丸太屋の趣味

家業の丸太屋が趣味やスポーツ、地元でのお付き合いを紹介

なくても問題なし!

2014-06-30 15:15:28 | Weblog




節電:要請、あすスタート 原発頼らぬ夏、初のゼロ 過去3年、混乱なし

毎日新聞 2014年06月30日 東京朝刊



今夏の電力9社の供給予備率見通し




 政府による夏の節電協力要請期間が全国(沖縄を除く)で7月1日からスタートする。2011年の東京電力福島第1原発事故後で初めて稼働原発がゼロの夏となり、事故前に原発比率の高かった関西電力や九州電力管内では電力の安定供給に最低限必要な水準しか確保できず、電力需給が逼迫(ひっぱく)する可能性もある。ただ、政府は、昼間の電力使用の一律削減を求める数値目標を昨年に続いて見送り、企業や家庭の自主的な節電で乗り切りたい考えだ。


 節電要請期間は9月30日まで(8月13〜15日を除く)の平日午前9時〜午後8時。政府はエアコン温度を28度以上に設定するなどの節電に無理のない範囲で協力するよう呼びかけている。政府による夏の節電要請は今年で4年目だが、過去3年は大きな混乱もなく終了しており、政府が原発再稼働の方針を打ち出す中、今年の動向が注目される。


 政府が4月にまとめた今夏の電力需給見通しによると、8月の全国の最大電力需要は1億6666万キロワット。一方、最大供給力は1億7434万キロワットで、供給余力を示す「供給予備率」は4・6%と、電力の安定供給に最低限必要とされる3%を上回る。ただ、予備率は、東日本の電力3社の6・1%に対し、西日本の電力6社は3・4%。関電は1・8%、九電は1・3%にとどまり、周波数の異なる東日本から電力融通を受け、ぎりぎり3%を確保する。西日本の需給が厳しくなったのは、昨年夏に稼働していた関電大飯原発3、4号機(福井県)が同9月に定期検査のため停止したことなどが要因。


 今夏は全国で供給力の8割を火力発電に依存する。だが、火力の2割は運転開始から40年以上経過して老朽化が進んでおり、故障のリスクを抱える。また、気象庁によると、今夏は太平洋高気圧の勢力が強くなり、8月の西日本の平均気温は平年より高くなる可能性がある。発電所のトラブルや猛暑などで電力不足に陥る恐れもある。


 政府の今夏の需給見通しは、10年並みの猛暑(中部、関西、九州電管内は13年並み)を想定し、水力や太陽光などの発電量も過去の実績で少なかった水準をベースに見積もるなど厳しいケースを前提にしている。政府の節電要請は震災後の11年夏から始まり、政府は同様の需給見通しを事前に発表してきたが、過去3年の供給予備率の実績はほとんどが見通しを上回った。【中井正裕】

==============

 ■ことば

 ◇供給予備率

 電力の最大需要量に対し、電力供給にどの程度の余力があるかを示す比率。電力需要は1時間のうちに平均値に対し瞬間的に最大3%程度変動するため、安定供給には予備率3%が最低限必要となる。猛暑などに備え、予備率7〜8%を確保することが望ましいとされる。3%を下回る見通しとなった場合、他社からの電力融通や節電要請を実施。それでも予備率が1%程度を下回る見通しになると、事前に対象時間や地域を知らせる計画停電が実施される。
.







ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



ほんとは裏では原発がなくてもどうにかなるんでしょ?

だってずっと問題なしじゃない?

確かに節電してる企業や一般家庭の努力もありますが、完全に供給できてる。


でもね、これをメディアや政府が堂々と言っちゃうと原発再稼働が出来なくなっちゃうもんね!





ほんとは大丈夫なんだよ!
原発なんか無くったって!


って思う。。。

春の最終章 ~宝塚記念~

2014-06-29 12:18:22 | Weblog
さぁ
春のG1もこれで終わりよ!

当り負けの他は全敗(実質全敗)ですが…。
終わりよければ全て良し!
ってなもんで頑張るっす!

今週は上半期を締めくくる春のG1最終章


『第55回 宝塚記念』


阪神競馬場 芝2200m 右回り

それではいってみましょう!
あてにならない展望。

今回は鉄板の馬が居ないため、人気が割れてる。

こんなときには馬連がよかったりするんだよね(笑)

でも、そんなの関係ぇーねぇー!(化石語)

3連単貫くわ!私…。


で、取り敢えず言いますと1番人気も割れてるということです。
6枠7番ウインバリアシオン
7枠11番ゴールドシップあたりが1番人気ってとこですか?

