最近やることが多く、人と会うことも多いもので忘れないようにする方法として
リマインダー
Googleカレンダー
iCloudカレンダー
などを使いますが、やはり目で見てすぐわかるものというのも重要で。
これを最近使ってます。
付箋としては小さくて情報を全て書き込むことはできないのですが
日時、時間、単語
を書いておくと、それを元にスマホのカレンダーを調べるので良い感じです。
この . . . 本文を読む
先日書いていたように、薪ストーブの煙突にブラシを突っ込んで雀の巣を作らせないようにする作戦を実行中のため今シーズンは薪ストーブが使えなくなってしまいました。
今日は雨が降りながらの肌寒い感じでしたので電気ストーブをつけておったところ
こんな感じで猫たちがいつものように集まっていたところです。
そして、僕が仕事をしているiMacはこんな感じで猫トイレシーツに囲まれて防御されているのです . . . 本文を読む
牛男と新三郎は仲がよく、今日は小雨で肌寒い感じでしたので一緒になって寝てたりしましたね。
しかし、こいつらなぜ仲がいいのか不思議なところです。
一応、新年度となってますので、YouTubeの方もそんな話を
・新生活で疲れないために
https://youtu.be/HlesAhJFeq4
今日は仕事しつつも役場に印鑑証明取りに行ったり、保険の方と書類をやりとりしたり。
印鑑証明は車の廃 . . . 本文を読む
MINIの姿も今月まで、ということで写真撮影してますが
この色合いはええな、と思うとこですね。次の車がガンメタなので風景の中に置いたときにどんな感じになることやら。
来たら早速阿蘇を運転しまくりますけどね。
牛男は相変わらず人がウロウロしているとついて庭先散歩を一緒にしてくれます。
足元にまとわりつくので危ないですけどね。すぐゴロンと寝っ転がって足元でゴロゴロするので。
昨日 . . . 本文を読む
午前中は仕事したり保険の方が来て話をしたり、妻の郵便貯金を相続するための書類を得るために阿蘇市の役場まで行ったりと、人と会うことの多い1日となっておりました。
身内が亡くなると色々と大変であります。
まだカード止めてなかったり他にも後回しにしていることは結構ありますが、その辺はまた後日でもいいかというものですね。
最近思うのは、潤いがなくなってきたなぁと思うこと。
いや、髪や肌の話で . . . 本文を読む
今日はこんな感じで雨が降っている1日となっております。
MINIとポルテのある風景も、今月限りですか。
なのでなんとなくうす寒い感じとなっているのでストーブを焚くか、と思ったのですが。
気温はそこまで低く無いので、猫のために電気ストーブを入れておくくらいにしておりました。
で、こんな雨の日ですが今日は新しい車の契約に行ってきまして。
ついに、2台を手放して新たに車を手にする流れに確実にな . . . 本文を読む
「2021年 4月24日 ダウジング・エネルギーを感じるワークショップ」
日時:4月24日(土曜日) 13:00~17:00
※オンラインセミナーです。
使用アプリ :Zoom
募集人数:20人くらい
参加費:6,000円(税込)
内容:人生で迷う時に!
ダウジング、と書いてますが基本的には「振り子」の使い方になるのでロッドなどを使うわけではありません。
五円玉に紐を通したもので . . . 本文を読む
「2021年 4月25日 カードリーディング応用編 ワークショップ」
日時:4月25日(日曜日) 13:00~17:00
※オンラインセミナーです。
使用アプリ :Zoom
募集人数:20人くらい
参加費:6,000円(税込)
内容:人生で迷う時に!!
以前やりましたカードリーディングの応用編ですが、基本編を受けてない人でも大丈夫ですよ。
具体的な事例を挙げながら、カードで読み . . . 本文を読む
昨日の夜は猫たちが薪ストーブ前に集合しておりまして。
こんな感じで過ごしております。なんとなく夜は肌寒いのでストーブはまだ燃やしてるとこですね。
相変わらずミシュエルが猫布団となっておりますが。
昼は仕事場のデスクしたは太陽光線が入ってくるので
こんな感じで猫がくつろいでおります。
とりあえず周りには猫がいつもいる環境って感じですね。
なので、外出する時は色々気を使うところで . . . 本文を読む
今日もオンラインワークショップで行っておりまして、
終わった後は子供を下宿に送って行ったりしてました。
今日は日本のあの世高次元、という感じで行っておりましたが、相変わらず猫はやってくるところ。
庭先には、2月に妻が亡くなった後、外の段ボールに球根がたくさん入っており、それを3月に植えたのが、いま花が咲き始めております。
植える時期が遅かったせいで芽が出てないものも結構ありますが . . . 本文を読む
そこまで寒いわけではないですが、これ焚いてる方が洗濯物が乾くのと、今年は煙突に雀の巣がかからないように、ということでスズメが諦めるまで炊く予定です。
そして、大体4月中旬くらいに一回冷え込むことが多く、山に雪が積もる時もあるのでまだストーブ周りを片付けてないところです。
猫たちはエアコンよりこちらのようなので、まぁ猫のために焚いてるのもありますけどね。
今日はオンラインワークショップやって . . . 本文を読む
庭の方ですが、桜の方は八重桜以外は終わってしまいまして、チューリップがぼちぼち咲いてたりしますが今年は3月に植えたものが今生えてきてるところです。
とりあえず八重桜は長く花が楽しめるのでお得な感じはありますね。
毎年今の時期に花がたくさん咲いてたイメージだったのは、ビオラが鉢植えされてたのが理由か。
と思いまして、来年はちょっと植えてみるか . . . 本文を読む
庭先にはブルーベリーの花も咲き始め、田んぼには蓮華草の花が咲き始めてたりします。
2月3月が何かしら忙しく時間が過ぎ去っていきまして、自分の中で今ひとつ存在が薄い月となっておりますが、色々とあって3月はあっという間に過ぎていったという感じですねえ。
今日はMINIをちょっとオイル交換などに出そうかと持ってて、ついでにポルテを見受けしてもらって残ったローンをなんとかしていこうかという話をしに . . . 本文を読む
今日は午前中は仕事、昼からは庭の草刈り
仕事場の足元では日差しが入ってくるため、猫が日向ぼっこしているので迂闊に足を伸ばせなかったりします。
庭の草刈りの際。妻の手入れをしていた庭は、正直素人には手が入れられないのでかなり植物の量を減らして草刈り機械でさっくりいけるようにとしておりますところ。
以前は草刈りするたびに、あれを切ったのこれを切ったのと怒られてましたが、今はそういう相手も . . . 本文を読む
庭先にはジューンベリーの花が咲いております。
ベリー類が好きな人は、庭先に鉢植えでもいいので、これ一本植えておくと結構実が取れますよ。
我が家のは上に伸びすぎてもはや実を採れないようになっておりますが。
庭先の八重桜も花盛りで、昨年はこれを妻が塩漬けしてたりしましたが、今年はそれやる人がいないのでそのまま見るだけとなっております。
午前中は遺族年金の打ち合わせ日時を予約したり . . . 本文を読む