goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

コンサートを聴きに 退院おめでとう 22.10/21

2022年10月22日 00時59分36秒 | 日記

「おかあさんは、お友達のシャンソン教室の

 発表会を聴きに行ったんだよ。」

 

   

ピアノ伴奏が大阪から来られた アルベルト・田中さん。

転がるような指さばきで 心地よい演奏に

気持ちよく歌えます。

 

伴奏だけでなく 

「コロナで旅行ができないこの頃

 歌で 世界旅行を楽しんでもらいます!」

と 4分間で中国・ロシア・イタリア・フランス・ドイツ

ハワイ…などの曲… 華麗な演奏で楽しませてもらいました。

 

自分が歌うのではなく 聴くことは 良い勉強になります。

 

今日は 久しぶりに4人の友達が顔を合わせ

病み上がりの友の無事な姿に 安堵した喜びがありました。

まだまだ心配ですが、歌を歌えるようになったのは、安心です。

お食事を共にして お祝いにしました。

 

写真を撮るのを忘れたので 先日のゴランティアグループでの

お昼ごはんの紹介です。

何時も良いお食事処を紹介して下さって…

この日は「炉端焼き」のお店でした。

ご飯はお代わり自由で 若者は嬉しいでしょうね。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お墓参り

2022年08月13日 23時53分32秒 | 日記

クラちゃんママと一緒に お墓参りに行きました。

広寿山福聚寺

子どもの頃から お参りに来たお寺です。

次第に整備され 観光化しているようです。

 

新しくできた「三仏堂」

     

 

 

    

 

お婆ちゃんの実家のお墓も 我が家のお墓にも

お参りして クラちゃんママも家で休憩。

サラちゃんは 甘えられてご機嫌!

 

 

3回目の ブルーベリーのジャム作り

  

      

225+305=530g

あまり甘くしないで 出来上がり!

 

 

綺麗な飲み物も できました。

        

我が家のお坊さんも 久しぶりに13日にお参りしてくださったので

明日は ゆっくりできそうです。

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚・メロン 22・6/17

2022年06月18日 02時31分54秒 | 日記

クラちゃんママが 入院となっているので

金魚ちゃんの様子を見に行きました。

姫ちゃん、元気に泳ぎ回っています。

 

金ちゃんも元気に泳ぎ回っています。

お水替えはしなくていいので

糞の始末だけでよかったです。

 

ネットでサラちゃんのご飯を注文。

品薄になって

次に出たときは、

とっても値段が上がって びっくりです。

 

途中で 北海道の赤肉メロンを見つけました。

どれも高額だけれど、ええい!

買っちゃえ!

 

父の日も 近いしね。

頑張って仕事してるしね。

 

ラベンダーのポプリが付いていました。

    

ラベンダーの美しい時に

富良野に行ってみたいなあ。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校最後の同窓会・プレミアホテル門司港にて 22.5/25~5/26

2022年05月29日 01時13分03秒 | 日記

コロナで延び延びになった高校の同窓会。

とうとう、“喜寿の祝い” だったものが “傘寿の祝い”に!

懐かしい本校での 祝いの式典は望めず

新しくなった 門司港駅

近くの 以前の“門司港ホテル”が改名して

“プレミアホテル門司港”に

ホテルの方に 同窓会長が出張してくださって

記念品などの授与がされました。

記念品は “小倉織”と今治タオルのコラボ製品でした。

 

以前は100名以上の参加でしたが、

最後の年は、74名の参加でした。

東京はもちろん 北は仙台からという方も…

半数が北九州以外の土地から はるばると…

 

 

おかあさんは、宴会の初めに

「マイ・ウエイ」を歌わせていただきました。

菅尾玲子先生の 訳詩が

今の我々の心境にぴったりで胸を打ちます。

 

詩人の方の詩の朗読、各人の紹介、クラスごとの歌、

抽選会など 盛りだくさんで

最後は定番の「高校3年生」「今日の日はさようなら」

広い会場で

全員輪になって 声を出せたのは 嬉しかったですね。

これから先の皆さんの健康と幸せをお祈りしましょう。

 

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新緑の中の鯉のぼり 22.4/24

2022年04月25日 23時59分12秒 | 日記

お友達の車で お出かけしました。

 

爽やかな青空の下 モノレール沿いの道には

いたるところに ツツジの花が

今を盛りに咲き誇っています。

 

モノレールの駅「嵐山口」を過ぎて

紫川に差し掛かった時、

沢山の鯉のぼりの鯉が

ここは 緑が美しく 

紅葉の時期には 京都の「嵐山」に似ているところから

「嵐山口」と 名づけられているところです。

 

 

水に映る 鯉たちが 生き生きと見えます。

だんだん 鯉の数が増えて

賑やかになりました。

子どもの日が 近づいてきますね。

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半額のお店 庭の笹退治 カブの収穫 220129

2022年01月29日 23時54分47秒 | 日記

残り少なくなったカブの収穫。

真ん丸で とってもきれい。

サラダにすると甘くて美味しい!

 

家庭菜園も花壇も わが家では

笹がはびこって 笹の根っこが 

植物を襲いダメにしてしまいます。

先日に引き続き バラを2本掘りあげて

笹の根っこ退治!

