二つ星の空

(旧「風からの返信」-11.21.09/「モーニングコール」/「夢見る灯台」/「海岸線物語」)

「カヴァティーナ」補足

2006-05-29 23:02:01 | 吉岡秀隆
唐突だが、思い出したので。

映画「青空に一番近い場所」(主演:吉岡秀隆)を観たとき、あるシーンで流れていたBGMが、カヴァティーナに少し似ていた。そのシーンが大好きで、何度もビデオを繰り返してみたものだ。

「青空に一番近い場所」は、泣き出したくなるぐらい洒落にならない哀しみが込められている。でも、吉岡や他の俳優が明るく元気に演じてくれるので、悲惨な現実はおとぎ話に変わり、観る者は救われる。

本当に、泣きたくなったんだ。癒すことのできない哀しみを優しく包んでくれた、あのBGMにも敬意を表して。板倉文さんへ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「のだめ」&クラシック雑感

2006-05-29 22:42:42 | 「のだめカンタービレ」
最近だれているので、今日も雑談モード。

仮説:「のだめカンタービレ」における黒木泰則は、「ヒカルの碁」における伊角慎一郎である。

なんちゃって。(いや、半分以上本気でそう思ってるけど(笑))

ええっと、今、「ベスト・クラシックス100」なんつーお手軽なものを聴いていますが、(去年かおととし平積みして売ってた奴です)「主よ、人の望みの喜びよ」がオーボエ独奏(マリナー編)になってるんです。気持ちいいなぁ。。。

このCDには、カヴァティーナやタイム・トゥ・セイ・グッバイなんかも入っていて、けっこう楽しめます。おいらカヴァティーナ大好きで村治佳織のCDもタイトルだけで購入したぐらいです。(ディア・ハンターは見てないんだが^-^;)「カヴァティーナ」って、オペラやオラトリオの旋律のきれいな独唱小曲のことを言うそうですね。器楽曲でも旋律のきれいな緩やかな作品をカヴァティーナということがあるらしい。以上、ぐぐった豆(似非?)知識でした。

そういえば、このCDに入っている「サラバンド」(ヘンデル)を聴いていると、映画「風の谷のナウシカ」を思い出す、、、って思ったら、やはりそう感じている人もいるようですね。ちなみに「ドラゴンクエスト」を聴いているとあれやこれやクラシックの曲を思い出しつつ、それでもすぎやまこういち氏の音楽が大好きなおいらです。

あ、雑談ついでにもう一つ。

やっと「絶対音感」を読み始めました。著者:最相葉月(さいしょう・はづき)。文庫本になってヤッホーです。やっと買えたぜ。尊敬する茂木大輔氏がいきなり冒頭部分で出てきてびっくりでした。絶対音感、、、何だかすごそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑談から

2006-05-28 23:50:38 | Weblog
欧米宛の推薦状は、「勤勉」=diligentよりも、conscientious(=「誠実」「細心」)で攻めた方がいいらしい。

勤勉さは「言われたことをやる=当たり前=プラス評価とは言えない」のだとか。
価値観の違いかもね。と戯れ談義。

っつーわけで、元同僚よ再就職頑張れ!

ちなみに、英文推薦状書きたい(もしくは頼みたい)ヒトにはこちらがお薦め。

「英文自己PRと推薦状」寺澤恵/井上多恵子 共著。税務経理協会より2003年出版。

まぁ、おいらには一生縁のない世界っぽいが^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風が凄い日

2006-05-28 00:29:27 | 「のだめカンタービレ」
一日中、今も風が凄いです。轟々たる荒れ狂う音。

でも、風の音は何故か好きです。風の被害にあったことがないからかな。昔、台風で被害を受けたらしい某友人は、風の音だけで極度のストレスを感じるらしいけど。

「のだめカンタービレ」を読みました。おもしろかった。この漫画はいいなぁ。昔「ヒカルの碁」を読んでいた時のような気持ちになる。つまり、物語に介入できない無力さを感じつつ、登場人物の魅力に夢中になる、という、、、非常にクールでセンスがいい、しかも(「ヒカルの碁」よりも)ファンサービスにあふれた、知的な物語だと思う。自分も頑張らなきゃな、という気持ちがわいてくる。

