
背後の山には、まだ雪が残ってる状態です。室内の電灯が反射してるのでオレンジの光がありますが

アップにするとこんな感じ。
猫写真を撮って朝から我が子に送ってやったところです。
さて、今日は我が子もセンター試験を受けてますが。
特に雨も雪も降らず、寒さもそれほどではないので環境的には問題なさそうでホッとしましたところ。
明日も頑張って欲しいもんですが、この辺は当人次第なので。
さて、そんな子供とは全く関係なく家の方では階段の電気が薄暗くて猫がこっそり吐いてたゲロを踏むことが多々あり、以前から「階段の電気をなんとか明るくしたいが」という願望がありました。
で、ついにそれを改善するべく行動開始。
先日からファン付きの電気を設置したせいで、LED電球が余ったので、それを有効活用することも考え。
風呂場の電気もついでにLEDにしまして、我が家の固定電灯がほぼLEDに変わりましたね。
元々はこういうのがついてました。

洒落てますが、電気が階段の上についてるので薄暗い感じ。
当初は家中の電気全てが白熱灯でオレンジの光に包まれた状態でした。
そんなおしゃれな日常生活には問題ないのですが、
今は猫が増え、至る所に油断するとゲロが吐かれていきます。
そんな猫のゲロを避けるには明るさが足りません。
数年前から電球を蛍光灯やLEDの明るいのに交換したり、昨年も台所から1階の天井から電灯を交換し、2階にも工作して増設して明るさを増して行ったわけですが。
一番変えにくい階段に、やっと最終的に手を入れることと相成りました。
まず現在ついてるのを外します。

この状態で改造してもいいんですが、なんかこう、中途半端かんが拭えないので下の受けも外すことに

そしたら、電線から引っこ抜かないといけないのでもう一手間かかりました。
そして、ネジを交換し直接木の板へとソケットを捩じ込み
そこに、E17のサイズをE26に変換するソケットを取り付け、さらに延長の首を装着します。
下で外したLEDの明るいのを持ってきて取り付けたら完成。

かなり明るさが変わりまして、微なゲロでも見逃さない感じですよ。

で、この延長する首は2個セットだったので、階段したの部屋につけたセンサーライトに取り付けて。

階段を降りる途中でセンサーが反応して明るくなるようにしてしまいまして。
これで夜の階段も一安心です。
一応今回使った変換するのと、延長するやつ紹介しておきますね。必要と感じる人がいるかもしれないので
我が家は可変式の方が便利でしたのでこっちにしてますが、固定式もありますよ。
これもいろんな種類があるんで、ご家庭に向くものを選んでみられると良いかと。
我が家は「なるべく階段の中央に灯りを持っていきたい」というのがあったので、延長する長さがある程度必要だったんですけどね。
で、分解して思ったんですが
「これ、最初からE26のソケットつけるか、中の電線引っ張り出して別の電灯買ってきて位置を変えてつければいいのでは?」
となったので。
いずれ、もっとかっこいい感じのを取り付けることになるかもしれません。
延長の首つけたのは、電灯の位置が上すぎで階段したが明るくないためだったんで。
その取り付け位置を変えて仕舞えば解決するんですよね。
電灯外した時に電線が引っ張り出せることが分かりましたので、まぁこれは仮という感じですかね。
多分、そう言いながら数年このままだと思いますが。
電気の傘くらいはなんかかっこいいの取り付けて見栄えは良くしたいもんです。
さて、そんな感じでなるべく簡単に明るくしようと考えたら、結局全部分解してしまったという結果で、だったら電灯そのものを付け替えれば良かった。というオチになりましたところ。
なんでも実際やってみないとわからないことはあるもんですよ。
さて、そんな感じでなんでもやってみて、それから新しい気づきも増えるので好奇心持って色々チャレンジしたいもんですね。
今日はこちらのコーナー

