goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> ※ブログ引っ越し中

・まるの日圭のブログ
https://marunohi.hatenablog.com/
に引っ越し。

伊勢早朝参拝から

2011-11-17 18:12:37 | 願望実現的な


預かっている子猫もすっかり大きくなりまして。
今週末には元の飼い主さんのところに帰ってしまいます。
只今やんちゃ盛りなので、障害物の少ないサロンに連れて来られることもありますが。
こんな感じでちょこまか走り回ってますね。



この姿も今週で見おさめって事で、ビデオ撮ったりしてましたけど。

さて、昨日は書いておりませんでしたが、「まるの日圭 伊勢の旅」の続きを書いて行きたいと思います。

さて、前日は夜中の一時に寝て、起きたのは5時くらい。
朝さっそく外を見ると、満月が輝いております。前回のブログにあった写真ですね。

やはり、前日の雨は浄化であったか。
と自分なりに納得して、早朝参拝の準備を整えます。

6時には出発。
歩いて5分もしないくらいなので、徒歩でみんなでぞろぞろ。
昨日は雨だったのに、こんなに素晴らしく晴れるとは。

と言う事で、鳥居の写真ですが。早朝なのに人結構来ているんですよね。
正式参拝の場合は正装しないといけないらしいのですが。今回はそこまではしておりませんです。



しばらくは写真で見る早朝参拝気分で。


振り返ると、山には今にも沈もうとする満月が。
まさに、このタイミングでないと見えない光景で、ちょっと盛り上がります。


橋を通って、



その両岸には紅葉初めの木々が。



境内の空は明るくなってきて。


振り返ると赤い空と雲。



良い感じですねぇ。



神楽殿の横を通って。
雨上がりの清浄な分に気が境内に漂っています。
巨木の発するエネルギー、場のパワー。
今までいろいろと神社に行ってきましたが、「神気」が境内に満ちている感覚、というのをこれほどはっきり感じたのは今回が初めてかもしれません。

やはり早朝参拝はいいですねぇ。
毎朝来たくなる気持ちも分かります。

そして、本殿。



奥は写真撮影禁止なのでここからなんですが。
式年遷宮の奉納金をおさめて、そして正装すると、中に入ってお参りすることができます。
さらにゼロが増えて行くと、どんどん奥に入れてしまうらしいですが。
興味のある方はそちらもお試しあれ。今の社殿はもう少しで新しいのと入れ替わりになりますからね、今の風情のある様子もまた良いものです。

白い砂利の道、鳥居、
私は外から正式参拝している人の姿を見て、一緒に参った気持ちになっておりましたが。

そして、参拝終了で、朝ごはんを食べるために戻ります。
早朝散歩するとおなかが空きますね。ヒーリングと同じで、清浄な空気感にあたると人間はおなかが空くのかもしれません。

帰りにみた橋の上。明るい雲がわき出て。なんとも美しい様子です。



鳥居の上に鳥がとまっていたので。「あ、本当に鳥居だ」と感動したので写真撮ってますが。



と言う感じで早朝参拝でおなかを減らした後、おいしい朝ごはんを食べて、セッションスタートです。

と、その前に。今回の伊勢では「10分間まるの日圭独り占めタイム」というのが用意されておりまして。
その10分間でまるの日圭にどんな事を聞いてもしても(おさわりOKで、おつかみはNGだそうで・・。)いいという初のイベント。
前半6人の方が順番に来てはお話をしていきまして。
その間、他の5名の方は夕方なので。
チェックユニット部屋で、自由にヘッドフォンでヘミシンクCDを聞いていていいですよ、という感じ。

まぁ、10分なんで。ヘミシンクのイメージの見え方を10分で一緒にやってみたり、
一緒にその方のガイドを見て、ご自分で見ているイメージに自信を持っていただいたり。そう言う事もやってまして。意外と10分でもなんとかなるもんだな、と思った次第。
良い勉強になります。

その間、チェックユニット部屋でCDを聞いていた方が、「内なるガイドと会うCDで、初めてガイドと接触した」と言う方もいらっしゃいましたね。

そして、最初のセッションに入ります。
今日は前日に作ったグリッドの活用ですね。
そのグリッドを使って、ヘミシンクのフォーカス15の音を聞きながら時空を認識して。
そこで過去生を見てもらうという。
まぁ、エネルギーバーツールと同じイメージツールなのですが。
まとめて自分以外の生を感じることができるので、一度イメージできると楽です。

