朝の日差しが、久々に夏の風景です。
眩しい光とくっきりとした陰影。立体的な雲。朝露にぬれる草木。
こういう朝にはセミの声が似合うものですね。夏休みの朝の体操を思い出します。
朝日の輝く朝。夜の間に冷えた空気が、太陽の光で次第に熱せられ、風が起こり雲が移動していく。
山にぶつかった雲は層状に積みかさなり、綿菓子をのせたような山々が遠くに広がり、空が開けていく。
ちょっと見ている間にも、このような移り変わる美しさがあります。
写真に撮ってもこの良さを表現するのは難しいですね。
写真家の人は、この一瞬の流れや美しさをあの一枚の写真に収めるのですから、凄いものです。
私は、そういう技量がないの、眺めて記憶に残すくらいですね。
景色を覚えておく必要はないです。ただ、その時感じた事を覚えていればいいのかなと。
スナフキンが言ってますね、「見ている間は、その景色は僕のものだ。」(だったかな?)という感じの事を。
ふと朝日を見ていて、そんな事を感じました。
さて、今日のヘミシンク。
朝からこんな景色を見て感動しているのは、自分の体調が良くなったからです。
昨日、朝から背骨は痛いわ、集中力ないわで、ぼやーっとした一日を過ごしましたが、夕方からなぜか体調がころっと変化していきました。
で、今日の朝はすこぶる快調。これは、何か憑き物が落ちたのか?と古い人の考えそうな事を思ったりして。
昨日は熱があったわけでもなく。疲労とかそういう感じよりも、精神的な疲労から来る不調のような感じでした。病院にいっても原因不明で片付けられるやつですね。
で、なんでかな?と思ってみたところ、前日に「若返りのCD」聞いて寝た時、体の背骨が痛くて辛くなったときがありました。翌日の昨日も背骨痛かったですが、今日は何もないです。
なので、これは体のバランスを整えるための変化が昨日起こっていたのかな?というふうに思ったのですが。
他に心当たりといえば。
① ジャガイモをたくさん食べた
② チキンを食べて、スタミナをつけた
③ ソーメンを食べて、スタミナ(?)をつけた
④ ガンダムを作って気分が高揚した
⑤ だらだらして過ごしたから
⑥ 布団を掃除した
と、これくらいしかないですからね。どれも関係なさそうですし。
で、「若返りのCD」は長いのでまじめに聞いたことありませんでした。今日はそれをしっかりと聞いてみることに。
女性の皆さんも関心あると思いますから、今回はその体験記みたいなものですね。
まあ、でもヘミシンクを聞いたり、スピリチュアルに目覚めている方々は、たいてい若々しいですけどね。精神的に豊かになるので、肉体も活性化されるのだと思います。
趣味のある方が若いのと同じような理由でしょうね。
とりあえず、朝は時間もないので、瞑想をやりましょう、という31分くらいで終わるセッションを聞いてみました。
聞いている間は、雑念も脳裏をよぎりつつ、一応最後まで起きたまま聞くことができました。体に変化もあって面白かったですね。
背中の痛みもなく、体中が本当に癒される感じで、エネルギーを体内に充填しているような、そんな感じを受けました。
その後、車を運転中、「立ち上がれ~ 立ち上がれ~♪」(ナニが?)という感じになってきたので困ったものですが。男性は、人前に出る前は聞かないほうがいいですね。
ちょっと色んな意味で、衰えを感じてきた男性にも効果アリです。
昼休みは4枚目のCDを聞いてみました。
これは、ゲートウェイシリーズを聞くよりも、自分の人生を好転させたい人にとってはこちらのほうがやりやすいかも?と思った次第です。こちらでは途中寝ていたのでガンダム状態にはなりませんでしたが。
すっかり腰痛も無くなり、昨日までの不調も嘘のようです。これも「若返りCD」効果?
