goo blog サービス終了のお知らせ 

マリとダックスの寺務所日誌 

今の社会の問題から映画ドラマのはなしまで、いろいろな話題について、はなします。

ピリッとわさび 日本の味

2016年02月05日 20時02分10秒 | グルメ
日本を知るきっかけに!訪日外国人を惹きつける「わさび味菓子」

今日から札幌雪まつり

北海道に来たら ぜひ美味しい海の幸を 満喫してほしいですね

そのとき わさびの味も楽しんでほしい

あのツ~ンとした辛味

冷蔵庫には チューブのわさびが 欠かせない


わさびには美容効果もあるらしい

ビタミンCが入っていて シミ ソバカスにも 若返り効果あり


消化液の分泌を促す働きもあり 便秘の解消にもつながり、ダイエットにも効果的。消化機能の働きを促すので、デトックス効果も期待できるらしい

血行をよくしてくれる働きのおかげで、むくみの解消や冷えの改善にもつながる

お弁当に入れると食中毒の予防にもなるという

胃潰瘍が胃がんの原因となるピロリ菌に対しても効果があるらしい

良いことばかり 

卵焼き しょうが焼き いろんな料理にあいますね

お刺身を食べるときは お醤油に溶かさないで お刺身にちょいとのせて食べるのが 通らしい

お蕎麦を食べるときも わさびをつゆに溶かさないで お蕎麦に少しのせて お蕎麦の先をたれにつけて食べて きれいなたれにゆで汁を入れて 蕎麦の風味を味わうが粋らしい



こだわりの国産わさびを、芳醇な酒粕に漬け込んだ伝統の味 静岡の田丸屋さんのわさび漬は お土産の定番ですね

清らかな自然のなか きれいな水で育ったわさび 健康に良いのは あたりまえ

何にでも合う 日本の味

わさびふりかけ わさび塩 

わさび味のお菓子も 人気があります

わさび入りチョコは 大人の味かな 

日本の新鮮な海の幸 山の幸を味わってほしいですね


   美味しいですよ~ ♪ 





日本人の身体には 日本産の食品が合います

日本産を食べましょう

がんばろう日本がんばろう札幌

オヤツも日本国産に!

2015年04月24日 17時05分58秒 | グルメ
【レビュー】じわじわ人気の冷食「セブンプレミアム 大学いも」は解凍前に食べても旨い!(マイナビニュース) - goo ニュース

最近不妊症のひとが増えているようですが、その理由のひとつには、輸入食品が、多く食べられていることらしいですね。

たとえ・・・冷凍食品。 されど・・・冷凍食品。

たとえ・・・オヤツ。  されど・・・オヤツ。

産地を確認して、食べてほしいです。

やはり日本人には、日本国産が、身体に相性が良いのでしょう。

成人病、癌、不妊症のひとが、増えているのは現実です。



安いカップメン、安いオヤツ、安いのには、必ず理由があります。

賞味期限、メーカー、産地を確認してから買いましょう。

産地を確認しないのは、ぜったいダメ。



大学いもは・・・自分で作れない 

もし、一念発起して、作ったら、フライパンにいっぱいになっちゃう。

何日も食べ続けるのも・・・・


「おいも」って、何か食べたいときあるよね。

ちょっと小腹がすいたときとか・・・

自然解凍で、手づかみで食べれる。

半解凍がオススメ 

シャリシャリして、水飴も美味しい。 

1回分の冷凍なので、食べすぎない。

近所にあるから、爆買いしない。


1食分だけ買ったほうが、安上がりなときもあります。


そんなときでも、材料の産地を確認するのは、忘れないでね。









ドーナツは不思議だ!

2015年04月19日 14時22分09秒 | グルメ
【コンビニドーナツ】セブン編--ブラックコーヒーのおともにピッタリ【食べてみた】(えん食べ [グルメニュース]) - goo ニュース


ミスタードーナツは美味しいです。大好きでした。 

ナゼ過去形か?

お店に行けない 

若い人ばっかりでムリ 

甘いニオイに、心が動きます。

お店の前を通るときは、息を止めてます(笑)


近所のセブンイレブンさんで、ドーナツを見つけて・・・迷っていた。

「ど~するかな?ドーナツ」

レジのおばちゃんは、顔なじみだから良いや~

チョコオールドファッションと、もちもちいちごリングドーナツを、買っちゃった。


チョコオールドファッションは、UFOみたい。

中心に近い部分が厚く、外側は薄めの仕上がりだから、食べこぼしが少ない。

サクサクしているが、ぎっしり感で、焦げ目が美味しい、チョコは、少しほろ苦くて甘すぎない。


もちもちいちごリングドーナツは、ピンクの星みたい。

5個の1口サイズが、つながっているかんじで、食べやすい。

けっこうもっちり感、きれいなピンクのいちごチョコは、意外とあっさりしている。


美味しかった、20年ぶりのドーナツ  


けっこう、ネクタイリーマンさんが、コーヒーとドーナツ買って、車で食べてる(笑)

コーヒーも人気があるようだ。


懐かしい味だった。

食べたくても、食べられなかった味だった。


ドーナツは不思議だ 





北海道の除雪にはラーメンが必要です!

