最近いろいろな国の食品が、お店に並ぶようになりましたね。
中にはきいたことがないような国が、原産国だったりしますが、わたしが知らないだけ・・なのかもしれません。
安いし、美味しいのかもしれません。
きちんと原産国が表示されていれば、選ぶことができます。
なかには、○○県の工場で加工されています。なんて表示もありますが、ちょっと微妙ですね。
ひどいのは、販売している会社の名前だけ、記載している場合もあります。
安いから・・・だけで、買ってしまう方もいますが、それではいけません。
買い物をするときは、必ず裏面を読んで、原産国・添加物を、確認しましょう。
不妊・成人病さまざまな病気の方が、増えている原因のひとつに、食生活が原因だという、はなしもあります。
安いからだけじゃなく、原産国・添加物を確認して、食べてください。
古いやつだと思いでしょうが、わたしはやっぱり国産派です。
日本人が、日本のお米や、お野菜を食べないでどうするの。
顔が見える野菜なんて、○○県○○さんの野菜が、写真付きで売っているのも安心ですね。
近所のスーパー、ラ○ズ 会社がそばにあるのですが、たまに社員が買い物している。
ちょっとメタボの社員さんが、お昼のお弁当を選んでいる。「今日は、天丼弁当にしよう!」笑える
レジで「おつかれさま」なんて会話が聞こえるスーパーは、安心でしょう。
先日、散歩のとき、買い物帰りの女性に「こんにちは」と声をかけられました。
誰だっけ?町内会じゃないし・・檀家さんでもないし・・・
はなしをしているうちに、思い出しました。近所のコンビニ セ○ンイレブンのレジの女性でした。
お店の流通、裏側を知っている、社員、パートさんが、安心して買い物しているお店は、安心できます。
あと食べられる分だけ買うことも大事なことです。
安く売っているから、ついたくさん買ってしまい、「がんばって食べなきゃ・・」よくあるはなしです。
食べきれずに、さようならしなくては、いけないこともありますので、逆にもったいないはなしです。
いつもレジでまわりの方のカートを見て、驚いてしまいます。二段山盛り・・
きちんと選んで、安全な食品を、食べましょう。