goo blog サービス終了のお知らせ 

二つ星の空

(旧「風からの返信」-11.21.09/「モーニングコール」/「夢見る灯台」/「海岸線物語」)

東京タワーの非常階段

2005-09-07 22:28:47 | 「三丁目の夕日」「続・三丁目の夕日」
昭和50年代だけど、東京タワーにのぼったことがある。確か6歳の時のことだ。

東京の下町に住んでたおいらにとって、東京タワーは別世界で「人大杉!」だった。

エレベーターにぎゅうぎゅう詰めになって、上の展望台まで何とか行った。「東京」が見えて、すごいな~と思った。そこまではよかった。

混雑のため、下りエレベーターの前に長蛇の列ができていた。これはとんでもなく待ちそうだ、と思ったとき、気の短い父が言ったのだ。

「階段で下りるぞ」

父は非常用階段を降り始めた。仕方なく母も(妹を抱いて)続く。親戚のおばさん達も続く。おいらも続いた。

今でも、「あれは夢なんじゃないか」と思うが。

階段は、東京タワーの外にあったのだ。階段と階段の間から、東京の街が見える。それは不思議な感覚だった。一段一段、子供心にも何となく「危険」を感じながら、黙々と僕らは降り続けた。

ふと気づくと、おいら達の前後にも、2,3家族が階段を降りていた。皆無口だった。

下のロビーまでたどり着いたとき、何だかすごい体験をしたように感じた。

大人になってから振り返ると、何だか狐につままれたような気がする。東京タワーの展望台から、外の階段で降りれるか?!。。。でも、確かに降りたんだよなぁ。。。

今でも使用可能ならば、もう一回チャレンジしてみたい、、、とは思いません。(長じて高所恐怖症を発症した(苦笑))でも、、、おおらかでよい時代だったなぁ、、、と思うのです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「Always 三丁目の夕日」記念... | トップ | 「チャーリーとチョコレート... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。