今日は子供と約束していたので。映画を見に行ってきました。
天気がいいなら海に行く、という話でしたが雨でしたので映画に行くことに。
最初はプリキュアかと言ってましたが、わが子もこの年になると(8歳ですが)ストーリーを見るので。
「長靴をはいたねこ」のほうがいいと言い出しまして、そちらを見ることに。
まあ、私としても同じお金とられるなら付き添いとはいえ面白いほうがいいですしね。
映画、といっても某ショッピングモール内ののシネコンなので。
今日は子連れが多かったですね。
私のよく行くのはあまり人の居ないところなんですが、雨のせいか子連れが多かったように思えます。
ま、たぶんみんな同じこと考えていたんでしょうけど。
余談ですが。最近の若い子はストレートの前髪切った感じの、そういう髪型の女の子が増えてきていた。
「む、だんだん世界が私の趣味に合ってきたか。」
とつまんないこと考えていたりしましたが。
映画始まる前にクレーンゲームでちょっと景品をゲットしたり、してました。
基本的に「これは取れそう」というのにだけお金をつぎ込むので、私一人のときはそこまで無駄使いはしません。
アルパカのふわふわポーチみたいなのを同じの2個取りましたかね。
子どもはこういうふわふわしたのが好きなので、まあよかったですけど。
で、映画の内容は面白かったですよ。これから見に行かれる方もいると思うので内容は話しませんが。童話の内容とは全く違うのでそれを期待していくとダメですけどね。
でも同じ3Dだったらスターウォーズのほうがよかったなぁ、と思ったのは確か。
で、今日はその帰りに某ジョイフルにて食事中、メールチェックしておりましたら。
何かちょっと調子悪い感じのメッセージが来ておりましたので、ちょっとヒーリング。
食事をしながらのヒーリングというのをやったりしておりました。
これ、普通に聞くと「難しそう」と思われそうですが。普段でも食事中にほかのこと考えていることは良くあると思います。
仕事のことを考えながら食事して。
何を食べたのか覚えていなかったりとか。
そういう状況になるという感じですね。
人のことを考えていると、その人のところに意識は飛ぶわけでして。
それをヒーリングに活用している感じ、といえば、普段やっていることにちょっと毛が生えた程度のことなんですけどね。
スピリチュアルなことをなんか特別に思う方が多いですけど、実際は二本足で歩いているのと同じくらい、それから走ったりするのと同じくらいのことなんですけど、そこに「できない」制限をかけてしまうので、それができていないような気がします。
で、その制限を外す方法としては「とりあえずやってみる。」というのもありかと。
できそうならやってみる、失敗したら「なぜ失敗したのか」を考えて止める。そういう感じですかね
ということで、ご飯を食べながらレトリーバルをする(モーエンさんの著書にあり)ことだできるなら、食事しながらでもヒーリングはできるはずで。
もちろん、お金とったりするなら、そういう適当なことしませんけど。
相手の方もこういう業界の人ですし。同じヘミシンク仲間でもあるのでつながりが深いからしやすい、というのもありますけどね。
子供にキッズスパゲティーを頼むと、そこにはポテトがついてくるので、そのポテトを食べながら、意識をつなげていきます。
いつものヒーリングをするときの感覚を思い出して。相手の方の姿をイメージして。
なので、ポテトを食べる手がところどころ止まったり。目を閉じたりしていたので
はたから見ると「妙にポテトを味わって食っている人」に見えていたかもしれません。
そんなにおいしくはないですよ。
で、意識をつなげてイメージをして。
私というよりも、その方のガイドが動きやすいようにして。あとはガイドつながりでエネルギー調整をしてもらう感じで行っておりました。
チキン南蛮を私は頼んでいたので、そのエネルギーをガイドにつなげて流してもらうところまでをセッティングして、私は普通に食事に戻った感じです。
ヒーリングといっても相手の方が本来持っているエネルギーがちゃんと流れてないから、何かと出てくるので。
それを流すように調整しておくと、あとは本人の意識でその流れが強化されていくようになります。
今回はそういのに慣れている方だったので、まあ、私のほうもやりやすいところはありました。
遠隔ヒーリングなどをする際も、人の周りにあるエネルギーの壁が自分の持っているものを遮っていて。それで流しにくい方もおりますので。
そういう場合はご自身が気づきを得てから流れが変わる感じであったりします。
ま、ヒーリングというと何とも大げさですが。
日常的に離れた人に対して
「元気にしているかな。」
と思うことはあると思いますが。そこに「元気でいる姿」をイメージしてあげることで、ある意味ヒーリング効果は確実に出ますので。
せっかくヘミシンクCDを聞いているのでしたら、その状況で相手の方をイメージして
病気が治る、ではなくて「元気でいる姿」をイメージして「豊かである姿」をイメージしてあげることで、相手の方に向けたヒーリングはできます。
