goo blog サービス終了のお知らせ 

花かんざし

薔薇とクリスマスローズの庭

花や自然の写真でいっぱいになったらいいなぁ~

幸せ、いくつ?

2010-07-10 | 花々

春に畑からシロツメクサを取って来た

目的は四葉、幸せ作り

上がってくる葉を切り、四葉だけ残していたけれど

幾つみつかりますか?

 

遅くに部屋の電気をつけると、時期ですネェ~

今年もやってきましたよ

元気な男の子です

勿論、家に帰しました

 

今日も雨でした

わずかに、止んだ時をみては草と格闘しています

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニスイレンとメダカ

2010-07-02 | 花々

連日、カミナリが頭の上で暴れています

その割りに雨が少なく、中途半端です

鉢物に水を足そうか? 我慢しようか? 悩みます・・・

草むしりや庭木の手入れに追われていたら、薔薇に病気が入ってしまいました

消毒をしたいけれどこんな陽気で またまた悩みます・・・

芝も刈らなくては・・・

やりたい事が沢山あるのに、梅雨空が鬱陶しい!!

 

雨の為に、スイレン鉢を覗かないでいたら

ミニスイレンの花が満開になっていました

以前入れたメダカも 何となく大きくなっているような気がします

 


ギボウシが沢山の花を咲かせています

一つ一つ見ると、意外と清楚な花ですよね!

 

植え替えた時期が遅く気になっていましたが

やっと花芽が見えてきて安心しました

パイナップルリリー

 

梅雨が明けると本格的な夏

暑いだろうけれど、カラッ!とした陽に当たりたくなりました

心も身体もサッパリとリフレッシュした~~い


                                   藍丸の部屋
 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花が・・・

2010-06-30 | 花々

ジメジメしますね

鉢物が根腐れしそうです

こんな時期は紫陽花の花から元気を貰いたい、なのに・・・

昨年の秋、余りにも伸びた枝が気になりバッサリと切ったツケが出た

全く咲かない!!

私に庭木は合わないかもしれない


 


昨年、叔母から戴いた花だけは気を使って そのままにしておいたら

見事な花を沢山付けてくれました、よかったぁ~~~

 

 

庭に居ると色んな虫に出会いますが・・

ゴミだと思って吹いたのですが、どうも虫のようです?

あまりに綺麗だったので撮ってみました、名前は???


コチラは雨上がりせっせとリホームしている蜘蛛

通り道を塞がれていますが、頑張って作っているので壊せません

今も通行止めになっています

いつ天気になってくれるかなぁ

                                     藍丸の部屋

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラ カピタータ 「ブルーマウンテン」だって!

2010-06-25 | 花々

最近、山梨の「道の駅」のテレビ番組を見ることが何度かありました

そんなに話題性があるものか不思議になり、覗きに出かけちゃいました

「えっ?!」

「へぇ~~?!」

短い単語を繰り返しながら、3箇所を廻ってしまいました

収穫といったら、時期的に‘とうもろこし’でしょうか?

まぁ、ドライブをしたつもりで「よしよし!」で帰宅しました

出かけたからには、花は忘れません

見つけてきました!!

プリムラ カピタータ 「ブルーマウンテン」

    

  

この形と色合いに一目惚れしてしまいました

ただ富士山の麓、涼しい気候で育った花らしく

コチラのムシムシした条件で育つか気がかりですが

頑張って増やしたいものです

 

アブチロンの花です

バァバが赤の提灯形の花を咲かせています

他にも色があると聞いて興味を持ったようなので、一枝刺してみました

今年は期待していなかったのに、咲きましたよ

植物って凄い!

   

   

 

                              今日の藍丸くん

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五月も終わりなのに・・

2010-05-30 | 花々

肌寒いです

咲き始めた薔薇も雨に打たれて痛んでしまいました
今日はその片付けに一日費やしましたが
動いていても、肌寒い一日でした

クレマチスが満開を迎えました

マダム・ル・クルトル

真っ白な大きな花です


ビューティ・オブ・ウーセスター

綺麗な紫です
沢山の花を一度に付け、一重、八重と楽しめるのも嬉しい


パゴダ

小さな花ですが咲き進むにつれ、形が変化してゆく様が楽しいですね
満開になると花びらが反り返りラッパのようになり、可愛いです

柔らかい花びらが連日の天候で色褪せてしまいます
美しく咲くのも短く、せつないですね・・・

 

薔薇も次々に花開いていきますが、雨にあたって痛むよりはと
切花にして室内で楽しむ事が多くなりました

イエロー・クイーン・エリザベス


デインティ・ベス


ラプソディ・イン・ブルー


昨年手に入れた薔薇で、今年は花を我慢しました
許した一本の茎に咲いた薔薇です
突然の雨に思わず袋掛けをしました
ご近所の皆さんに笑われました

明日もまだ陽は望めないようです
春は何処へ嘆き
今度は 
夏は何処と嘆くようです

可笑しな天候が続きますが、何事も無い事を願う


 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全開モード

2010-05-07 | 花々

数日夏のような暑さが続きましたね

そのためか、足踏み状態だった庭の花々が一気に咲き始めました


驚いたのは“クレマチス”
出かける前は蕾だったのにね
小鳥の口ばしのようで蕾も好きなのです

モンタナ系

 

