goo blog サービス終了のお知らせ 

サラ☆の物語な毎日とハル文庫

「すべての日がそれぞれの贈り物をもっている」~雨の朝に思うこと

 

おはようございます!

今日も雨の朝です。

優しい雨ですが、でもいろんなところで豪雨の被害に遭われた方も

いらっしゃるかもしれません。

大事ありませんように。

 

さて今朝は、「すべての日がそれぞれの贈り物をもっている」という

古代ローマのラテン語詩人、マルクス・ウァレリウス・マルティアリスの言葉を

お伝えします。

今年は西暦2021年ですが、マルティアリスさんが生まれたのは西暦40年ごろだそうです。

ずいぶん昔の話です。

 

マルティアリスさんはエピグラムの巨匠。

エピグラムとは「結末にひねりを利かせるか、簡潔でウィットのある主張を伴う短い詩」

という意味で、マルティアリスさんのエピグラムは、

最終行にジョークを置く風刺詩として、1世紀に一世を風靡したそうです。(一部ダジャレです)

その時代に『エピグラム集』14巻を出しています。(年代を考えると、すごい偉業ですよね。)

 

↑ この方がマルティアリスさんです。

 

さて、そのマルティアリスさんがいった言葉

 

すべての日がそれぞれの贈り物をもっている

 

昨日この言葉を思い出して、「たしかに今日の自分が受け取ったプレゼントは

小曽根真さんのジャズライブだった」と考えたのです。

素敵な1時間でした。

 

でもそんな平穏で、ちょっといいことがあった日はいいけれど

たとえば悲しいことがあったり、辛い目にあったときも

「今日のプレゼントは…」と考える余裕と、

そもそも、その「いいこと」が起きているのかどうか…

これは難しいことかも、と思ったのでした。

 

たとえば、悲しいことがあっても、誰かがそばにいて、なぐさめてくれたとか

辛いことがあっても、そうやって生きている自分が頼もしかったり…

そいういうことなのでしょうか…?

 

まあ、それでも、とりあえず、庭に野鳥がやってきたとか、

野良猫がくつろいでいたとか

ひとつ、ひとつ

寝る前にベッドの中で思い返す習慣があると、

その日にあった「いいこと=贈り物」を2度楽しむことができて、

あたたかい気分で眠りにつくことができるかな

…と思った次第です。

 

さて、今日はどんな贈り物を受け取ることができるのでしょうね?

ちょっとワクワクしてきます。

 

今日もぜひ素敵な1日をお過ごしください。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「ハル文庫」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事