
立候補の動物たちもモチロン
かわいかったんだけど
私marumoが釘付けになった動物たちもご紹介♪

まずはtop写真のワオキツネザルとライオンさん。
ワオキツネザルは3月14日に生まれたばかりの
赤ちゃん(バナナちゃん)を
お腹のところに抱えています♪

ライオンさんはオリ越しに同じ方向を
見つめていました。その目にズキュンです



意外とかわいかったのは
グリーンイグアナのこども

飼いたいくらいなのは、ホシガメちゃん♪

美鳥対決


どっちも優雅で綺麗だな~
クジャクがパッと羽広げてくれたら圧勝やったのに
今年はサービス悪かった。

◆昨年は大サービスのクジャク

体の割に大きな口ばし

口の大きな鳥さんはアカショウビン
耳の大きいのはフェネック。名前はミミゾウだって


で、以前から好きだったシロフクロウ

美しいイリーナに目を細めるミハイル・シロ
この頭なでなでしたいな~

いずれも順位を付けがたいかわいさなのですが
この日断然1位だったのがこのコ


あなほりふくろうちゃん♪

なんといってもサイズがかわいいの!
両手で包めるくらいの小ささっ♪
(marumoのモニタだと↑コレで実物大くらいなんやけど…)
シロフクロウやミミズクと同じ列の
同じ大きさのオリにいるもんやから
順番に見ていくと
急にちょこんと小っちゃいのが居て
もうハート鷲づかみグワシっってかんじ。



「…長い足を屈伸させてヒトのおじぎにに似た動作をします。」だって♪
見たい!見たい!!


夫婦で居るんだけどー
ホーリーとアンナ。
ホーリーとアンナ、ホーリーとアンナ…
アンナとホーリー
え、もしかして
アンナホーリー・・・



まぁ、えっか。。。。
ちなみに穴は掘りません。
プレーリードッグなんかが掘りかけでやめた穴に
住んだりするそうです。
(あなほーり:5月8日)気に入ってたりして…


動物たちの様に何時でも感動させられます!
全員紹介したいくらい♪
きゅって手につつみたくなるね。
人気投票見て来たんや。目覚ましテレビで取材してたよ。
今日はテレビで旭山動物園のドラマやってた。
ドラマの内容はさておき、動物に癒されたー
ずーっと動いてたから全然撮れんかった・・・
まだまだカメラ練習中です。
とりあえず好きなもん撮ってるだけです
てゆーか仕事じゃなければ
好きなもんしか撮らないでしょ?
バラ、ぼちぼち咲いて来てるかんじですね♪
いい天気だったしいい写真撮れたかな~
「ドキッー」なバラに会えたかな?
手乗りサイズでめっちゃかわいいで~!
人気投票の企画は行くまで全然知らんかったの
旭山の影響かどこの動物園も
今までになかった企画色々考えてるみたいね。
私は動物の生活している姿が見れたら
それだけで充分楽しいんだけど
ま、より楽しくなればそれもいいことだよね♪
yoriyoriちゃん
ドラマ見てるんちゃうかな~って思ってたよ♪
私も途中から見たけど、お話しより
動物の姿に涙が出ました・・・
(かなりポイントずれててんけど…
カワセミの仲間みたいですね
そういわれるとこのクチバシ納得ってかんじ♪
カワセミよりちょっと大きめでした。
円らな瞳がかわいかったですよ~
今度行く時はシロフクロウの
赤ちゃんを是非見たいです♪もち激写
二十年ぶりくらいやろか…、入場料払って入ったのは二回目です。(小学生の時はよく行ってたの…なので動物園は無料って感覚がある…)
姉と行ったので、定番でまずキリンから…。最後にフラミンゴ。反時計回りですな。
投票のん貼ってあったけど、決められへん!!
で、しませんでした。
私も写真は撮ったけど、アップできるようなのは撮れまへん
marumoちゃんの写真を見て、また満足するばかりです。
私の一番は…シロクマです。
アンナホーリー…気づかんかったわ。なかなかシャレてますな。
ほんと好きなんだね、動物・・・。
「人気投票」・・・。
新聞で報じられていたので知っていたよ。
知らんかったん
きっと動物園へ行くだろうと思って・・・。
こういう取り組み
大切だよね
植物園だっていろいろ取り組みがあって・・・。
何度も入れたり、イベントしたり。
まるちゃんが園長さんになったらいいなあ
ふーちゃん、毎日通ってもいい
ちょっとオーバーか
ここは89種ほどのバラがあるそうなんで
咲いていたのが3分の1くらいだとしても
いろんなアングル試していたら
時間もあっというまですよね
(人ハケ待ち…てタイムロスも…
私も昨年5月22日に中之島行ってたよ♪
今回は今週中か来週にでも
行けたらなと思っています。
デジ亀さん400枚も撮ったのか~
予備メディア持って行かなあかんかな?
え?当然デジカメでしょ?この枚数?!
(P/S)marumoは高校が茨木でしたがその辺り?
あんまし探ったらあかんかしら。