【ルリカさんにきく】
<今日のお便り>
ルリカさんに聞く!
投影について質問です。
去年身内のごたごたがあり、いつものパターンでは対人トラブルは我慢したり問題を押さえたり対人関係をアップデートしたりしてきましたが去年は多勢で心身に負担かかりどうにもならなくなり、この一年できることからと対人以外で家の溜まっていた家事や用事掃除片付けなど色々なことをしてきました。
並行して他者というものは直接的に自分の力ではどうにもならないものなのだなということを体感で認識していきました。
ここ最近対人以外のことがだんだん落ち着いてきたのでそろそろ外へ向けていこうと自分のハードルを下げとりあえず短時間短期の仕事の方進めましたが、初日から、!?というようなとても癖の強い(不快側)
人物や対人の出来事がこれでもかというほど濃縮して出てきました。(初日開始数分で多勢の前で嫌味と共にフロア中に響くように怒鳴り散らす、設備が壊れていて水漏れしていて私物がビシャビジャに。それを訴えてもしょうがない笑で済まされる、注意奮起とともに過去に人刺しちゃったからさ笑と武勇伝ぽく語る他沢山です)短期で良かったと思う反面、心のどこかで自分は悪く考えすぎではないのか?外へ意識を向けて行った方が良いのではないかと思っていたのでまたやっぱりというか予想内で心が疲弊してしまいました。
質問1
過去記事などから、対人(不快)は突き詰めていくと自分のマイナス側の投影。魚の塩抜きのように穢れには穢れを呼水として流すことがある。などを拝見しました。旅の恥は掻き捨てではないですが、短期(仕事)の穢れは落とし捨てのような感じで期間が終わればほとんど関わることがないような対人なので自分の穢れをそこで落としていく意味合いでこのような濃縮したところを選んでしまったりの意図があったのでしょうか?
質問2
他所で、視える方からできればこの半月、自分を甘やかし休むことなど助言をいただいてましたが外(仕事)すれば給料も入るしそれで何か自分に投資すれば満足甘やかしに繋がるのではと思ってたのですが逆にそこでこらえて休ませることが出来ずまた自分を追い込んで同じパターンを繰り返して落とし穴に落ちてしまったのでしょうか?
質問3
高次元瞑想をしていますが他人だけではなくやはり自分自身の摩擦穢れも綺麗にしていき、全体バランスが良くなるものと思っています。
今後も外への行動を続ける意思はあります。また自分のマイナスの穢れが対人から出てきても行動し続けていけば落ち着いて綺麗に心地良くなっていくのでしょうか?
それとも何か勘違い、見落としている部分あるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
<お答えさせていただきます>
ま「こういうふうになんか連続する時はありますよね。
そういう時に自分は行動失敗したんじゃないかとか思ってしまう時もありますし」
ル「それすらも自分で「失敗するかも」とか思っているからそういう現象を呼ぶというとこないわけではないわね」
ま「ご質問1については、どうでしょう。僕としては「膿は早いうちに出しておいた方がいい」的な感じであり得ないようなことが起こっていると見えますが?」
ル「そう受け取れるならそれがいいでしょうね。
人生の中で、そうそう経験できないことを体験してる!って前向きに考えるといいと思うわ。その辺の穢れに慣れていくと、自分の身についた穢れを自然と流せる力がついたりそれに対しての抵抗力も増えるし」
ま「それは、不潔な環境にいた方がアレルギーに子供がなりにくい的なニュアンスですかね?」
ル「そんな雰囲気でもいいわね」
ま「ではご質問2についてはどう思います?」
ル「そんな感じかもね」
ま「そんな感じとは?」
ル「休んで自分のことをじっくり見直す時間を取らずに、一気に変化を求めようとしたからそんな現象の中に飛び込んだってことね」
ま「焦って行動したのでガイドの落とし穴にハマったってことですか?」
ル「落とし穴というか、違うルート選択をしたってだけよ。
木を削る時、目の荒いやすりで削ると一気に削げていくでしょう?それと同じで細かいヤスリで綺麗に磨いていくやり方と違い、荒っぽいけど早く削れていく方を無意識に選択したということね。
じっくりじっくり、自分を磨く方法もあったけど。それを自分が選択してないのだからそれでいいと思うわよ」
ま「では、どっちでも結果は同じで。
この動いた方が色々と出来事に揉まれて早く結果に到着できるってことですか?」
ル「それを望んでいたからそうなった、ってことね。結果をゆっくりでもいいので自分のペースを作る、と狙っていたらもう一つの方向に進んだかもしれないけど。