最初はセッションルームで説明をして、グリッドの使い方をホワイトボードに書きながら、疑問質問にお答えしつつしつこく説明です。
ここで疑問を抱えて行かれると、その先に進みにくくなりますので。
今回はこの説明をじっくりと行っております。

セッションルーム大活躍です。

そしてチェックユニット部屋に入って、そこでセッション開始です。
過去生と、それを開放するイメージですね。
これは私が実際にヒーリングで行っている手法なんで、効果のほどは実証済みなんですが。
それをイメージできるかどうかが重要となってきますので。
イメージをできるように誘導をしていきます。

セッション終了後はまた、セッションルームに移動してシェアタイムです。
11名様なので(スタッフも私も入れると14人)、シェアも一人ひとり丁寧に行う事ができて良かったです。
そして、いろんな人のいろんなやり方が存在して。それを聞いて、自分のやり方に自信を持ってもらうような、そんな感じです。

そして、昼食タイム。
この時は近くにある「おかげ横丁」というところで、「てこね寿司」といものをいただきました。
九州の人間から見ると、伊勢の位置関係が良く分からないので。「え、海鮮チラシ寿しの事?」となってしまいます。
伊勢というと、山が近いのかと思ってましたが、海のが近いんですよね。
田舎に住んでいるとこういうものです。
で、早速この感動をつぶやかねば!とiphoneにあるミクシィアプリで写真撮ってあげたのに。3回やって全部途中で切れて。そんでこっちが切れて、「このアプリ野郎め!!」となった事もしばし。サファリで普通にしたら上がりましたからね。
最初は「てこね寿し」というキーワードが何か危険なものなのか?と思ったりしましたが。それはカンケイないみたいでした。

おいしいもの食って、そして午後のワークとなります。

午後ワークは寝る人出るだろうな、ってことで、寝ても良いワークにしております。
自分の内面世界をグリッドにして、そこに映し出された違和感のある記憶を開放する感じでしょうか。トラウマの解放ともいえますけど。

このあたり、説明にちょっと時間かかりましたが。
前回作ったのがグリッドだとすると、今回のは小グリッドってかんじですかね。

自己の内面を開放する、それも自動的に開放するワークって感じなので、
まあ、寝てても良いですよって感じで。

しかし、実際に行ってみると、上手く出来ている方も結構いらっしゃいまして。
自分の存在している時空と、自分の内面世界の認識にも役立つ感じのやり方で。

午後のもう一つのワークは、今度は大グリッド作りです。
グリッドは個人の時空ですが、それに、自分に関係するあらゆる人々の時空くグリッドをつなげていく感じ。

モンロー研の定義と比較して言えば、グリッドはI/Tみたいなもので。大グリッドはI/Tクラスター的なイメージでとらえていただけましたら。

これも私はヒーリングで使っているので、結構役立ちます。
人間関係とか、自分の周囲の状況を変化させて、良い方向に進めるようにするためにこれを使うと、認識しやすくなっていいですね。

なんか、小グリッド、中グリッド、大グリッドってすると、シマリス君のお姉さん達を思い出しましたが。
いや、ぼのぼのネタなんですけどね。「死神ラッコ編」以降読んでないなぁ、なんて思いだしてしまいました。

なんでこんなワークをしているかと言うと、結局自分の周囲にある別の世界を認識するには、1つの手順を自分で作り上げることが早い認識にも繋がるのですよね。
それを個人で作っていただきまして、それで自分の世界を認識していただければ、ガイドから過去生から、トラウマの解放まで、
自分にあるすべてを自由に認識できるようになると思うのですよね。
それを行う事で、結局「今」に存在する自分の素晴らしさ、重要な事に気付けるようになりますので。
今感じる事を大切にして、生きる事が楽になってたのしくなることが多くなります。