そうそう、「スキマの国のポルタ」も視聴。これは先週だったっけ?吉岡秀隆は、ナレーションの仕事がうまいなぁ、と思う。読み方が堂に入ってきた。そのうち、NHKの「ようこそ先輩」とか受け持ったらよさそうだ。(本当は「プロフェッショナル」でもよい、とか思うんだけど、それはさすがに無理か。でも、ドキュメンタリーの語りができるヒトだなぁ、と思うのだ。)

とにかく、前向きになる材料はたくさんある。

で、そんな前向きな気分でおいらが今日何をしたか、というと、とてもお話にならないわけなんですが。。。仕方ないんだよ。今日は風が強いんだから。とか、わけのわからないことを言ってごまかしてましたね。

自分が泣きたいのか笑いたいのか分からない。そんな時は、きっと、幸せなんだろう、と思う。そういうことにしておこう。明日も良い夢を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ

2006-05-23 22:56:07 | Weblog
真面目になってみようか、と。思ったりして。

そう思いながら、残業は進まないわけで。
自分に投資するのも大事だよ。という声がこだまする中で、
んじゃ、しっかりやらなきゃな、と思いつつ、眠いわけで。

ふらふらしつつ。とりあえず、もう少し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生きています

2006-05-22 22:51:41 | Weblog
怠け者の毎日を過ごしています。

録画したビデオも見ない。買った本も読まない。読んだのは「聖闘士星矢エピソードG」だけ、というていたらく。(あれはおもしろかった。素直にアイオリアに感情移入できるおいらは、精神年齢いくつなんでしょーねー)

他にはほぼ日刊イトイ新聞(「ほぼ日」)の「がんばれ自炊くん!」(でも「自給自足」に比べたらまだまだだな、とか偉そーに言いつつ)、「杉浦日向子の江戸塾」(杉浦日向子追悼、、、本当に何年経っても惜しまずにはいられない、、、)とか、果ては「グーグル完全活用本」とかまで買ってしまったのに、、、っつーか、こーゆー軽めの本しか読めなくなっている自分のダメさ加減も結構進んでるカモ。

天気がよくなったり悪くなったり、お年寄りと自律神経の弱い方には過酷な日々が続いていますが、皆さんお加減いかがでしょうか。おいらは、情けないことに天気が変わる前(変わり目ではなく、その前)に具合が悪くなるので、今日はぴんぴんしておりました。もう一山越えたもんね、えっへん!(とても威張れる状況ではないが、、、)

明日こそは、もちっと前進したいなぁ、、、と思いつつ。では。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末の戯言(NHK教育に愛を込めて)

2006-05-14 22:00:09 | 「のだめカンタービレ」
普段テレビは観ない方ですが、見始めるとはまる方です。てなわけで、今週末はNHK教育にはまりました。かっぱえびせん並に、ツボなラインナップでした。特に今日の夕方。

おいらの幸せな(馬鹿な)ところは、自分の生活に全く関係のない、日頃興味のない分野にも、簡単に萌えてしまうとこだろう。建築とか、パズルとか、本屋さんとか、SFとか、自然紀行とか、唱歌とか。。。

そう、「どんな貧しい乞食でも、何かしら余計なものを持っている(byリア王)」のだから。生活に必要なくったって、ちょっとくらい萌えたっていいじゃん、ね。(と、いいわけ)

