ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

音声訳「週刊文春」・植木職人?お父さん 22.12/3

2022年12月03日 23時59分55秒 | ボランティア

おかあさんのボランティア「音声訳」

今回は「週刊文春」1冊を ボランティアの仲間で

CDに録音します。

日本全国で楽しみに待っていてくださる目の見えない方へ。

   

12月2日に自宅に文春を配送して頂いて

各自自宅で録音し、

12月5日に 持ち寄って相互チェックして チェックして

1まいのCDにし、日本点字図書館に送ります。

 

今日は、図書館での月に1度の読み聞かせもあり、

帰って ふと庭を見ると

 

庭の大きな椋木に脚立をかけていたのですが、

      

サンルームの屋根の溝に 枯葉が詰まって

雨漏りがして 

サラちゃんのお部屋作りも 中断しているので

枝を切ろうということになっていました。

 

お父さんは、一人で脚立に チェーンソーをもって上がり

枝を切ったようです。

 

サンルームよりも低くしないといけないから

もっと 太い部分から切り落とさないといけないのですが

お兄ちゃんが 葉っぱが落ちたら切ってあげると

言っていたから 待っていてほしいのにねえ。

 

お父さん、元気で若いねえ…と言ってる場合じゃないよ。

 

 

 

 


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カマキリさん、寒くなったね... | トップ | 庭の野菜 美味しいよ 22... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2022-12-04 19:34:22
週刊文春っていうと
芸能人のスキャンダルばかり
追っかけている週刊誌というイメージが
最近はあるんですよねぇ。

本来はそういう週刊誌とは
違うはずなんですがねぇ。

応援ぽち
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2022-12-04 21:56:18
よっちんさん、コメントを有難うございます。
目の見えない方々もいろいろな情報を求めています。
スキャンダル的な物はもちろん、世界の動きも 社会情勢も、
お料理・衛生用品・電化製品・医療など生活に必要な情報、
マンガ・エッセイ・文学作品・写真・クイズ・スポーツなど。
目の見えない方々から、週刊詩では いろんな情報を得られるというので
日本点字図書館に求められているようです。
返信する
Unknown (sumire024)
2022-12-05 20:04:35
週刊文春の音声訳
眼の不自由なかたは楽しみにしていらっしゃるでしょうね^^
アクセントの本が置いてありますが
そういうとこも気にかけて録音なのですかね~
お疲れ様です
そうそう、お父さん、
お元気なのはわかりますが
息子さんを待ったほうがいいのでは(*´з`)
返信する

コメントを投稿

ボランティア」カテゴリの最新記事