goo blog サービス終了のお知らせ 

湘南トイプードルまりんのわん!ダフルライフ

わんこの楽園「湘南」で暮らす、トイプードルまりんが今日も陽気にワンワンワン♪

2022年夏 ワンズリゾート城ヶ崎海岸にお泊まりしてきました

2022-09-03 21:27:39 | お出かけ、旅行

約一年ぶりのワンズリゾート城ヶ崎海岸です🐶



今回のお部屋は一階のドッグランダイレクト👏












スタンダードツインより広めの和洋室です✨
 
せっかくなので、お部屋からドッグランに出てみましたが…


ちょっとだけ、穏やかめのトイプードルズにご挨拶をした後



他の子たちが張り切ってランランしている中、無言で正座…





最後は自分で勝手にお部屋に戻っていきました😅


お部屋に戻った後は、まりん父さんと交代で温泉♨️に入りました
(他のお客さんがいたので、写真はナシ)
 
 
ディナーはレストラン、ラヴィアンローズで頂きました🍽🌹






















久しぶりにがっつり、フランス料理のフルコースを頂きました🍷
おいしかった〜😄
 
 
翌朝はいつものみかん畑🍊をお散歩した後、朝食まで時間があったので、


以前ワンズ山中湖で挑戦した、「7つの足跡」探しに参戦しました👊














▼景品はこちらでした💁‍♀️


こういうのって、一回やり出すと最後まで見つけないと気になっちゃう性分でして💦
いい歳の大人がガチで探してたので、スタッフさんに驚かれちゃったかもしれません😅
 
楽しく過ごさせて頂きました
またお邪魔します♪😸
 

2022年夏 またまたまた西伊豆シーガルさんへ

2022-09-03 20:51:36 | お出かけ、旅行

8月の下旬、ワタクシの●●回目のお誕生日でした🎉🎂🎁


おめでとうございます
ありがとうございます
 

お誕生日のお祝い旅行で、またまたまたまた西伊豆シーガルへお泊まりしてきました🐶
 
前回同様、週末の渋滞を避ける為、前日夜に伊豆高原のわんぱらに入りました🚙


もちろん元気割を活用させて頂きました
いつもありがとうございます、静岡県様
 
 
▼お昼にはシーガルさんへ到着😺



チェックイン前に、近くの大浜海水浴場で遊びました⛱
ビーチテントのシートのペグを砂浜で紛失してしまい、ワタシはほぼ諦めていたのですが、まりん父さんが撤収間際に執念で見つけてくれました
 
▼見つかってよかった…


▼浜から戻りシーガルさんでお風呂に入ってスッキリした後、


 
▼レストランでお楽しみのディナータイム🍽



▼まりんメニューの伊豆鹿肉🦌


▼ビーチで遊んだ後のビールの美味しかったこと‼️




▼今回は生きたアワビの酒蒸しを頂きました😋
ワタシ、牡蠣とアワビは大好きなんです♪♪



▼ごはんを頂いた後は夕涼みしながら、看板犬のまやちゃんと過ごしました🐶




まやちゃんとまりんは同じ8歳の同級生
オトナ女子同士、いい距離感でなかなか気が合うようです😏
 
 
▼朝ごはんもレストランで頂きました🥢




▼ブリカマ、脂がいい具合にのっていて絶品でした!


▼なんと…まりんがご飯を食べていたら、まやちゃんが覗きにやってきました🤣🤣🤣


まりん、まやちゃんのプレッシャーを感じながらも完食してました🐶
 
 
▼チェックアウト前の記念撮影📷


たぶんまた来月あたりに来ます笑
 
▼シーガルさんをチェックアウトした後は、めろまりママさんから教えて頂いた、はんばた市場に行ってみました👊








はんばた市場、存在は知ってましたが、中に入ったのは初めて
いや〜興奮しました〜😻
地元の新鮮なお魚や野菜果物、あとお惣菜類がリーズナブルに入手できるので地元の人も買いに来てました
クリームスイカが一玉400円でした
やすっ!!
お惣菜のイカメンチとブダイのあげかまを買って、お昼ごはんに頂きました👊
 
下加茂温泉湯の花に寄って、温泉メロンソフトを食べて




裏手の道を少しお散歩した後、


伊豆高原のワンズリゾート城ヶ崎海岸に向かいました🚙
 

2022年夏 西伊豆シーガルさんへ

2022-08-11 09:02:12 | お出かけ、旅行
アツイ、アツイ、アツイ…
今年の(も?)暑さは異常ですよね…
夕方になっても30度超えて、全然涼しくならない日多すぎです💦
 
今まで海の近くに住んでいても、がっつり海に入る事が少なかったのですが、今年は暑すぎるので、海水浴場の開始前や終了後の時間にまりんを連れて泳ぎに行っています
 
先週末は久しぶり?の西伊豆シーガルさんに行ってきました🚙
 
 
▼仕事終了後に自宅を出発、伊豆高原わんぱらに夜22時過ぎに到着して前泊しました


 
金曜日中に伊豆高原まで行っておけば、週末の渋滞に巻き込まれないので、ラクなんです
 
もちろん普段はこんな贅沢な泊まり方、我が家はしません
 
「静岡元気割」があればこそです‼️
 
 
 