どちらかって言えば私はウインバリアシオンで(* ̄∇ ̄)ノ

日経賞の後方から楽々抜け出しての勝利。
天皇賞春のもう100m…いや、10mあれば差しきったっていう2着。
ってかG1獲って欲しいの!

そして相手はゴールドシップ?
いや、ここはなんと7枠10番メイショウマンボ!
ウゥーーーーッ マンボっ!

エリザベス女王杯、武幸四郎でしかもやや重馬場で、外から抜け出しての勝利。
前走ヴィクトリアマイルでは1600mで距離が少なかった2着。

今回の鞍上も幸四郎で一発狙ってまっせ\(^^)/

その他は恐いからゴールドシップ、海外で勝っちゃったジェンティルドンナ、ジャパンカップ2着のデニムアンドルビー、天皇賞春ハナ差の3着ホッコーブレーヴ、それからふんとはここまで挙げたくはなかったけどダイヤモンドs1着のフェイムゲームまで。


ってなわけで、3連単フォーメーション

1着 7,10
2着 6,7,10,11
3着 1,2,6,7,10,11,12 30点



そして今回初チャレンジWIN5

完全セレクト
東京10R 4
阪神10R 6,7
函館11R 3,4,11
東京11R 5,7,10
阪神11R 7,10

うわぁーー!ドキドキ!(>o<")
って最初のレースで終わっちゃったりして(笑)




これが終われば夏競馬かぁ

身近だった「トノサマガエル」が消えた…10年ぶり観測も「準絶滅危惧種」

2014-06-27 17:17:46 | マルチの生き物の世界



産経新聞 6月27日(金)11時10分配信







身近だった「トノサマガエル」が消えた…10年ぶり観測も「準絶滅危惧種」


10年ぶりにトノサマガエルが観測された場所を示す森岡調査官=滋賀県彦根市大藪町(写真:産経新聞)


 滋賀県彦根市の彦根地方気象台で今年4月、「トノサマガエルの初見」が観測された。この観測が記録されたのは、実に10年ぶりのことだ。全国各地の気象台は、「ソメイヨシノの開花」や「ウグイスの初鳴き」など、四季折々に応じて動植物の観測も行っている。しかし、トノサマガエルは環境省のレッドリストに「準絶滅危惧種」に指定されるまでに減少しており、すでに観測対象から除外している気象台や測候所もある。彦根では久々の“再会”にわきあがったが、トノサマガエルはすっかり「身近な生き物」ではなくなっている。(桑波田仰太)




 ■用水路の水面を“ピョン”

 彦根地方気象台がトノサマガエルの初見を記録したのは、今年4月30日。男性職員が、気象台から約2キロ離れた水田脇を歩いていたところ、用水路の水面を“ピョン”と跳ねたカエルを発見した。職員が追いかけて水の中に目をやると、胴体の黒い斑点などからトノサマガエルと確認された。

 トノサマガエルの初見を観測したのは、平成16年5月6日以来、10年ぶり。久々の出来事に、同気象台の森岡伸夫調査官(51)は「以前は、気象台の敷地内でも苦労することなくトノサマガエルの姿をみることができたのに…」と振り返る。

 同気象台は、昭和28年からトノサマガエルの初見を観測している。平成16年までは昭和51年を除いて毎年3月下旬から5月上旬にかけて、トノサマガエルの初見が記録されている。

 しかし、最近は気象台周辺でも、宅地開発で水田が減ったり、用水路もコンクリートで固められたりするなどして、明らかに生息数が激減しているという。実際に、トノサマガエルの減少は全国的な問題になっており、平成24年度には環境省のレッドリストに「準絶滅危惧種」として新たに記載されたほどだ。




 ■トノサマガエル観測は全国で半数以下

 全国の気象台は、生物に及ぼす気象の影響をみるとともに、気象状況の推移を把握するため、動植物を指標にした「生物季節観測」と呼ばれる観測を続けている。よく知られているのは、ソメイヨシノの開花日や満開日などだ。

 各地の気候や環境に合わせて対象となる動植物は異なるが、彦根地方気象台では、動物はヒバリやウグイスの初鳴き日、トノサマガエルやツバメ、モンシロチョウの初見日など11種類の11現象を、植物はウメやツバキの開花日、イチョウの発芽日や落葉日など12種類の16現象を、それぞれ観測している。

 「初見日」は、文字通り対象の動物を初めて見た日のことを指す。観測の性格上、職員らが自ら動き回って動物を探し出すのではなく、暮らしの中で自然に見つかった状況を記録しているという。観測の範囲は、各気象台・測候所の半径5キロ圏内と定められている。