余談ですが、昨日ガンダム作ってましたが、ちゃんとプラモデル買って作ったのは10年ぶりくらいですね。昨日は急に「プラモデル作りたいなあ」と思ったので買いにいったのです。
今までだったら、「プラモ作っても邪魔になるし、もったいない。」と思ってわざわざ買いにいったりしないところでしたが、最近はやりたくなったらそれにも意味があるのかと思って、とりあえず行動する事にしています。
で、今回の考察。
「もしや、人形(ひとがた)というものは、それ自体に邪気をはらう能力があるのではないか?」
私は、以前から自分の家に置く人形は、自分が気に入ったもの意外は嫌だ、という気持ちが強くありました。なんか、人の形をしているものは特別な何かを感じるのですよね。
で、今日ふと思ったのは、ロボットでも人形でも、人の形をしたものを『作る』、という行為は、そこに自分の念を込める作業になるのではないのかと。だから、自分の波動が悪い状態になっている時には人の形を作ってそれに移動させてしまうといいのではないかと思えました。羅漢を彫ってどうにかしたとか、火の鳥でも鳳凰編では主人公は最後まで像を彫っていますよね。
昔の雛人形は厄を背負って身代わりになってもらって、川に流すというものもありましたし。
なので、人形を作る、ロボットを作る。そういう行為は意外と精神安定上効果的なのか?とか思ったりして。非物質的に見ると、悪い影響を受けた念を人の形をしたものに移して浄化すると言う感じでしょうか。
こういう研究している心理学者とか居そうですけどね。どうなんでしょう。
まあ、なので、「良い年した大人がプラモなんか作って。」とか言わずに、「あ、この人は自分の中にこもった念を転写させるために作っているんだな。」と思えると、オタクの人にも理解が進むのではないかと思います。
フィギュア、プラモデル、ご主人や彼氏がこういうものを作っていても、大目に見てあげてくださいね。
昔は羅漢とか仏像を彫っていたのが、今の世の中は別のものになったという感じでしょうかね。
家の兄が、『作るのが楽しいのだ!』と言っていましたが、今回の件で多少理解できた気がしました。作る過程で、精神的なやり取がそこに生じるのでしょうね。絵でもそうかもしれませんが。
こういうこと、非物質的に探求した人の話しあまり聞かないですね。
本日、イラスト入りのゲラが到着して楽しんで読んでいます。一見同じに見えて、実は書き直しているイラストもあったりします。ちょっとした間違い探しみたいなもんですね。
本はもう少しかかりそうですが、ちゃんと進んでいますので、お楽しみに。
「夏の思ひで」にぜひ一冊。
眩しい光とくっきりとした陰影。立体的な雲。朝露にぬれる草木。
こういう朝にはセミの声が似合うものですね。夏休みの朝の体操を思い出します。
朝日の輝く朝。夜の間に冷えた空気が、太陽の光で次第に熱せられ、風が起こり雲が移動していく。
山にぶつかった雲は層状に積みかさなり、綿菓子をのせたような山々が遠くに広がり、空が開けていく。
ちょっと見ている間にも、このような移り変わる美しさがあります。
写真に撮ってもこの良さを表現するのは難しいですね。
写真家の人は、この一瞬の流れや美しさをあの一枚の写真に収めるのですから、凄いものです。
私は、そういう技量がないの、眺めて記憶に残すくらいですね。
景色を覚えておく必要はないです。ただ、その時感じた事を覚えていればいいのかなと。
スナフキンが言ってますね、「見ている間は、その景色は僕のものだ。」(だったかな?)という感じの事を。
ふと朝日を見ていて、そんな事を感じました。
さて、今日のヘミシンク。
朝からこんな景色を見て感動しているのは、自分の体調が良くなったからです。
昨日、朝から背骨は痛いわ、集中力ないわで、ぼやーっとした一日を過ごしましたが、夕方からなぜか体調がころっと変化していきました。
で、今日の朝はすこぶる快調。これは、何か憑き物が落ちたのか?と古い人の考えそうな事を思ったりして。
昨日は熱があったわけでもなく。疲労とかそういう感じよりも、精神的な疲労から来る不調のような感じでした。病院にいっても原因不明で片付けられるやつですね。
で、なんでかな?と思ってみたところ、前日に「若返りのCD」聞いて寝た時、体の背骨が痛くて辛くなったときがありました。翌日の昨日も背骨痛かったですが、今日は何もないです。
なので、これは体のバランスを整えるための変化が昨日起こっていたのかな?というふうに思ったのですが。
他に心当たりといえば。
① ジャガイモをたくさん食べた
② チキンを食べて、スタミナをつけた
③ ソーメンを食べて、スタミナ(?)をつけた
④ ガンダムを作って気分が高揚した
⑤ だらだらして過ごしたから
⑥ 布団を掃除した
と、これくらいしかないですからね。どれも関係なさそうですし。
で、「若返りのCD」は長いのでまじめに聞いたことありませんでした。今日はそれをしっかりと聞いてみることに。
女性の皆さんも関心あると思いますから、今回はその体験記みたいなものですね。
まあ、でもヘミシンクを聞いたり、スピリチュアルに目覚めている方々は、たいてい若々しいですけどね。精神的に豊かになるので、肉体も活性化されるのだと思います。
趣味のある方が若いのと同じような理由でしょうね。
とりあえず、朝は時間もないので、瞑想をやりましょう、という31分くらいで終わるセッションを聞いてみました。
聞いている間は、雑念も脳裏をよぎりつつ、一応最後まで起きたまま聞くことができました。体に変化もあって面白かったですね。
背中の痛みもなく、体中が本当に癒される感じで、エネルギーを体内に充填しているような、そんな感じを受けました。
その後、車を運転中、「立ち上がれ~ 立ち上がれ~♪」(ナニが?)という感じになってきたので困ったものですが。男性は、人前に出る前は聞かないほうがいいですね。
ちょっと色んな意味で、衰えを感じてきた男性にも効果アリです。
昼休みは4枚目のCDを聞いてみました。
これは、ゲートウェイシリーズを聞くよりも、自分の人生を好転させたい人にとってはこちらのほうがやりやすいかも?と思った次第です。こちらでは途中寝ていたのでガンダム状態にはなりませんでしたが。
すっかり腰痛も無くなり、昨日までの不調も嘘のようです。これも「若返りCD」効果?
