goo blog サービス終了のお知らせ 

丸太屋の趣味

家業の丸太屋が趣味やスポーツ、地元でのお付き合いを紹介

殿様飛蝗

2013-08-27 08:43:50 | マルチの昆虫の世界

昨日作ってた杭丸太に雨宿りしてたんか?

じーーーっと…。

写真撮られてんのに

じーーーっと…。



コイツの名は『殿様飛蝗』トノサマバッタ


名の通り微動だにせず、どっしりと構えてる。
ってなわけない!

いつもは警戒心が強く、すばしっこく、チョッとの足音でも直ぐ反応して、一番捕まえづらいやーつ!


ふんとは足軽飛蝗かもしれません(笑)


完全に名前負け(再笑)



でもね!
コイツは世界の平和を守る『仮面ライダーV3』のモデル。

そう思うとやっぱ『殿様』で良いのかな?


m(__)mm(__)mm(__)mハハァーーー

車飛蝗擬

2013-08-01 18:36:50 | マルチの昆虫の世界


人の前を堂々とパタパタ バタバタ バッタなあなた!


ツチイナゴに色が似ている。


そぉーっと近付いて見ると、イナゴじゃなくてバッタだ!




その名も『クルマバッタモドキ』

モドキは要らんだろ!


でもね、列記としたクルマバッタもこのような褐色が存在するの。


似てるけどあんたはモドキ(擬)



しかしながらあんたのそのスタイリッシュなbodyと素敵な柄の羽を纏ってカッコイイでぇ!


首筋の模様も〈〉が渋くてカッコイイ!



まさにバッタ界のEXILE

って言い過ぎた(汗)(;´д`)

♪百足だって、馬陸だって、蚰蜒蚰蜒だぁってぇーー

2013-07-18 17:12:43 | マルチの昆虫の世界


さて、この画像の子は一体何の子供でしょう?


1、百足・ムカデ


2、馬陸・ヤスデ


3、蚰蜒蚰蜒・ゲジゲジ

シンキングタァーイム!

ウッ!
チャチャチャチャチャ チャッチャ チャチャチャチャチャ チャッチャ…………………チャッチャ チャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャ……ウッ!



正解は百足の子。


では、この↑3種類の中で、「害虫」ではなく「益虫」なのはどの子でしょう?
ちなみに害虫とは、人害を与える虫。
益虫とは、害虫の反対。

例えば、「てんとう虫」。
この子は作物に付く「アブラムシ」を食して退治してくれる。

これに似た益虫はさて?


シンキングタァーイム!
ウッ!
チャチャチャチャチャ チャチャチャチャチャ チャチャチャチャチャ チャッチャ……………チャッチャ チャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャチャ……ウッ!



正解はナント「ゲジゲジ」でした!



この子は実はあの不快害虫「ゴキブリ」の天敵!

でもね、あの容姿を見るとゲジゲジも不快害虫に見えるよね!

可哀想(ToT)



ゴキブリと同じにしないで!って

ゲジゲジの心の声をお伝えいたしました(^.^)(-.-)(__)

蟷螂ッコ

2013-07-12 16:04:07 | マルチの昆虫の世界

しっぽを突き上げてファイティングポーズ!



小さいくせに…。

チョッと生意気な…。

三角頭のこの子は

『ヒラタカマキリ』の子供(幼虫)



卵から孵ってどのくらいだろ!
1つの卵から何十ぴきという数が孵化するんだけど、鳥や他の動物に食われてしまうんだ!

成虫にはまだまだ試練が待ってるから、木の陰にそっと逃がしてやったとさ!




蟷螂ッコ!
大きくなれよぉぉ(^o^)/

瑠璃星紙切

2013-06-22 14:42:27 | マルチの昆虫の世界


私を食べると毒よ!

ってな具合に意思表示!



鮮やかなターコイズブルーに黒の斑点。


この子の名前は


『ルリボシカミキリ』


ナラやブナの木に居るやーつ!

木に穴を開けて食い潰す幼虫は厄介者。



でも、成虫はこんなにキレイな色してるんだ!



鳥たちに「私を食べても美味しくないよ!」って言ってるようでした。

並天道虫

2013-06-18 10:39:43 | マルチの昆虫の世界
虫嫌いのマルチ会メンバーから写真が来ました。


題して『仕事中にイチャチャしてんじゃねぇよ!』




あらっ!公衆の面前で大胆な!(;゜0゜)

って、この子たちはてんとう虫の仲間で


『ナミテントウ』


と言ってそこら辺、並に見られる云わばどこにでもいるてんとう虫ってことかな!


中でもよく見かけるのが上に乗っかってる赤い2つ星。



あんこちゃん!
虫が嫌いなのによく写真撮ってくれたんね!


でもね、この子もこの幼虫も茄子に付いてる害虫「アブラムシ」を食べてくれる良い子なんだよ!



だからそぉーーーっとしといてやってね!

イチャチャしてるからって妬かない妬かない(笑)

夕斑枝尺

2013-05-21 10:52:16 | マルチの昆虫の世界


夕暮れに柾木(マサキ)からパタパタと…。



この子の名前は

『夕斑枝尺』 ユウマダラエダシャク



幼虫は皆さんよく知ってる尺取り虫。



正にマサキの天敵で、葉っぱを食い荒らしやがる!


しかし、成虫の蛾の姿を見るとなんか何処かの民族の顔みたいで面白い!



こんなお面とか何処かで見たことない?



ってけっこう一人で笑ってたんすけど……。

車飛蝗擬

2013-05-15 12:08:15 | マルチの昆虫の世界


仕事中

俺の背中に何か引っ付いてきた!


鳥の糞でも付いたか?って思い、シャツを脱ごうとしたら

パタパタって…。



追いかけていくと、この子が居ました。


『車飛蝗擬』


クルマバッタモドキだ!

クルマバッタに似てるからってねぇ…モドキって…。
チョット可哀想な名前のこのバッタ。



正面から見ると歯を出して笑ってるような顔がカワイイじゃん!



ライダーの顔にしたらチョット弱そうだ!(笑)

深山早苗

2013-05-07 18:12:57 | マルチの昆虫の世界
サナエトンボの一種



『ミヤマサナエ』



マルチ会ブートキャンプでミラクル!
仲間の手に停まったカワイコちゃん。

まだ羽化仕立てなのか動きが鈍かった。


いや、それとも一緒にキャンプを楽しみたかったんかも(^-^)v



尾っぽのキレイな黄色い線がステキ!



深山って名前の由来は、生まれが河川敷だけど成虫になると山で過ごすから。
そして、卵を産む頃にまた川に帰って来るんだね!




山に行ったら良いパートナーに出逢えればいいね!

助手席のカワイコちゃん

2013-04-02 08:54:36 | マルチの昆虫の世界

今朝

車に乗ろうとしたら、助手席にカワイコちゃんが…。



名前は稲子でモデルの「いね子」ちゃん


本名『コバネイナゴ』の赤ちゃん(幼虫)だと思う。


私を見て!
と言わんばかりに助手席でこちらを見つめるもんだから…。



パシャッ!パシャッ!
いいねぇーーーいいねぇーーー。パシャッ!
ってな具合に撮ってあげたのさ!


撮影後はいね子ちゃん、今日はデートがあるらしく、「お疲れさまぁぁーーー」って俺の助手席から元気に帰って行きましたわ!




まったくカワイイやーつ