1回目を見逃して、2回目から見てます。
チャロの声優が変わったのは喜ばしい(笑)ですが、
全体的に日本人なまりのある人を多く使ってるみたいです。
純名里沙ほど酷くはないし、日系人ってこういう発音する人多いよなーというか、
まあ、このくらいなら英会話教材としてOKでしょうみたいな感じ。
それはともかく、
手長足長にはtheが付くんだ・・・。
手長と足長のユニット(笑)で手長足長だからかと思ったら
手長一匹でもthe付いてましたね。
固有名詞じゃなくて一般名詞なのかな?
座敷童は一般名詞だからtheはOKだと思うんですが、
手長足長って何匹もいるんかい!
それとも妖怪一般(笑)には冠詞が付くんでしょうか?
あー、冠詞難しくってヤダ。
チャロの声優が変わったのは喜ばしい(笑)ですが、
全体的に日本人なまりのある人を多く使ってるみたいです。
純名里沙ほど酷くはないし、日系人ってこういう発音する人多いよなーというか、
まあ、このくらいなら英会話教材としてOKでしょうみたいな感じ。
それはともかく、
手長足長にはtheが付くんだ・・・。
手長と足長のユニット(笑)で手長足長だからかと思ったら
手長一匹でもthe付いてましたね。
固有名詞じゃなくて一般名詞なのかな?
座敷童は一般名詞だからtheはOKだと思うんですが、
手長足長って何匹もいるんかい!
それとも妖怪一般(笑)には冠詞が付くんでしょうか?
あー、冠詞難しくってヤダ。