余談ですが、昨日ガンダム作ってましたが、ちゃんとプラモデル買って作ったのは10年ぶりくらいですね。昨日は急に「プラモデル作りたいなあ」と思ったので買いにいったのです。
今までだったら、「プラモ作っても邪魔になるし、もったいない。」と思ってわざわざ買いにいったりしないところでしたが、最近はやりたくなったらそれにも意味があるのかと思って、とりあえず行動する事にしています。
で、今回の考察。
「もしや、人形(ひとがた)というものは、それ自体に邪気をはらう能力があるのではないか?」
私は、以前から自分の家に置く人形は、自分が気に入ったもの意外は嫌だ、という気持ちが強くありました。なんか、人の形をしているものは特別な何かを感じるのですよね。
で、今日ふと思ったのは、ロボットでも人形でも、人の形をしたものを『作る』、という行為は、そこに自分の念を込める作業になるのではないのかと。だから、自分の波動が悪い状態になっている時には人の形を作ってそれに移動させてしまうといいのではないかと思えました。羅漢を彫ってどうにかしたとか、火の鳥でも鳳凰編では主人公は最後まで像を彫っていますよね。
昔の雛人形は厄を背負って身代わりになってもらって、川に流すというものもありましたし。
なので、人形を作る、ロボットを作る。そういう行為は意外と精神安定上効果的なのか?とか思ったりして。非物質的に見ると、悪い影響を受けた念を人の形をしたものに移して浄化すると言う感じでしょうか。
こういう研究している心理学者とか居そうですけどね。どうなんでしょう。
まあ、なので、「良い年した大人がプラモなんか作って。」とか言わずに、「あ、この人は自分の中にこもった念を転写させるために作っているんだな。」と思えると、オタクの人にも理解が進むのではないかと思います。
フィギュア、プラモデル、ご主人や彼氏がこういうものを作っていても、大目に見てあげてくださいね。
昔は羅漢とか仏像を彫っていたのが、今の世の中は別のものになったという感じでしょうかね。
家の兄が、『作るのが楽しいのだ!』と言っていましたが、今回の件で多少理解できた気がしました。作る過程で、精神的なやり取がそこに生じるのでしょうね。絵でもそうかもしれませんが。
こういうこと、非物質的に探求した人の話しあまり聞かないですね。
本日、イラスト入りのゲラが到着して楽しんで読んでいます。一見同じに見えて、実は書き直しているイラストもあったりします。ちょっとした間違い探しみたいなもんですね。
本はもう少しかかりそうですが、ちゃんと進んでいますので、お楽しみに。
「夏の思ひで」にぜひ一冊。
あの~、ジャガイモ君と背骨の痛みはあまり関係ないと思うのですが、クンダリーニ君はどうでしょうか。
ヘミシンクでエネルギーやチャクラの動きが活発になったりするとき、背骨を中心に股関節やお尻、頭の中や歯茎などがやたら痛いときがありますが。何か身内から焼け焦げるような香ばしい香りも……。
クンダリーニ君は、「立ち上がれ~」君とも相性がよいようですが……、二人の関係も考慮してみるといかがでしょう。シツレイですm(__)m
陰の存在を感じますね。
まして、釘を打たれて実際に効果が
在ったときには、大変です。
でも、ワラで出来ているのだし、
火あぶりなどの手法もあるとは
思いますが、陰の念を入れるのには
釘を打つのが良いのでしょうね。
朝から怖いコメントになりましたので
御祓いします。
彼曰く「撮りたい情景が顕れてからシャッター釦を押すのでは遅い。顕れる直前を察知して、その一瞬前に押さないとシャッターのタイムラグがあって良い写真は撮れない」と語っていました。
どうやってその瞬間を察知するのかと訊いたところ、「無心でカメラを構えて周囲に溶け込むと自ずと分かる」とのことです。
その研ぎ澄まされた感覚は分かりませんが、自然との一体化(ワンネス)がカギの様でした。
…で、今日の人型の考察!
私的には「なるほど!」と妙に納得できました。
確かに一生懸命作ってるときって無心になれますもんね。時間の感覚もないし。
一種の浄化ですね、たぶん。
いやー、いつも勉強になります。
ありがとうございました♪
今回寝る前の痛みはクンダリーニ的な感じではなく、背骨が引き伸ばされるような痛さでしたね。
なので、何も立ち上がりませんでした(笑)。
陰の気をこめた人型は、やはりその人の分身となりうるのかな、と思ったりして。
なので、人を呪わば穴二つ。わら人形でも何でも、念をこめると、それが返って来ることも考慮しないといけないのでしょうね。
別の写真家の方も同じような事言われてましたし。
リアルヘミシンクフォーカス15なんでしょうね。
周囲との一体化。ある意味、武道の達人と同じ境地なんですね。
人型のもの、それには意味があるのかな、と思ったりしました。
そう考えると、フィギュアを作る方は仏像を彫るのと同じくらい尊い作業をしているのだと思います。