昨日、中学校の26年ぶりの学年全体の同窓会に参加してきました。

天王寺の都ホテルの吉野という部屋で12時からの開始だったのですが、
私は実行委員でしたので10時過ぎに他の2名のメンバーと到着しました。
今回の同窓会を開催するきっかけとなったのは、昨年の7月の末頃
Facebookに登録した際に、中学の水泳部で親友だったキャプテンのS君を
「探せないかな~?」って検索してみると、いとも簡単に見つける事が出来たんです。
その後、10月に23年ぶりぐらいにS君と会って懐かしい話をしてたのですが、
その前日の地元の村祭りで、「同窓会やりたいな~」という声がかなり上がっていたらしく、
2人が中学校卒業時に決められた、14名いる同窓会の連絡員になっているという事も
あったのですが、もう何人かの連絡員に声を掛けて「学年全体の同窓会を開催しよう!!」
となったんです。
そこから実行委員会議を数回経て、今日の日を迎えたのですが、数日前から
私は、かなり緊張しておりました。
と言いますのも、人生初めての乾杯の挨拶を約110名の前でする事になっていたのです。

日頃、黙々と仕事をしている私にとっては、やはりと言うか?(練習も、もちろんしていったのですが)
グダグダの乾杯になってしまいました
この先どうなる事かと思いましたが、懐かしい恩師の先生方がビシッと締めてくださったので
4時間という時間はあっと言う間に過ぎ去ってしまい、

有志の方が、実行委員の私達4人に贈呈してくださっているシーンです。
ちなみに、右から2番目がわたしです
同窓会終了後、場所を変えて17時から約70名で2次会に突入し、ここでも2時間半が
あっと言う間が過ぎ、次の日に現場実測の約束があったので、私はここで帰路に付きましたが
このあと4次会まであったそうです
みんなに労いのメールや言葉をたくさんいただき、この半年間の色々やらせて
もらった事が、実を結んだんだなとしみじみと思いました。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
までお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ

天王寺の都ホテルの吉野という部屋で12時からの開始だったのですが、
私は実行委員でしたので10時過ぎに他の2名のメンバーと到着しました。
今回の同窓会を開催するきっかけとなったのは、昨年の7月の末頃
Facebookに登録した際に、中学の水泳部で親友だったキャプテンのS君を
「探せないかな~?」って検索してみると、いとも簡単に見つける事が出来たんです。
その後、10月に23年ぶりぐらいにS君と会って懐かしい話をしてたのですが、
その前日の地元の村祭りで、「同窓会やりたいな~」という声がかなり上がっていたらしく、
2人が中学校卒業時に決められた、14名いる同窓会の連絡員になっているという事も
あったのですが、もう何人かの連絡員に声を掛けて「学年全体の同窓会を開催しよう!!」
となったんです。
そこから実行委員会議を数回経て、今日の日を迎えたのですが、数日前から
私は、かなり緊張しておりました。
と言いますのも、人生初めての乾杯の挨拶を約110名の前でする事になっていたのです。

日頃、黙々と仕事をしている私にとっては、やはりと言うか?(練習も、もちろんしていったのですが)
グダグダの乾杯になってしまいました

この先どうなる事かと思いましたが、懐かしい恩師の先生方がビシッと締めてくださったので
4時間という時間はあっと言う間に過ぎ去ってしまい、

有志の方が、実行委員の私達4人に贈呈してくださっているシーンです。
ちなみに、右から2番目がわたしです

同窓会終了後、場所を変えて17時から約70名で2次会に突入し、ここでも2時間半が
あっと言う間が過ぎ、次の日に現場実測の約束があったので、私はここで帰路に付きましたが
このあと4次会まであったそうです

みんなに労いのメールや言葉をたくさんいただき、この半年間の色々やらせて
もらった事が、実を結んだんだなとしみじみと思いました。
ご不明な点、ご質問などがございましたら
maruiti@kawachi.zaq.ne.jp
までお願いします。
別注家具製造、家具の修理・改造の丸一木工所のホームページ