まぁ自分が選択した方向が間違いではないと思って、腹決めて進んでいくといいわよ」
ま「あの時こうしてれば、ではなく「決めたことは今の自分にとって最善の選択」と思って動けってことですね」
ル「いつまでも過去の選択に意識を持っているのは、さっきすれ違った女性が絶世の美人だったかも、と思いながら歩いてて前からくる美人や可愛い女性が全く目に入らなくなってる状態と同じようなものよ」
ま「自分がそう思い込んでいるだけで、現実では別の選択肢がたくさんきてるのを見逃しているということですね。
質問3は、とりあえずそのままでいいってことですかね?」
ル「動く前なら、休む、進む、の選択肢があったけど。動き出したら「動く」しかないのよね。ある程度結果、流れが出てくるまでは今の現状に慣れるしかないものよ」
ま「とりあえず、現状に慣れてくると道が見えるということですか」
ル「いきなり海に投げ込まれたとして、いっとき泳いだり自分が何かに捕まって海の上に浮かべることを確認してから、どこに行こうか考えるでしょ?
それと同じで、まずは現状に落ち着くことが大事」
ま「とりあえず、現状はそのままで問題なくて。
初動の選択肢が「早く結果が出る方」を選んでしまったので色々イベントが起こるということですか」
ル「別に罠に嵌ったわけではないから安心して働いていくといいと思うわ。
3ヶ月くらいしたらいいことも起こるでしょうし」
ということで、ルリカさんに聞くでした。
来週のワークショップも現在募集中です。
下のリンク先見てみてくださいね。
【現在募集中のワークショプと夜会】
そして、東京から帰ってきてからすぐの土日ワークショップですけど
・2022年 1月22日 新年の「お告げ」 ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/3925c7390d796ace234618c20353426b
・2022年 1月23日 新年の「目標を」感じ取る ワークショップ
https://blog.goo.ne.jp/marunohi/e/27274ac469d81014524ebe11256d389e
2022年の予定!
9日 運気あげるヘミシンク活用夜会
13日 平日ワーク 過去生からのエネルギー循環
22日 新年の「お告げ」ワーク
23日 新年の「目標」を感じ取るワーク
29日 呼吸瞑想 自分の本質を調整する
30日 願望実現、流れを感じやすくするワーク
【現在募集中のワークショプと夜会】
※しばらくはzoomを使った「オンライン」のみとなります
来月の予定も、来週くらいにはご報告しますね。
・ヒーリングショップネコオル 2021年ワークショップ動画
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=91
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
<夜会>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=87
<ワークショップ>
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=88
【ヘミシンク質問箱&ルリカさんに聞く!そして、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」コーナーへの質問募集中】
ブログでお答えさせていただく、質問コーナーになります。
文章の最初に「ヘミシンク質問箱」、「真名圭史に問う」、「宇宙人に聞く?」、「狐に聞く」のどれかをとご記入の上、コメント欄のほうへご質問入れてください。
ちょっぴりSなお答えやら、向こうの世界の存在的視点で聞いてみたいことは「ルリカさんに聞く」。「真名圭史に質問してみたいが」という個人的に意見を聞いてみたい場合は「真名圭史に問う」、宇宙人からの視点で物事を伺いたい時は「宇宙人に聞く」とコメント欄のタイトルにご記入されるか、スマホなどでは文章の一番最初にタイトルを書いてくださいね。
その上ご質問のほうよろしくお願いします。狐のばあいは、動物のあの世の話から、日常トークまでなんでも。
おいしいお菓子のレシピから、宇宙創世の話まで幅広くお答えさせていただきますが。
同じ質問が幾つもくると僕もだんだん困るので。質問されるまえに、下のバナーからリンクつながってます「ヘミシンク質問箱」やブログのカテゴリーで分けてますので「ルリカさんに聞く」「宇宙人に聞く」「狐に聞く」などのとこ読んでいただけると助かります。

