毎年1月の第三日曜日に片瀬東浜で開催される、寒中神輿練成大会を見てきました!
お神輿が海の中に入るという…江ノ島に春をよぶ行事です



まりんの後ろに写ってるお神輿が、片瀬諏訪睦・藤沢伊勢睦会・腰越小動会・藤沢鳳龍会の四会の担ぎ手によって、海へ入っていきます
この行事に欠かせない和太鼓の音頭が浜に鳴り響きます

まりんは暴走族のメッカみたいな場所で暮らしているので、太鼓の音は全く平気です
お神輿まで時間があったので、落し物のテニスボールでレトリーブ


たまごちゃんは途中で落とすのに、たまごちゃんより大きいテニスボールは落としませんでした
テニスボールって咥えやすいのかしら??
レトリーブしてたらお腹空いてきたので、腰越珈琲へ朝ごはんを頂きに行きました

まりんのごはんは出てきませんよ〜
朝ごはんのピザトースト

家で作るのより格段に美味しかった
まりん、腰越珈琲のオーナーのお兄さんに「アタマとカラダの色が違いますね〜」って言われました
ふっ、気がついちゃいましたかww
(参考)
↓ ↓ ↓

ええ、おっしゃるとおり、アタマとカラダでツートンカラーです笑

だね〜
再び東浜へ降りたら、ちょうどお神輿が海に入っていくナイスタイミングでした!

既にお神輿が海に入っていく浜の周りは、たくさんのカメラマンとギャラリーで埋め尽くされていましたが…
ワタシは普段から海散歩は長靴なので、足元が少しくらい濡れても平気です
まりんを抱えながら海の中に入ってiPhoneでバッチリ撮影してきましたよ!

後ろでその様子を見ていた地元民風のおばちゃんに、「あなた準備がイイわね〜」って褒められました

お神輿が海の中に入るという…江ノ島に春をよぶ行事です




まりんの後ろに写ってるお神輿が、片瀬諏訪睦・藤沢伊勢睦会・腰越小動会・藤沢鳳龍会の四会の担ぎ手によって、海へ入っていきます

この行事に欠かせない和太鼓の音頭が浜に鳴り響きます

まりんは暴走族のメッカみたいな場所で暮らしているので、太鼓の音は全く平気です

お神輿まで時間があったので、落し物のテニスボールでレトリーブ



たまごちゃんは途中で落とすのに、たまごちゃんより大きいテニスボールは落としませんでした
テニスボールって咥えやすいのかしら??
レトリーブしてたらお腹空いてきたので、腰越珈琲へ朝ごはんを頂きに行きました


まりんのごはんは出てきませんよ〜

朝ごはんのピザトースト


家で作るのより格段に美味しかった

まりん、腰越珈琲のオーナーのお兄さんに「アタマとカラダの色が違いますね〜」って言われました

ふっ、気がついちゃいましたかww
(参考)
↓ ↓ ↓

ええ、おっしゃるとおり、アタマとカラダでツートンカラーです笑

だね〜

再び東浜へ降りたら、ちょうどお神輿が海に入っていくナイスタイミングでした!

既にお神輿が海に入っていく浜の周りは、たくさんのカメラマンとギャラリーで埋め尽くされていましたが…
ワタシは普段から海散歩は長靴なので、足元が少しくらい濡れても平気です

まりんを抱えながら海の中に入ってiPhoneでバッチリ撮影してきましたよ!

後ろでその様子を見ていた地元民風のおばちゃんに、「あなた準備がイイわね〜」って褒められました