人生を豊かで楽しく生きられるように、そんな事を自分で行えるようになる。
そう言う事をしていきたいなあ、ということで。

最低でも2泊3日は要りますかね、全部やると。
今後も、少人数のそういうワークを行っていければと思いますが。

で、時間が余った・・・いえ、皆さんのご協力により、まことにスムーズに展開しましたので。今年の新作CDの「情報とつながる」を聞くことにしました。
日本語では初めてのものとなるヒューマンプラスシリーズですね。で、これを皆で聞いてみると言うのも初の試みです。
伊勢は初ものづくしですねぇ。

私はこれは、能力開発系なので。CD聞いている間に体験が何かあるというのは期待しないでくださいよ、と念をいれておいて。
皆さんが期待しないようにしておりましたら。

シェアの時間に聞いてみると、まぁ、いろいろと体験されている方がいて。
面白かったですねぇ。
これ、カウントは「11」まで数えられるので、フォーカス11という事なのでしょうけど。
いやいや、宝船にのって神様に御酌した人もいたり。

「これって、そういうCDだったっけ?」
と私が驚きました。
なんでも、やってみないと分からないものですねぇ。
情報にアクセスするイメージも、自分で作ったグリッドを使う人もいたり、アカシックレコード的なイメージを感じる方も居たり様々でした。
「あれぇ。これってそういうCDだったっけな?」
と思いましたが。

で、そう言う感じでシェアをして昼のワークも終了しまして。

夕方の「まるの日圭独り占めタイム」です。
前半はガイドイラスト書くのが多かったのですが。
後半は録音される事が多くて。それぞれで面白かったですね。

そして、夜のワークへと続くのですが、

謎のキーワードが発生し、それで変な盛り上がりを示しました。
そのあたりの話は次回ってことで。

「プラス・エナジャイズ!」

しかし、ワークの写真一枚もないなぁ。



只今2個のイベントでお客様募集中です。
12月の宿泊型セミナーとクリスタルボウル演奏会。
11月のヒーリングライアー体験会、とありますので。興味のある方は要チェックです。
それと、2011年新作CDも入荷しましたよ。「インナーステーツ 気付きの目覚め」もあります。
・12月のまるの日圭イベント <南阿蘇、ヘミシンクワークと忘年会。それとクリスタルボウル演奏会>のお知らせあります。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=3975122
・11月のまるの日圭イベント、<南阿蘇、ヒーリングライアー体験会>のお知らせはこちら。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=3975759
・2011年、新作CDすべて入荷しました。ヒーリングサロン・ネコオル。お得な6枚組セット有り。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?preview=02naEBwNB.%2FjA
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎週恒例 | トップ | 見方次第ってことですかね。 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まるの日さん、こんにちは。 (りんパパ)
2011-11-17 22:46:50
 ねこちゃん、可愛いですね。
 手放すのは、寂しいですね。

 でも、飼い主さんの所で、幸せに暮らしますように。

 伊勢神宮は、やはり、神聖な場所ですね。
 気というか、雰囲気というか、何か違いますね。
返信する
こんばんは~。 (あき)
2011-11-17 23:58:15
お伊勢さん良いですね、と言いながら修学旅行と合わせて2回しか行った事ないです。我が家はお伊勢さんより出雲大社の方に縁があるようで・・お伊勢さん・・何かよく分からぬまま帰ってきたんです←鈍感
ヘミってる今行ったら感じ方違いますかね?^-^)

ワーク楽しそうですね、いいなー参加したいです。
返信する
はじめまして。 (成海)
2011-11-18 12:37:08
いつも楽しみに拝読しています。

えーと。。いつもはROMっているだけなのですが、伊勢神宮の正式参拝について、おっしゃられているのは式年遷宮の奉賛金を納められた方の特別参拝のことだと思います。
「1000円払えば入ることができる」と書かれると少し意味合いが違うように受け取られないかな?って気がします。
返信する
皆様コメントありがとうございます。 (marunohi)
2011-11-18 22:17:15
伊勢はいい感じでしたよ、でも正式に外宮からいってないので、こんどはそのあたりをせめてみたいと思います。
成海様、コメントありがとうございます。
そうです、私がかなり端折ってしまったので、確かに誤解を与えてしまう書き方になってました。

訂正させていただきますね。
ご指摘ありがとうございます。

書いていると、ついつい「これは分かるかな」と思って書き損じることが多いので、注意していきたいものです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

願望実現的な」カテゴリの最新記事