「ヘミシンク質問箱 まとめサイト」を作っていただきまして。こちらのほうが参考すいかと思います。
<◆まるの日圭の「出張ワーク」◆>
をご希望の方は下のアドレスにて、内容のご確認をされてください。
呼び出し次第でどこへでも。「大勢の知らない人とワークするには、ちょっと気が引ける」「気のあった仲間同士でうけてみたい」という方々のために。
お考えの方はお早めによろしくお願いします。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/8144160.html
有料メルマガ、「まるの日圭の見えない世界の歩き方」2019年もこころ部門で5位いただきました。
http://www.mag2.com/m/0001603200.html

有料メルマガ「まるの日圭のヘミシンクCD活用講座」も始まっております。「内容が濃いですね」と言われていますが、自分ではまだまだまだ入れ込みたいとこです。
http://www.mag2.com/m/0001626812.html
フェイスブックで「まるの日圭」のファンページ作ってみました。
http://www.facebook.com/marunohikei
《ヒーリングショップ・ネコオル》

ヘミシンクCDも値引き販売有り。
2019年新作CDも販売中です。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=68
・家の運気向上 神氣リーディング まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=84
・ワークショップ・講演会動画 まるの日圭
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=86
・スタンダードバージョン アトランティスの記憶 上・中・下3巻限定セット販売
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca9/3617/p-r9-s5/
・アトランティス過去生解放リーディング
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《会社のハイ・エネルギーシンボルアート》 運気向上、会社の流れを良くする高次シンボルイラストです。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=65
《トータルセルフリーディング》
あなたの一年の流れをトータルセルフからのエネルギーで読み解きます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=69
《まるの日圭の「アトランティス過去生解放リーディング》
http://marunohikafe.cart.fc2.com/ca80/3610/p-r80-s/
《まるの日圭の ガイド拝見》イラストとガイドメッセージ
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=36
《まるの日圭の ペットガイド拝見》 亡くなったペットのメッセージもあります。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=55
《ヒーリングショップ・ネコオル》 まるの日圭オリジナル、「トータルセルフとつながるCD」 販売中!!
なーやさんのクリスタルボウル演奏DVD、CD、Taijyuさんの鍵盤ハーモニカCDも発売してます。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=44
《ハイアーセルフ・シンボルアート》 あなたのハイアーセルフをアートにして描いていいきます。個人用マンダラみたいなものですね。
http://marunohikafe.cart.fc2.com/?ca=60
・ヒーリングサロン・ネコオルのセミナー情報、遠隔「 高次シンボルヒーリング 」の内容などはこちら。
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html
・「遠隔、メールで自動ヒーリング」へのお申し込みはこちらから
http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/9786611.html
ただいま販売中の新作本
![]() | エネルギー使いの達人になる 神氣と人氣 一つの神社に二つある異なるエネルギーの使い方 |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 読むだけでめぐりめぐるエネルギー循環・物質化のしくみ 人・物・お金の流れは太くなる |
まるの日圭 | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈1〉 うまくいく人は必ずつながっている 見えない世界と『普通感覚』でつきあう成功法則 |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 非物質ガイドとの探索〈2〉 思い通りの現実を引き出す |
真名圭史,石井数俊,江口勝敏 | |
ヒカルランド |
![]() | 〈3〉非物質ガイドとの探索 豊かさへの広い視野を開く 未来はどこまで『今』に内包されているのか |
真名圭史[著],石井数俊[監修],江口勝敏[編集] | |
ヒカルランド |
![]() | 願ってイズクモ! (impress QuickBooks) |
丸尾 佳 | |
インプレス |
![]() | 誰でもヘミシンク -サラリーマン『異次元』を旅する |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク2-おもしろすぎるガイド拝見 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 誰でもヘミシンク3-あの世の会いたい人に会える本- |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | ヘミシンクのふるさと モンロー研わくわくドキドキ体験記 |
まるの日 圭 | |
ハート出版 |
![]() | 世にも不思議な異次元体験 ヘミシンクで「人生は変えられる」のか? (マーブルブックス) |