途中から お父さんもお手伝いしてくれて

バラ2本、植え替えできました。

 

 

先日、トマトケチャップが欲しいなと思い

散歩道の「なんでも、半額の店」に寄りました。

24時間営業なので、いつも、若者が多い感じです。

ケチャップ、ありました。

別の棚の スープもいいかな?と思って

お買い上げ。

賞味期限が ぎりぎりかな?

    

いえいえ、十分です。

スープは、

    

期限は?

    

十分すぎますね(笑)

3つで 380円

    

何故 半額になるのかは分からないけれど

味噌・醤油・など調味料や

カップ麺・ジュースなど 目的によっては いいのじゃないかな?

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初詣「八坂神社」220108

2022年01月08日 23時48分33秒 | 日記

三社参りのもう一つは、小倉北区の「八坂神社」です。

ここも サラちゃんは連れてこられないので

サラちゃんは お留守番。

 

正月も4日になると 仕事はじめですから、

参拝客も少なく、

正面の入り口から 車も中に入れるようになっていました。

東京のお兄ちゃんたちがここで結婚式を上げました。

     

初々しいお嫁さん姿を思い出します。

 

八坂神社は 小倉城から続いています。

 

        

お城の堀は 水が抜かれ、草が生えていました。

「ヤゲンボリ」といって 

敵が侵入しにくい造りになっているので有名だけど

埋まってしまっていて これじゃあね…

 

小倉城には 少し乍ら観光客が見えました。

凛として美しいですね。

 

「宮本武蔵と佐々木小次郎」の像があります。

海岸から移築された「白洲の灯台」も

ひっそりと…

サクラの時期には お花見客の多い所ですが

コロナで 以前のようにお花見はなかなかできませんね。

 

オミクロン株が猛烈な勢いで増え、

色々な活動が制限されるようになると

孫ちゃんの 入学式は無事に行えるのか 心配です。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ感染者急増・台風上陸の中オリンピック閉会式

2021年08月09日 01時02分17秒 | 日記

コロナ渦中 ほとんど無観客で行われたオリンピック。

コロナ感染者が急増する中

台風上陸という最悪の条件の中で

閉会式が行われています。

アスリートたちはとてもよく闘いましたね。

サラちゃん地方は 土砂災害危険地域で川の増水ありということで

 

レベル4の 避難指示のエリアメールが

立て続けにスマホ2つにタブレット2つに届き

家中に キンコンカンコン キンコンカンコン!

鳴り響いています。

    

ピーマンを取り込んでおかないと…

カラーピーマンが今年は良くできました。

とっても可愛いでしょう?

生で齧ってもとても甘いですよ。

沢山採れました。

 

クラちゃんママの白ゴーヤは

薄く刻んで 塩もみして絞り オクラと一緒に

ゴマ油と木酢で 中華風の味付けで

かつお節をトッピングして

食べやすいですよ。

 

今、台風の影響で 激しい雨が降っています。

乾ききった大地が 潤う程度でお願いしますよ~

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行橋植物園に 210323

2021年03月23日 23時58分27秒 | 日記

クラちゃんママと お父さんと

行橋植物園に久しぶりに行きました。

 

庭の牡丹の木が 笹の根っこに負けてしまったので

いくつかあればいいなと思って…

 

良く手入れされているお花たちに会うと

嬉しくなりますね。

 

運転で疲れているので 「バンビーナ」で先にお食事

外で注文を聞き 体温を計って 手洗いをして

支払いを済ませて 壁側の席に。

目の前は きれいなお花の壁

 

 

沢山の席に 離れて着席

 

お父さんは ロコモコ

 

クラちゃんママとおかあさんは、キノコのグラタン

           

 

食事の後 お花を見て

 

 

 

 

 

 

            

 

 

欲しかった牡丹は 手頃の花があり

3鉢買いました。(暗くて見にくいけれど)

       

                          

              

その他いろいろ

             

残り物のようだけれど

      

クラちゃんママも 好きなお花が見つかって良かったね。

 

さあ、明日は 忙しいよ。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東日本大震災から10年 210311

2021年03月11日 22時24分00秒 | 日記
東日本の大震災

今も信じられない光景が報道され


その災害で 沢山の犠牲者の方々

今なお 家族のもとに帰られていない2526人の方

2万人以上の犠牲となられた方々

      心より 黙とうを捧げました。



避難生活をされている 4万人以上の方々

全ての方々に 以前の生活が少しずつでも 戻りますように…



震災の後 考えたけれど 計画していた

モルディブへ 出かけました。


モルディブの マーレ・フルレ国際空港に着いたとき

目にした 看板?が 初めの写真です。


心を打たれました。



マーレ国際空港から スピードボートで約50分の島

マクヌドゥアイランドに ホテルがありました。 



このホテルの 小さなロビーに

島で たった一つのテレビがありましたが

日本の様子が良く分かるように ニュース番組を選んで

見せてくれました。



そして

「日本は。モルディブが津波に逢った時に 沢山援助してくれて大変助かった。」

「今度は 私たちが 日本に恩返しをする番です。」

「モルディブは、ツナ缶を 送らせてもらいました。」

とのこと。


温かいおもてなしに 感激したことを 思い出します。








コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする