今日は日帰りで山中湖に行ってきました

行き先は先月、宿泊したドッグリゾートWoof
東名を使って、スーイスイとまりん宅から1時間半くらいで到着しました

山中湖の気温はなんと23度
なんちゃって避暑地が多い中で、ホンモノの避暑地です
湿度も低くて、サイコー
まさにクーラーいらずです
Woofに到着したらドッグランをパトロール



相変わらず超広大なドッグランに、まりんもご機嫌です
ランチは施設内のレストランで頂きました
お腹が空いていたので、がっつりコースメニューを注文
前菜のサーモンのマリネ

カボチャの冷製スープと
メインメニューのお肉もしくはお魚


パンorライスとデザート、あとソフトドリンクも付きます

レストラン大好きっ子見参

今日はワンコメニューは頼みませんよー
食後はプールへ

少しだけ泳いで、またランへ戻りました

というのも、気温が23度でプールの水が冷たいらしく、まりんがプールにあまり入りたがらなったので、無理せず引き上げることに…
(プールから出た後、寒さでガタガタ震えていました
)
千葉のトリミング専門学校の学生さんがトレーニング兼ねて、サロンメニューを500円で実施していて、試しにまりんも肉球マッサージをお願いしました



カサカサ肉球に潤いが復活
ツルツルになった肉球で、前回は時間不足で行けなかった林のドッグランを堪能しました

林のランでこんなものを発見


拾い食い要注意です

気持ち良さそうね
Woofを出る前の記念撮影

ここ最近、暑さで外で遊べてなかったので、日頃の運動不足がいい感じに解消できて良かったです
帰り道、とっさの事で写真は撮れませんでしたが、森の中の道を走行中
、野生の鹿(親子連れ4頭)が突然、道に飛び出してきて危うく轢きそうになりました
道幅が狭くて、対向車を警戒してゆっくり走っていた為、事故にならずに済みましたが、まさか鹿が飛び出してくるとは思わなかったので、なかなかの冷や汗ものでした
最後に富士山五合目の登山口で知られる、須走の道の駅に立ち寄りました

お目当ての名物はこちら

一口どうぞ~

牛乳の味が濃厚で、とても美味しかったです
須走の道の駅を出て御殿場まで来たら、東名で事故渋滞が発生していたので、回避すべく、箱根経由で2時間くらいで帰宅しました
自宅にて



ハウスと一体化して、寝てました(笑)
今日はいっぱい遊んで疲れたね
ゆっくりおやすみなさい


行き先は先月、宿泊したドッグリゾートWoof
東名を使って、スーイスイとまりん宅から1時間半くらいで到着しました


山中湖の気温はなんと23度

なんちゃって避暑地が多い中で、ホンモノの避暑地です

湿度も低くて、サイコー

まさにクーラーいらずです

Woofに到着したらドッグランをパトロール




相変わらず超広大なドッグランに、まりんもご機嫌です

ランチは施設内のレストランで頂きました

お腹が空いていたので、がっつりコースメニューを注文

前菜のサーモンのマリネ

カボチャの冷製スープと
メインメニューのお肉もしくはお魚



パンorライスとデザート、あとソフトドリンクも付きます

レストラン大好きっ子見参


今日はワンコメニューは頼みませんよー

食後はプールへ


少しだけ泳いで、またランへ戻りました


というのも、気温が23度でプールの水が冷たいらしく、まりんがプールにあまり入りたがらなったので、無理せず引き上げることに…
(プールから出た後、寒さでガタガタ震えていました

千葉のトリミング専門学校の学生さんがトレーニング兼ねて、サロンメニューを500円で実施していて、試しにまりんも肉球マッサージをお願いしました




カサカサ肉球に潤いが復活

ツルツルになった肉球で、前回は時間不足で行けなかった林のドッグランを堪能しました


林のランでこんなものを発見



拾い食い要注意です


気持ち良さそうね

Woofを出る前の記念撮影


ここ最近、暑さで外で遊べてなかったので、日頃の運動不足がいい感じに解消できて良かったです

帰り道、とっさの事で写真は撮れませんでしたが、森の中の道を走行中


道幅が狭くて、対向車を警戒してゆっくり走っていた為、事故にならずに済みましたが、まさか鹿が飛び出してくるとは思わなかったので、なかなかの冷や汗ものでした

最後に富士山五合目の登山口で知られる、須走の道の駅に立ち寄りました


お目当ての名物はこちら


一口どうぞ~


牛乳の味が濃厚で、とても美味しかったです

須走の道の駅を出て御殿場まで来たら、東名で事故渋滞が発生していたので、回避すべく、箱根経由で2時間くらいで帰宅しました

自宅にて




ハウスと一体化して、寝てました(笑)
今日はいっぱい遊んで疲れたね
ゆっくりおやすみなさい
