goo blog サービス終了のお知らせ 

まるの日<へミシンクとミディアムな暮らし> ※ブログ引っ越し中

・まるの日圭のブログ
https://marunohi.hatenablog.com/
に引っ越し。

冬支度

2011-09-28 18:47:50 | 『日常』




今日はまる一日空いたので。
朝からちょっと庭の草切りをしておりまして。
電動の草刈り機でせっせと切って行きます。
久々に使うと、意外と重く感じて。
「こ、こんなに自分の筋力は低下していたのか!」
と愕然としました。

そうやって、草を切った後はこんな感じ。



とはいえ、花であえて見えないようにしてありますけど。
しかし、雑草が芝生のところに生えて来てから、なぜか芝生の生育も良くなってきた感じで。
もちろん、ほうっておくと乗っ取られますけど、芝生だけで世話していた頃よりも、雑草が侵略してきた方がなぜか芝生の青々さ加減が違うような気がします。
やはり、植物も追い込まれると生命力が増すのでしょうか?

基本的に、今年は私がちゃんと草切ったからというのもあるんでしょうけどね。

で、服も汚れたし。
ついでにエクササイズということで。
ずーっと積み上げてあった木の端材をせっせと切断。
こちらも電動チェーンソーです。

今年はなんとなく「すぐに寒くなりそう」な気がするので。焚きつけ用の木端を用意します。
切るのはたのしいのですが。
それをかたずけるのが苦痛で。
巻き割るまではしていいですけど、誰か後かたずけの人が来てくれると一番いいですけどねぇ。
真夏は薪の間にムカデとか居ますので、これからの涼しくなってからのほうが安全ではありますね。
それを、日に干すように積み上げてしばし放置。
雨風にさらされて、乾いたところで雨に濡れないところに収容します。



そんな山積み風景はこちら。
今日の労働の成果です。
これから冬支度で、薪の用意とかストーブの掃除とかが入ってきますが。
できるだけ9月中にしてしまおうと予定たてているので。
明日はヒーリングのご予約入っているので、30日に掃除しようと思っております。
そのために煙突掃除ようのブラシとか買いましたし。
30日はそういう煙突掃除ブログになるかもしれません。


最近の私の活動ですが、主にこちら(サロンで)でヘミシンクやらヒーリングやらの活動を行っております。
ヘミシンク関係では、新しい客層というか。
これまでの方とはまた違った感じの方々との接触が多くなりまして。
「まだまだ、ヘミシンクの需要はあるなあ。」
と感じているところです。

昨日のユーストリーム放送でも、ご近所(阿蘇のご近所は、車で10分以内の事です)の主婦の方にちょこっと参加していただきまして。
ご質問なども頂きましたが、そう言う風に、若い主婦層の方にもまだ広がる余地もある感じしますかね。

いろんな手法と並行して用いることができるところが、ヘミシンクの良いところだと思いますので。

それと並行して、いろいろと今まで聞いた事の無かったような出来事もご相談が来たりしておりまして。
ヘミシンクに対して、いろんな受け取り方を持つ人が居るんだなあ、と勉強させられているところです。

「ヘミシンク」って技術の名前であって、そういう思想や宗教じゃないんですけどねぇ。

ま、そういう誤解を解くためにもユーストリーム放送始めたってところはありますかね。
ブログで書いて、本で書いて、セミナーやって。それでも今一つ伝わりにくい気がするので。
今度は動画って感じなんですけど。


情報は公開して、それをシェアしていく社会、ってのが今後の理想かな、と思っております。

そんな中で、仕事ができて、それで生活できるようになるような社会構造が出来上がるといいですけどねぇ。

と言う話の後に、私の仕事の宣伝でも(笑)
やっとこさ、「スリープフォン」が入荷しましたので。そちらのお知らせです。
ヒーリングサロン・ネコオルのカートから入ってくださいね。

http://marunohikafe.cart.fc2.com/


あと、近日中にモンロープロダクツより商品届きますので。カートで売り切れ商品も追加される事となっております。
ただし、なぜかゲートウェイだけは後回しにされてしまってまして。
それだけがまだ入荷しない感じですねぇ。
モンロープロダクツは、9月なんでなんかいろいろと決算でもしているのでしょうかね?








ただ今、私の東京での10月セミナーはただ今キャンセル待ちになりました。これからお申し込みの方はご注意ください。

http://pub.ne.jp/marunohi/?entry_id=3874411

まるの日圭のヘミシンクCD販売はこちら。レアな鉱物追加有り!

http://marunohikafe.cart.fc2.com/

ヒーリングサロン・ネコオルにて、まるの日圭のセッションお申込みはこちら

http://blog.livedoor.jp/nekooru/archives/5623812.html




コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ユーストリームでの放送終了... | トップ | 相乗効果か。 »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
まるの日さん、こんにちは。 (りんパパ)
2011-09-28 20:37:10
 昨日は、お疲れ様でした。
 
 昨日は、いろいろコメント入れたのですよ。
 まるの日さんの、セミナーとは別に、コメントでみなさんと会話して、盛り上がっていました。
 もちろん、セミナーはちゃんと聞いていましたよ。

 一応、セミナーのフォローをしました。

 それにしても、阿蘇はきれいですね。
 美しい景色です。
 心が洗われますね。
返信する
今回も、ユーストリーム LIVE では見れませんでしたが 録画で拝見させていただきました。 (悩ケン)
2011-09-29 01:56:57
フォーカス10は、意識の ”まどろみ” 状態に慣れる的なものなのかなと当初は思っていて、眠りに入る一歩手前で意識の覚醒状態を維持する訓練みたいな感じで私は行なっていましたけど・・

まあ、私の こだわりは、心地良さに誘われて(-_-)zzz 眠ってしまったら負け・・みたいな感じでやってました(^。^)

ただ、その辺りから 現実世界でのシンクロや気づきが多少増えたような気がします。

また、フォーカス10は、同12の意識拡張状態へ入って行くための ”準備体操” ともとれますね。

しかし、フォーカス10では、いまだに 何も見えませんね私は。

もっとも、ロカールⅡへも まだ辿り着いていませんもので 今の目標は共同探索ですね。

もう、阿蘇は冬支度ですか・・薪割りセミナーも設けては。
返信する
皆様、コメントありがとうございます。 (marunohi)
2011-09-29 22:56:05
フォーカス10が、ある意味基本なんだな、と改めてモンロー研に行ってからそう思うようになりました。
なので、リラックス感覚を味わえるようになるくらいまではフォーカス10を極めてみるのもありかな、と思う事もありますが。
まあ、ご自分の進むスピード合わせて行かれるといいかな、と思います。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

『日常』」カテゴリの最新記事