元気割様々です
ありがたや〜、ありがたや〜🙏


そんなわけで、昼過ぎに伊豆高原からのんびりやってきました、まりん家一行🚙
▼シーガルさんに到着🐶








いつもながら、パティオが素敵すぎます✨
 
 
▼チェックイン前に、こっそり教えてもらった穴場の海水浴スポットへ向かいます




海の水がキレイで、テンション上がります↑↑↑


江ノ島って海水浴場有名で、海の家もたくさん建つし、お客さんも多いけど、海水の透明度は全然西伊豆エリアの方が上だと思います✨✨✨


 
あと波も高くないので、泳ぎやすいです😊





なんだーかんだーで2時間くらい、海にいました🏖
 
 
▼シーガルさんに戻ってきて、犬洗い+ドライヤーをし…




自分達もお風呂に入ってスッキリした後、お部屋でまったりタイム😪
 
 
▼一眠りしてお腹すいた頃に、晩ごはんの時間になりました🥢


まりんにはいつもの鹿肉をオーダー🦌 
 
人間も海の幸中心に、泳いでカロリー消費した分以上にたっぷりと頂きました😅






夜少しだけ涼しくなってきたのでご近所をお散歩して、21時にはぐっすり就寝しちゃいました😪
 

▼翌朝もご飯をしっかり頂いて



▼看板犬のマヤちゃんと写真を撮って


渋滞に巻き込まれる前に、無事帰宅しました🚙
 
わんこの海水浴NGの海水浴場も多いので、海水浴目的で伊豆方面に行かれる場合は事前に調べてから、向かわれるようにしてくださいね!
 

2022夏旅行 まかいの牧場と白糸の滝

2022-07-07 22:05:15 | お出かけ、旅行

ちょっと日が開きましたが、夏旅行の続きです

 
休暇村富士をチェックアウトして向かったのは朝霧高原、まかいの牧場🚙
 
 
ここで衝撃(笑劇?)の真実発覚…
 
まりん父さん、ここに来るまでずっと、まかい(馬飼)を(魔界)だと思っていたらしい…
 
▼48にもなって、サタン😈がいると思ってたのか⁉️






▼牧場といえば…



▼濃厚ソフトクリーム、うまうま♫



▼お馬さんと♪


▼そういえばウチの子もソフト食べてる場合ぢゃなかった‼️



▼メェメェとも📷



▼牧場の光景




▼丘の上のインスタ映えブランコで、はしゃぐ48歳男性会社員😑


暑さ対策で濡れタオル巻きました🐶


 
▼今度は、もうちょい涼しい時期に来ます🐴


 
この後向かったのは、白糸の滝✨












思っていた以上に爆流だったのと、観光地として整備されていたのに驚きました
 
白糸の滝を出た後は、いつもの箱根姥子一の湯さんに向かい、一泊して旅の振り返りをしました😊
 
今回の三泊の旅行は、まりん父さんが静岡県の割引やら旅行サイトのクーポンやら何やらをいくつも併用、駆使して随分お得に旅する事ができました👊
 
またコロナ感染者が急増しているようなので、皆様気をつけてお過ごしください👋
 
 

2022夏旅行 休暇村富士

2022-07-02 19:21:05 | お出かけ、旅行

夏旅行二日目☀️

やはり朝からアツアツだったので、かつて訪れた事がある舘山寺園で写真だけ撮らせて頂いて…
 



二日目宿泊先の同じ静岡県内の富士宮市、「休暇村富士」に向かいました🚙





▼休暇村富士の中に、わんこOKなコテージがあるんです
車でコテージの横まで行けるので、荷物を運ぶのがラクチンでした👏


▼コテージ内の様子












▼日が落ちて涼しくなってきたので、田貫湖畔のお散歩にでかけました
遊歩道沿い約3.3キロのコースです🐶














 
お散歩コースはあまり使われていないのか、蜘蛛の巣が…笑
でも整備されていて歩きやすく、素晴らしい遊歩道でした
おすすめです✨✨✨

▼ダイヤモンド富士の撮影スポットがありました🗻




あいにくの曇り空でくっきり富士山には会えませんでした🐶
 
 
▼お部屋に戻って、まりにゃんおまちかねの焼肉パーティーのはじまりです🎉
BBQコースをお願いしていたので、食材をスタッフさんにコテージまで持ってきて頂きました🍖










ゆるゆるしすぎて、前日に続き大量のお米(特大梅干しおむすび🍙)を食べてしまったわたし💦
体重がヤバァイです、、、😨
 
 
▼翌朝も休暇村の広大な敷地内をお散歩しました


▼朝ごはんは休暇村の施設内のレストラン(わんこはNG)に、まりん父さんと交代でブュッフェを食べに行きました🥢


▼ついでに施設内の温泉にも行きました♨️
クローズ時間ギリギリだったので、わたし一人貸し切りでした








休暇村は公の施設だけあって、全体的にゆとりがありました
キャンプサイトも充実していて、夏休み期間の土日はもう予約でいっぱいみたいです
遊歩道から白糸の滝まで行けるコースもあるようなので、次回来訪の際にはぜひチャレンジしてみたいと思います‼️