コチラは今日開花しました

大輪で見ごたえありです
蕾も沢山付き、これからが楽しみです



先日の“スズラン”も咲きました   
                             白
            ピンク
                
ピンクのスズランの花びらは白に比べ、外側に反り返っています

 

“シラー”の花、他の色も咲きましたよ
                                 青

                                            ピンク
           



“大手マリ”の花も満開になりました

 

今日は午後から雨となり一息つきました
芝の中の草も取り、天気になれば芝刈りです
数日遊んでしまったので仕事も沢山溜まりました
また暫らく頑張りましょう

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランの侵食

2010-04-26 | 花々

今年は雨が多い天気のためか、岩につくコケが活き活きとして見えます

朝露を浴び、朝日を受けると緑がいっそうキラキラと輝きます

でも晴れの日が続きません

明日からまた崩れるようです・・


普段は毟ってしまう草なのにコケの中にあると特別な植物のようで
写真の対象になってしまうから可笑しい


そしてコケと一緒に元気一杯なのがスズランの小群生??
岩の間「土ある所なら何処までも!」の勢いです
連休には満開となるでしょうか・・

このスズランを株分けして花壇に移植、ところが今年は芝の中に現れました 
さ~~て、どうしましょう・・
このまま見守りましょうか?
方向を正すべきか?
芝も刈らなきゃいけないし、悩むよね

 

 

「十二単」

この花も元気です!

増えてます!

何もしてあげないのに

自力で土を探し、手足を伸ばして

エリアを拡大していきます

水も与えて貰えないから

雨の多い今年は

楽園なのかもしれない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャクナゲの花

2010-04-21 | 花々

寒暖の差が激しい春です

今日はまた20度を越す汗の出る陽気でした

ついて行けない・・・

庭の花々が咲き誇っています

シャクナゲ

ピンクの花は花首が長いためか赤のように丸くなりません
花の種類かな?

ヤマブキ(八重)

咲き始めました、綺麗な黄金色です
先日妹が感激し、根を分けて持って帰りました
団地で花は無理という妹ですが、やはり懐かしかったようです

カタクリの花

芝桜の間から2~3輪
小さな可愛い花なので気が付いた時には、もう咲き終わりでした

薔薇が咲く前の庭を小さな花々が飾り始めました


                    

                     

 


今週末はジィジの一回忌の法要です

一年、アッ!と、言う間に過ぎました

皆、元気です
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人静(ひとりしずか)

2010-04-16 | 花々

どうしたのでしょう?

冬の寒さになりました

冷たい雨もシトシトと止む気配がありません

それでも窓の外、鶯やシジュウカラが元気良く鳴いています

雲の合間をみて、誘われるまま散策に出てみました

先日の暖かい日に山の草花も咲いたらしく

少しだけ写真に収められました

一人静

一時多くの人が持ち帰えり見かけなくなっていました
久々に目を凝らして探したところ、若い花を見ることが出来ました
最近は道を知る人も少なくなってので
また以前のように増えてくれるかも知れない

ヤマブキ

山の中で一際目を引く‘山吹色’
この花も以前は八重咲きが山を飾っていたけれど
今は一重が僅かに残っているだけ、寂しい感じです

ツルムラサキ

徐々に侵食していました
そのうち熊笹とツルムラサキに覆われる日がくるかも?
しかし
雨に濡れた緑が尚いっそう艶やかで、美しく感じます

スミレ

暖かくなると斜面一杯に咲き拡がるでしょう
小さい花ながら、見かけると嬉しくなります

山野草は詳しくないけれど
どんな花なのだろうと考えるのは楽しい
そんな時間を与えてくれる自然に、また感謝です



   

   

   



 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つぎつぎと・・

2010-04-15 | 花々

最近天気予報が当たりますね!!

冬の寒さ、場所によってはマークですよ、驚きです!!

雨の日は室内作業です

ギボウシ

         
雨に濡れると一段と美しくなりますね
庭が明るくなります

シラー

今年は葉が活き活きしてる
花芽も多いかな、楽しみです

ルピナス

6株ありますが、蕾の確認が出来たのは2株だけ・・

クレマチス

可愛い蕾が沢山付きました

桃の花(枝垂れ)


先日の蕾が満開となりましたが

雨に打たれ

さらに下を向いています

桃の花は色濃く

遠くから見ても艶やかです

 

 

 

 

 

 

これからは沢山の花が開花してきます

楽しみな時期になりました

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする