なんだけど・・・皿の真ん中から煙がぁ~ドライアイスだけど、凝ってるねぇ。

↓★ブログランキングに参加しました。お洒落な居酒屋さんが好きな人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明

教職員でバドミントン大会だぁ!

2006年09月30日 06時34分59秒 | ●高校生活イベント特集
名護市内にある「21世紀の森体育館」で、八洲学園大学国際高等学校の教職員中心に『バドミントン大会』をやったよ♪

参加したメンツは→→三井先生(英語科)、早川先生(英語科)、元岡先生(保健体育科)、崎浜先生+お子さん達(公民科)、久高先生(数学科)、ヨナミネ先生(地歴科)、島袋先生(商業科)、知人(4人)

バドミントンは・・・なぜ・・・こんなに汗をかくんだろぉ~!?気持ちぃ♪

試合は、ダブルスで総当たり形式。自分はヨナミネ先生とペアを組み、優勝を目指したけど・・・2位でした!優勝したのは三井先生と知人Aのペア・・・だって、知人Aは、バドミントンの元国体選手★上手すぎるんだなぁ~コレが!

ストレス発散!あ、隣のコートで早川クラスの男子生徒さんがバスケットしてたよ♪そっちもストレス発散!?スポーツ最高だねぇ。

↓★ブログランキングに参加しました。バドミントンが好きな人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明

優秀賞(副賞)が『アジア研修旅行』だぁ~論文書かない?

2006年09月29日 16時29分21秒 | ●チャレンジ募集コーナー
産経新聞社から、第39回産経スカラシップ『高校生文化大賞』の案内が来たよ♪まぁ、簡単に内容を書くと、テーマにそって、論文を書こう!ってなカンジかな?

ここで注目すべき箇所は【優秀賞(副賞)アジア研修旅行】やね。ちょっと研修って単語が引っかかるけど・・・。

応募規定
①応募資格:高等学校(全日制、定時制、通信制)、盲・ろう・養護学校高等部、高等専門学校(1~3年)に在学中の生徒
②必要事項:A.テーマ1~3の中から一つ選ぶ。 B.副題をつける。 C.氏名(ふりがな) D.性別 E.郵便番号 F.住所 G.連絡先電話番号 H.生年月日 I.正式学校名(ふりがな)→八洲学園大学国際高等学校 J.課程→通信制課程 K.所在地→沖縄県国頭郡本部町備瀬1249 L.学校電話番号→0980-51-7711 M.担当教諭名(ふりがな)→中村成希(なかむらまさき) N.学年   を1枚の用紙に記入し作品の一番上に添付してください。
③原稿枚数:8枚程度(400字詰め)
④問い合わせ:産経新聞社「高校生文化大賞」事務局 03-3275-8668
⑤賞:優秀賞10名 優良賞10名
⑥締め切り:平成18年11月20日(月)当日消印有効
⑦応募先:〒100-8079 産経新聞社「高校生文化大賞」事務局C係

●テーマ1●「大事なもの、大切な人」いまの自分は何によって支えられているか。友達、家族、両親、あるいは恋人との思い出。振り返ることで見えてくるものがあるはず。
●テーマ2●「二十歳の自分への手紙」成人という言葉の重みを感じるには少し早すぎるかもしれない。でも想像を膨らませて、君なりの誓いを立ててください。
●テーマ3●「忘れられないあの1冊」小さなころに読んだあの1冊。その本はあなたにどんな「感動」を与えましたか?

わかかない事があったら、直接問い合わせてください♪八洲学園大学国際高等学校の在校生以外で、このブログを読んでくれている高校生の人も、応募してみたら??

↓★ブログランキングに参加しました。こういう応募系が苦手な人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【67位

Newハンモック(二代目)に乗る第一号者は誰だぁ!?

2006年09月28日 17時14分19秒 | ●高校生活イベント特集
今日は、通学スクーリングだったから、那覇市・南風原町・沖縄市・国頭村・名護市・与那原町・今帰仁村などなど沖縄県各地に住んでいる生徒さんが授業を受けに、やってきたぁ~!