 気象庁によると、現在もトノサマガエルの観測を続けているのは全国58ある気象台・測候所のうち、半数以下の24施設にとどまる。平成23年には、大阪管区気象台や京都地方気象台などが観測対象から除外した。




 ■このままでは「平年値」も出せない

 気象台などの観測活動では、いつもの年と比較して「早い」「遅い」と判断するための「平年値」を取っている。過去30年間のデータから平均値を算出するが、そのなかに「30年間のうちに8回以上観測されていること」などの条件がある。準絶滅危惧種にもなっているトノサマガエルは、何年間も続けて確認できないために平年値さえも算出できなくなっているという。

 トノサマガエルは冬は地中で冬眠し、繁殖期となる4~6月ごろになると平野部や低山にかけての池や水田などに姿を見せる。彦根地方気象台では、トノサマガエル初見の平年値(昭和56~平成22年)は4月21日と発表しているが、「今年はたまたま観測できたが、例年のような状態が続けば、いずれ観測対象から外さざるを得なくなる」(同気象台)としている。

 両生類の生態に詳しい京都大大学院人間・環境学研究科の松井正文教授は「減反政策や担い手不足などで水田が少なくなったのに加え、圃場(ほじょう)整備などで大きな水田が増えたため、雌雄のカエルが出会いづらい環境にもなっている」と指摘する。

 身近な動植物の典型例として、生物季節観測の対象に選ばれたはずのトノサマガエル。この観測を通じて、いつの間にかすっかり身近な存在ではなくなっていることに気付かされるとともに、都市部を中心に、ますます季節感が希薄になっていく環境の変化を警告しているようだ。





産経新聞









言われてみれば殿様蛙は最近見かけないって言っちゃぁ見かけねぇ!

田んぼに水を張る頃、用水路には牛蛙と田んぼには殿様蛙がよくいたもんだ!!





↑トノサマガエル



環境の変化についていけないのか?

殿様が居ない蛙の世の中って・・・。

武将の居ないお城のようなものだ!



絶滅しちゃうのかな?(泣)


ブラジルWC の日本 

2014-06-26 08:25:40 | Weblog
1勝も出来ず敗退。

今朝の毎日新聞に載ってた日本の戦った3戦の各チームデータ。


これ見ると決勝T進出の2チームは日本やコートジボワールよりシュート数少ないのに得点が多い。

尚且つ失点も少ない。


今回の日本
攻守のバランスがとれてなかったんね!

数打ちゃ当たるシュートは決定力なかったし、キーパーも防御率悪かったっしょ?
守護神になれなかった!



初戦コートジボワールにあの本田の1点守って勝ってたら流れが来たかもね。
いつもは後半に強い日本な訳なのに…。


プロ野球の短期決戦でも初戦は大事だからね。



負けはしたけど最終コロンビア戦の岡崎のヘッドは感動!
一番良い試合だったな!


さぁ来期はまた4年後。
とは言わずにブラジルWCまだまだこれから決勝T。

日本に勝ったコロンビアと良い試合をしたギリシャを応援しましょ!

褄黒豹紋

2014-06-25 18:05:13 | マルチの昆虫の世界
ツマグロヒョウモン


褄(裾先)が黒い、その他は豹柄の蝶。


写真は雌。


これにそっくりな「カバマダラ」って蝶がいるんだけど、そのカバマダラ

なんと体内に毒があるんだねぇ!(>o

↑カバマダラ
ねっ!そっくり。



どうやらツマグロヒョウモンは(雌に限り)毒を持ってるカバマダラに擬態進化したみたい。

雌は世継ぎに大事だからねぇ

鳥に食われないようにって…。



でもね、ツマグロヒョウモンは日本本土ではよく見られるんだけど、カバマダラのほうは南西諸島に生息してるらしく本土では珍しいんだって!

っとなると毒蝶と知らない本土の野鳥は毒が無いこのツマグロヒョウモンを平気で食べちゃうんじゃない?

意味無いじゃん!(笑)


地球温暖化でこの蝶も北上してきたんだろうけど、カバマダラより先に来ちゃった!
所謂フライング北上。




でも、だいぶカバマダラも本土で発見されてるってよ!

こっちの蝶は毒が有るからね!気をつけて

初ブロックと糖尿薬

2014-06-25 16:18:37 | Weblog


埼玉成恵会病院で診てもらった


糖尿と神経痛


まずは整形外科から
レントゲン、MRI撮って診察の前に内科でこの間採った血液検査の結果を…。

前回より悪くなっていました。

まぁそりゃそうだ!

あんだけ不摂生の生活してりゃぁね┐('~`;)┌


第1回3大成人病グランプリ?
ダラララララララン!

エントリーNo.935(当日の診察No.)

