まるよの農園

小さな畑での家庭菜園の記録です。

オクラ種まきしたよ^^

2015-05-05 20:13:54 | オクラ
オクラは、ここ数年、全く栽培がうまく出来ていませんでしたが、今年は、どうでしょうかね・・・

今年は玄関前のオクラ! 大量収穫!

。。。期待できるかな?

  

毎年、畑の隅っこで密植栽培をしておりましたが、少しだけ昇進です!

ただ、やっぱり日当たりが悪いので、ある意味実験栽培になりそうです。

毎年ネキリムシにやられていますので、今年は監視を付け、防犯に努めます。。。


玄関前のオクラの奥は、未だ発芽に苦労している人参があります。

これでダメなら、人参は諦めます!!



最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆずぽん)
2015-05-05 22:27:04
毎年、この位置に何を植えっるか 気になるわぁ。
今年はオクラね。^ー^
うちも今年はオクラ ドド~~ンと行きますよ。
さてうまくいくかな。( ̄▽ ̄)
Unknown (鬼婦人)
2015-05-05 22:51:12
ネキリムシの、監視!
これに興味ある!
おせ―――――――て!(笑)
Unknown (バド)
2015-05-06 00:59:15
オクラ、量産するなら、
やはりお日様がガンガンあたるところがいいみたいですね。
ことしはナメクジ被害で多くの苗がやられてしまいました
油断大敵です~
ネキリムシの監視~
警報装置でもつけるのかな~(笑)
Unknown (らうっち)
2015-05-06 06:06:53
まるよさん おはようございまーす♪

オクラが大きくなってきたら、この玄関前は狭いでしょうね~
大きく葉を広げる野菜だから、壁にぶつかって通路側に倒れてきちゃうかも・・・・
そんな心配もしなきゃいけないほど、逞しく育ちますように♪
見張り役って・・・・もしかして、あの埴輪みたいなの?
オクラ栽培 (Heyモー)
2015-05-06 10:47:32
おはようございます!
オクラ うちも区民農園の日当りがあまり良くない部分に定植しましたが 
かなり心配です

オクラはやはり日当りか???
Unknown (たけ)
2015-05-06 18:36:38
オクラ今年は3種類蒔きましたが、期待の白オクラの芽が全く出ません。
それにポットに播いてある島オクラはナメクジに食べられているし・・・。
島オクラの種はまだあるからもう一回蒔いておこう。
レス (まるよ)
2015-05-06 22:18:26
>ゆずぽんさん
ありがとうございます^^
こんなことを言っていただけるのはゆずぽんさんぐらいです(笑
冬野菜は、スティックで決定をしたのですが、夏は、なかなか決まらないんですよね・・・。
オクラ失敗したら、イチゴの苗採りの場所にでもします^^

>姫婦人さん
・・・ギャグです。。。
埴輪に監視させています。

>バドさん
ナメクジも許せませんよね。。。
うちも今年も畑の方はやられているみたいで、枝豆、ポット蒔きして、育苗後定植することにしています。
またやられましたので。。。
やっぱりおいしいのでしょうね^^

>らうっちさん
密植にしてやることで樹勢を抑えたいんですが、どうなるでしょうね^^
日当たりも悪いし、どうなるか楽しみですね。。。
と言ってもまず苗作りで、今の所発芽し、双葉まできました。
・・・ビンゴです!(笑 
ギャグですよ^^

>Heyモーさん
日当たりの悪い我が家で、その中でも更に悪い場所になります。
どうなるでしょうね^^

>たけさん
豆類はナメクジにもやられますね。
うちも枝豆は無残な姿で発芽した寸前でやられました。
うちもポットで予備苗準備中です^^

コメントを投稿