で・・・そう、朝交換したNewハンモックに、男子生徒さんが乗ってくれた!あなたが第一号者かなぁ?

ここからの景色は海がバッチリ見えてサイコ~♪

※画像は本人に了解済み。

↓★ブログランキングに参加しました。この生徒さんが第一号だと思わない人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明

校舎の2階のハンモックが・・・形あるものは・・・。

2006年09月28日 17時00分41秒 | ●高校生活イベント特集
校舎の2階に、ハンモックがあるんだけど、とうとう一部が破れてしまったので、新しいハンモックに交換しゃった♪さてさて、この『Newハンモック』に乗る第一号は誰だろぉ~!?

↓★ブログランキングに参加しました。ハンモックに乗ったことがある人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明

ユッコの指定席になりつつあるなぁ~このベンチ!

2006年09月28日 16時59分48秒 | ●高校生活イベント特集
最近、学校犬のユッコがのんびりベンチに座ってくつろいでる♪日陰で、ほどよい風が吹いてきて・・・GOODな指定席やねぇ~。

↓★ブログランキングに参加しました。ベンチでくつろぐのが大好きな人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明

『卒業記念DVD・ビデオ』が完成じゃ~★いい出来のはず!

2006年09月27日 19時07分47秒 | ●高校生活イベント特集
平成18年度前期卒業記念DVD・ビデオ】が完成したよぉ♪購入の申込書を提出していた生徒さんには、今日、発送したので、好ご期待くださいなぁ~。

卒業式のときに、在校生・卒業生が歌った「旅立ちの日に」は、感動するはず!特典で、終わりに、答辞を読んだ男子生徒さんが撮った映像が入っていて楽しいかも!?DVD・ビデオのレーベルの学校名は、人文字になってて楽しいはず♪

保健体育科の元岡先生が頑張って編集したので感謝感謝感謝感謝

学校に進学を考えている生徒さんが何人か来校してたなぁ。進学を考えている人は、各担任に相談をしておこうね。

↓★ブログランキングに参加しました。卒業記念を購入した人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明

クーラーさん・・・さようなら♪そして、また、こんにちは♪

2006年09月27日 18時25分57秒 | ●高校生活イベント特集
29℃』の沖縄。午前中、具志堅さん(校務)が、職員室の窓を掃除してくれたよ♪ホースから水を。高校のある場所が、海のそばだから、窓に「」が・・・ま、しょうがないねぇ。

ちょっと、涼しかったので、14時まで職員室はクーラーをつけなかったんだよ!14時まではね・・・やっぱり暑かったので、スイッチON!さてさて、いつ頃までクーラーを使うかなぁ~。

↓★ブログランキングに参加しました。もうクーラーを使用していない人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明

「ハーブ料理」が堪能できる海辺の喫茶店だよぉ~♪

2006年09月26日 20時15分50秒 | ●おいしいFood&Drink
八洲学園大学国際高等学校の近くに、「ハーブ料理」がおいしい【ローズマリー】というハーブ喫茶店があるんだよ♪3年前に、ナカトモ先生に教えてもらったお店で、おいしぃ~し、リラックス(現実逃避)が出来て、サイコー!

お店からは、海が見えて、まず、景色が堪能できる!そして、「ハーブティー」が出されてくるよ♪

≪★ランチタイムのメニュー★≫←←12:00~14:00
A.若鶏のハーブソテー
B.グルクンのソテー ハーブソース
C.豚肉のジンジャーソテー(画像参照)
D.パスタセット

夕暮れ時に行ったら、夕陽が眺められるから、GOODのはず♪そうそう、自家製の「パン」もあるよ。

ロージー』というシェパードの雑種?の看板犬もいて、癒されるよぉ★

※地味~に、ブログランキングが上昇中♪クリックしてくれている皆さん・・・ありがとぉ~ございます!そろそろ下降していきそうだけど・・・。

↓★ブログランキングに参加しました。ハーブのにおいに、癒されたことがある人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【48位