町田昌之さんです!チャッチャラーーー♪

おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆d=(^o^)=b


糖尿、高血圧、中性脂肪
各部門賞総なめ!


おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆d=(^o^)=b


ってなんか言ってらんねぇみてぇ!

タバコとアルコール
これが原因。


ちっと考えるか!(>o<")


そして整形外科の結果は?

これはやはり背骨と背骨の間が狭くなって、チョピっとの出でも神経に障害を与えてるらしい!


と言うことで、糖尿との関連痛ではないとの事。


そして、初めての神経ブロック注射!
これでも効かないばやい、手術もあり得ると言われました。



ってことで、ここでもアルコール禁止令が発令されました。


あぁーー
あたしの楽しみも当分失われる!





↑んな訳ねぇよ!きっと(笑)




薬嫌い

生き血を吸い生きてるの ~塩谷虻~

2014-06-24 17:42:21 | マルチの昆虫の世界


↑この髭のおん爺みたいな顔


スズメバチ:↑だれだ?この爺は?ええい、やってしまえぇ!


シオヤアブ:助虻!角虻!やっておしまいなさい!

助虻、角虻の一撃。(鋭い口針で)


シオヤアブ:助虻や!角虻や!もうよいであろう!



角虻、助虻:はっ!



     えぇ~い!ひかえぃ!ひかえおろう!


     
     この口髭が目に入らぬかっ!



      このお方を何方と心得る!

      畏れ多くも昆虫界の大将軍『塩谷虻様』であられるぞ!


      雀蜂ども!頭が高い!


スズメバチ:ははぁ~~m(__)mm(__)mm(__)m








↑こんなひ弱そうな体つきでスズメバチやヤンマやコガネムシのような甲虫を一撃でやっつけるんだ!




シオヤアブ:弱き蜂蜜農民「ミツバチ」の皆殺しを図った罪は言語道断!

      

     よって「雀蜂」!

     お主達を体液吸い付きの刑に処す。


スズメバチ:えぇ~~~( ゜Д゜)

      将軍様!そんな殺生な!


ミツバチ達:ご老公さま!ありがとうございましたm(__)mm(__)mm(__)m




シオヤアブ:よかったよかった!
      
      これからも良い蜜を作ってくだされ!!

      

      「カッ!カッ!カッ!カッ!」






ってなことでこのシオヤアブはスズメバチの体液を一撃で吸い取る昆虫界の黄門様なのであった。

なんじゃこりゃ

2014-06-21 16:08:30 | Weblog
昨夜チョッと歯が痛いと思ったら


今朝起きたらびっくり!


おたふく風邪かと思うくらいの頬っぺたバァーーーン!

しかも歯が痛くて噛めません!


もう先輩んちの歯医者に頼んで飛び込み治療。

したら、レントゲン見た結果
根っこが折れてた!


「町田さん、ひじょうに申し訳ないけどこの歯は抜かないと腫れがひかないよ!」って


もうこの痛さには代えがたいので、抜歯を選択したのさ!

あぁーあーーー!



麻酔痛かったなぁ!


その前に腰も痛くてしょーがないのに!


誰だ?俺に呪いをかけたやーつは




(泣)

MVに出ちゃった!  ~ケミカルボリューム「OK」~

2014-06-19 12:51:56 | アーティストな仲間
OK




寄居でも撮影を行った自主製作映画『ファクター』


今回MVとしてYouTubeで発信しております。



勿論出演したあたしもチョビっと映ってます。

そう、初のMVデビュー!!


エンドロールにまで名前入れて貰っちゃって・・・。ありがとう(^o^)丿




YFCヨリイフィルムコミッションとしても初のミュージックビデオ。

「ファクター」の監督の繋がりから嬉しいニュースでした。






みなさん!!
出来たら1日5回以上の再生お願いいたします。って言われてるぅぅ~~~~(笑)



ケミカルボリュームの『OK』をよろしくね!


けっこういい歌よ!←上から(笑)








製作スタッフ「福田組」

なつかしいなぁ

512リハ

2014-06-18 15:51:05 | マルチの音楽





8月に寄居中央公民館で開催されるライヴのリハーサルに。


512のオリジナル曲ばかり


これが良い曲なんだ!


歌詞もコピーもらって、これで覚えられるぜぇ!

楽しみだなライヴ


俺たちにとって512は
会いに行けるアイドル……じゃなくてバンドなんだよ!

ねっ(゜∇^d)!!


今回のあの曲のあの部分の変更、絶対当りだよ!(笑)
あとあの曲の口笛をハー……ん……ネタバレ厳禁。



あっ!そこの島の人!リハの邪魔しないように!