2014年11月23日 15時42分52秒 | グルメ

山に行ってきました。
ここは札幌都心より、かなり雪が降ります。

除雪のほかに、年に何度も、屋根の雪下ろしをしなければいけません。

山の家に住む人にとっては、屋根から雪を降ろし、家から離すことは・・・常識です。

屋根と雪山がぶつかると、 

暖かいのも良し悪しで重い・・・・木が倒れてます。



でも除雪には楽しみがあります。

美味しいラーメン 

温泉街の可楽さんのラーメン、美味しくてスープまで飲んでしまう。

もやしやキャベツが入っていなくて、具がシンプルなのが良い 

熱々の具がたくさんだと、上の具を食べているうちに、麺がのびるし、具だけでおなかいっぱい。 


いつも味噌ラーメンを頼んでしまう。

健さんの「幸福のハンカチ」じゃないけど、熱々を、フーフー ズルズル ゴクゴク 

一気に食べるのがオススメです。

ちなみに塩ラーメンはこちら



チャーハンや丼ぶりもあり、セットで頼む人も多いですね。メニューは豊富です。
「幸福の黄色いハンカチ」の、食堂みたいなお店です。



足湯に浸かっている人も多いですね。
ゆっくり浸かってみたいけど・・・・
急いで帰らないと・・・・



「どこ行ってたの?お散歩は?」







久しぶりの札幌駅

2010年03月26日 19時27分50秒 | グルメ
行ってきましたよ。ベスト電器の閉店セール
全然ダメ・・・何もない。
空の棚が並んでる・・・
以前は壁一面にテレビが並んで映っていて、賑やかだったのに・・・
デジカメも少ししか無かった・・選ぶほど無い。
もし売れ残ったら、札幌の他の店舗にまわすとか・・・
いろいろ工夫してよ。ぜんぜんやる気がなさそう・・

仕方なく、ヨドバシカメラに行きました。
これからは、ヨドバシカメラさんにお世話になりましょう。
すっごく賑やかで、迷子になりそう・・・
キムタクがCMに出ているカメラの望遠付・・
Nikon Coolpix s8000
使いこなせるかな?心配です。

帰りに隣の博多ラーメンのお店「ばりきや」さんに寄りました。
昼時は混んでいたようなので。
う~ん・・・豚骨スープ美味しかったけど、
麺が細い・・・「アッ!揖保の糸みたい」ってかんじ・・・
麺がスープに、絡んでる。
全然胃にもたれず、あっさりしていた。
男の人が、替え玉頼むの解るよ・・・

食券を買わなきゃならないのが、減点・・・
(さっき入り口が混んでたのは、きっと食券買うのに、並んでいたんだ。)
食べていて、替え玉欲しくなったら、食券買わないとなんて・・・
ラーメンがきてから、ニンニクのトッピングが欲しくなったけど、
食券買うのが面倒でやめました。
高菜・紅ショウガとかゴマのトッピングはテーブルに
ご自由に・・とあったので、(豚骨スープは甘くてこってり・・)

替え玉を頼んだお客さんがいたので、「オッ!麺が飛ぶのかな」と
期待したが・・・飛ばなかった。
残念・・あれは映画の中だけかな?

久しぶりのお外のご飯は、美味しかったですよ。
お買い物は楽しいわ (^_^)

まりのおかず  (^^♪

2010年03月06日 16時16分30秒 | グルメ
まりは毎朝トマトを食べています。
トマトの匂いがすると、いつのまにかそばにいます。
ホーレン草も大好きで、ゆでる匂いで、飛んできます。
人参やブロッコリーも良いですね。

でも、欠かせないのは、納豆です。(^。^)
納豆を付け忘れると、野菜を食べ終わっても、離れません。
じ~~っとママの顔を見て、催促します。
アイコンタクトです。

「アッ!ゴメン」と、納豆を食べさせてもらうまでは、
アイコンタクトです。じ~~~っ・・・・
特にひきわり納豆が大好きです。(^^♪

「やっぱり、朝は納豆がないと、元気が出ないわよね
ママもう食べていい?」