まるの 日圭,松村潔 | |
中央公論新社 |
お嬢さんの試験も、今日から始まりましたね。
東大では、物騒な事件が起きました。
でも、東京は、天気が良かったので、明日も良いお天気で試験が受けられますね。
外を歩いていても、家々の照明でオレンジ色で素敵なのがあると気持ちがほっこりしています。
照明自体にもともと興味があるのと、オレンジ色の照明が、理想の家族の団欒の象徴に見えるからかもしれません。
ファイルを裏返してみると、厚紙に大きなニャンコのイラストが!和みました~笑
柔らかくて、まるっこい描写が良いです。
以前のぎっくり腰漫画のように、猫達との日常を漫画にすると面白いだろうなぁと思いました。
今回、どうやったら無自覚に人を攻撃して困らせる性質の肉親から自分の幸せを守れるかのアドバイスをしていただけたらと思います。
二歳年下の妹が100kmほど離れた県内にいます。借金を相続しないため、離婚している妹です。一昨年の夏、次回父親に会いに来たついでに、「父のことでいろいろお世話になっているから私の夫にもお礼を言いたい。」というので、私は夫とは別居のため、「帰るときに駅に送りがてら夫のところによってあげるから、そのときにお礼をいったら?」と言いましたが承知せず、あと一週間くらいで妹が父に会いに来るという時に突然私に妹から電話があり、
「私の夫に自分が直接実家に来て貰うように頼むから。」と電話がありすぐに電話が切れました。私があきれているとしばらくして、夫が訪ねてきて「今車運転中に義妹から電話がかかってきて、義妹が実家に来たときに自分も来て帰るときに義妹を車で駅に送ることになったから。」とそれだけ告げてすぐに帰りました。普段は人にいいように使われたりすることを面白くは思わない夫が、その頼みを受け入れたことに釈然としない私は夫に会いに行きました。夫は車に乗せているとき知人などに見られて不審に思われるかもしれないと心配はしていたというので、では一緒に私も送るという話にはなったのですが、夫は「多分私が面白くなく思っているだろうとは思った。」とか「焼き餅を焼く私のその気持ちの方が嫌だ。」といった筋違いの事を平然と言い驚きました。その前から、妹は私が叔父の葬儀に一泊で出かけ家を留守にするから私の夫に父の様子を見に来てほしいなどと頼んだのをきっかけに夫にも電話をかけるようになり、自分がどんなに個人事業主として忙しく働いてるか等々私に話すのと同様に長電話をしていたようです。そのころ夫は私に「妹は両親のどちらに似ているの?」とか、「世間では妻の姉妹とできてしまう男もいる。」などと嫌な話をするなあ等と思っていたところでした。
ちょうどその頃は、2017年から夫婦の人間関係を再構築していましたが、夫のとのコミュニケーションの取り方などで私も悩んでいて、夫との関係がギクシャクしていて、そのことについて夫は話したかったらしいですが、予定があって妹を二人で送る話の後、そのまま私は帰りました。その後、私は妹に対し「手土産とかそんなことに気を遣わなくていいから、変なことはしないでほしい。」というメールを送ると妹からは「私と二人だけだと、私から署名の協力を求められたり嫌なことをされるから、それを防ぐために夫に同席をしてもらうことにした。」などという返答にあきれ、以後妹とは連絡をとっていません。
結局妹は、会いに来る予定の当日は台風ですべての交通機関が普通になり妹は父に会いに来れませんでした。また、このことをきっかけに今まで夫にいいたくても言えなかったことをたくさんメールしたりしたので、夫は私との連絡を絶ってしまいました。そしてやっと、昨年の初めから少しずつ私の方から夫に近づいて、大分またある程度の関係性を築いている状況です。妹には「父親に会いに来たかったら会いに来てもいいが、自分は席を外すので事前に知らせてほしい。」といった葉書を一度出しました。昨年一回来る予定でしたが、妹からキャンセルがありました。
今年になって父が入院しかなり危ない状況になったときは、姪や甥を通じて妹に連絡が行くようにしました。妹は私から直接連絡が来ないということで怒っていたということです。妹のことをよく理解できていない夫は「どこかに電話番号あると思うから、代わりに伝えてやろうか?」等と言い出す始末です。
妹には娘と息子がいるのですが、娘は両親特に母親から、「おまえには色情因縁があるからそれをはらうためにこの宗教の修行をせよ。」などとかなり精神的虐待を受けて育ったようで、一時期家族との連絡を一切絶っていましたが、昨年実の父親の訃報を私に知らせてくれるということで連絡を取り合うようになりました。そして姪は「母はいつも自分を被害者ポジションにおいて周りを攻撃する。幼い頃はよく兄と母で私を攻撃したが、兄が母に逆らうと私と仲良くしようとする。母はいつも誰か憎み攻撃する相手が必要な人だ。」といいます。私は、ある数秘術の方に、「妹は余分に遺産をとってやろう。」などという気持ちはないと言われてそれを信じて心許して付き合っていたのですが、一昨年の事で妹を本当に怖い人物で、遠くで幸せを祈るぐらいの距離感が適切な人だ。とつくづくと思うようになりました。多分妹は非常識なことをしたなどという自覚がなく、自分を姉から守るために正当なことを行った、悪いのは姉だと思っていると思います。
妹は口では父の遺産はいらないでも、今後父に会いに行けないのが残念などというメールを最後に送ってきましたが、結局連絡が届くようにしてやれば病院に父の面会に来るし、遺産も貰うつもりだと思います。
今後、父の葬儀やいろいろな手続きなどで、妹と直接話をしたくもないし実際顔を会わせたくもありません。あまり女性との交際経験も少ない夫に接させたくありません。数秘術の方の話では私は甘えベタで、妹はすごく甘え上手だというす。私の娘に妹が「私は姉と違って若い頃もてた。」と自慢したそうですがそれは事実です。
姪は母親から伯母である私を守るために協力してくれるとはいうのですが、今後どうしても直接会うことにはなると思うので、どういう心構えでどう妹と接したらいいでしょうか?たしか「ノーガード方式」といったような方法もあったと思うのですが、どういう心構えや方法が有効かアドバイスしていただけたらありがたいです。
以下のようなヘミシンク危険論には反証は存在するでしょうか。CDを聞き続けて良いものか悩んでいます。
h ttp s ://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=302283