それを仕事にするにはちゃんと勉強もいりますけど、日常的につながりの深い相手であれば、意識の力でいい方向になることはできますので。
「貧乏にならないように」「お金に困らないように」「病気が治りますように」
ではなくて。
「豊かで健康で。すべての流れがよくなっている。」ことをイメージしてあげることでいいと思いますよ。
「○○でないように」というのは、○○という状況がそこにあるから。という前提があるわけですよね。
貧乏にならないように。というのは今が貧乏、という状態を意識してしまうわけなので。
引き寄せの法則、ザ・シークレット。でも同じこと書いてありますけど。
その現象を打ち消すように、と意識するのではなくて、「いい状態」を意識することを心掛けたほうがヒーリングとか引き寄せはうまくいきますので。
選挙でも「この政党がダメだから、日本をよくしてくれる政党に投票する」と意識すると日本がダメな状況が現実としてあることを強く意識してしまうようになりますので。
「日本を、豊かで過ごしやすい国にしてくれる政治家に投票する」
という感じで選挙にも行かれると、結構政治も変わると思うのですけどね。
政党とかでなくて、「信用できる人」に投票する感じで。
一気に変えようと思うと、その「変えるべき」現実が目の前に強く出てきますので。
これは私もヒーリングする際にかなり注意しているところです。
「この人の悪いところを治してあげよう」と思うと、その悪いところ、が強力になって、私にのしかかってくるような感じ。でしょうか。
それを自分で体験して、学んでいくとやっとヒーラーとしても仕事にできるかな、とおっもう処です。
ヘミシンクでのガイド、そしてほかの非物質的存在とであった時も同じですね。
相手が「怖い人」とか「えらい人」と決めて遭遇すると、そういう風に見えて、そういう風にしか感じられなくなりますが。
「フリーダム」
な意識でいると、相手もそう特別な存在ではなく「普通に」いる存在となりえると思いますので。
まあ、今回はそういうことで。ヒーリングも、意識次第でみなさんできるってことで。
ただ、野球のボールを投げられる。のはみなさんできますが。
それをプロとして成り立つにはそれなりの練習が必要になりますので、そのあたりはそれなりという感じにはなりますが。
「自分にはできない」と思っているといつまでたってもボールの投げ方が上達しないのと同じで。
とりあえずやってみる。
からやってみるといいかな、と思ったりします。。
私はそれで、「とりあえずブログ書いて」「とりあえず本書いて」という感じで「とりあえず」で今に至りますので。
とりあえず、なんかちょっとずつやってみると、なんか楽しくなってきますね。
3月後半に南阿蘇で行う宿泊型ワークについてはこちらに書いてあります。
「ガイドからのメッセージを受け取る手法、実践」を2泊3日の合宿形式でやってしまいます。グリッドワークも行いますよ。まだ募集してますので、お早めに。あと1,2人くらいまでなら入れます。
興味のある方はこちらで。夜は温泉に入りにいきますよ。
http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=4154122
「ガイド拝見のみ」カートではじめまして、毎日空きが出次第募集してますので。
興味のある方はチェックしててくださいね。
ヒーリングサロン・ネコオル 鉱物も充実。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=5
ヒーリングサロン・ネコオル 、オラクルカードなども追加してます。
「ガイド拝見」も始めましたよ。「トータルセルフとつながるCD」販売中!!
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?preview=02naEBwNB.%2FjA
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔ヒーリングの内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
この映画、3Dですよね。
私は、スターウォーズの方が見たいですね。
でも、3Dだと、目が疲れませんかね。
食事中に、ヒーリングですか。
集中すれば、何処でもできそうですね。
これからは、何処でもヒーリング、どこでも、リトリーバルですかね。
いつも、まるの日さんのブログ、動画等、楽しく
見させていただいています。
まるの日さんの言葉を聞いていると、とてもリラックス
できます。学ぶことも多々あり、
かなーり、お世話になっています。
ありがとうございます。
引き寄せのことを聞いてから、過去形で思うように心がけてます。
お誕生日の(4回目)姪を連れてプリキュア見に行ってました。
引き寄せのこつはよく本やネットで目にしますが、
まるの日さんの文はやはりわかりやすいですね。
コツがわかった気がします。