さて、遅ればせながら漫画雑誌Kissを購入。「のだめカンタービレ」を読んだ。ネタバレOKな方は続きをどうぞ。








「のだめ」は今回もおもしろかった。千秋とコンマスの視点。のだめとテオの視点。黒木君の視点。みな、少しずつ違う世界を生きているのが、場面毎に感じられた。そのズレ具合が素敵だ。それにしてもターニャは、結局黒木君に告白しなかったんだなぁ。。。「みてらっしゃい!(to ヤス)」という台詞に笑った^^がんう゛ぁれ、ターニャ^-^;、、、

おいらは黒木ファンなのでどうしても彼に感情移入するのだが、時間通りにやってきて、誰もいなくてあせっていた場面は、先日同じ思いをしたところだったので、ものすごく「デ・ジャブ」だった。おいらの場合は、5分前だったのに会場に鍵がかかっていて、捨てられた犬のよーな気分でした(笑)。それから、個人的に一押しだった「妖精さん」が入団していて、嬉しかった^^

控え室での会話「ミルク・・・」のくだりも複雑。いなくなったメンバーというのは、今回は「自主的にやめたメンバー」だけのはずだけど、、、あ、そうか。エキストラで毎回のように来ていた「臨時」団員は、オーディションによって選ばれなければ、リストラされたようなものなんだな。クロキンがその辺の事情にまで気づいてしまったとしたら、大変だろうなぁ、と思う。(気づいてほしくもあるけど。)彼にとっては、マルレ・オケは初めての「社会」なのだな、、、(まだ半分学生だけど。)今までは「もっとうまくなったら、もっと楽しくなるんじゃないかって、、、」と純粋に音楽の道を進んできた彼だが、「生活」の割り切れなさをも乗り越えてほしいなぁ、と思う。そういう点から考えると、彼が、千秋を選んで千秋の側にいようとするのは、すごく正しいと思う。千秋は芸術そのものを希求する人だから。千秋の側にいれば、黒木くんは迷うことはないだろう。そして、千秋は、のだめちゃんの近くにいれば、やはり迷わずにいられるのかもしれない。人は皆、本能的に、自分の求めるものを知っているのだなぁ、と、何となく関心。こんなことを感じさせてくれる、この漫画に感謝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たしかなこと

2006-05-14 02:18:47 | その他音楽
小田っちの歌の題名は、「どんなときも」じゃなくて「たしかなこと」でした。陳謝。

音楽の題を覚えるのが苦手だ。歌詞は覚えちゃうんだけどな(当然か、、、)
ちなみにおいらの友人は、お気に入りの歌手の歌でも「歌詞聞いたことない」そうです。友人とおいら、、、五十歩百歩ですな。

ネムイ、、、寝ますです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんなときも

2006-05-13 00:54:38 | その他映画
表題は、ノリじゃなくて、小田っちの方。(ふざけた言い方で失礼しました、、、)

「もののけ姫」を観た。あ、テレビでね、もちろん。好きなんだ、この作品。

これが映画にかかったとき、同僚たち数人で何故か男女混合の団体で仕事帰りに映画館に観に行った。微妙な年頃の男女10人程度。「もののけ姫」を場末の映画館に観に行ったのは、誰の発案だったのか。当然、見終わって、全員微妙なムードで解散になったことだけは覚えている。

この映画を観た後は、デートはできないね。「一人」であることについて、真剣に考えてしまうよ。

そおして、ふと、思い出す。一番最初にこの映画を観たときに思ったこと。

おいらは、アシタカになりたいと、思ったんだ。




ばっかだよなぁ。。。何遍死んだら気が済むんだよ、って感じだが。

今回も、観て、最後涙してしまった。全然救いのない、でも、届かない(届いてるものもたくさんあるが)愛に満ちたこの映画が好きだ。

ミッションとは思いたくないけど。ほんと。

あ~英語版みたいなぁ、、、どんな風に真剣に不可思議な会話をしているんだろう、アメリカ版アシタカは。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の夜

2006-05-09 23:29:44 | Weblog
あったかくってよいなぁ、、、と飲み会の帰りに実感。
だがしかし。まだ深夜は寒い。寒いのが身体に応える年になってしまった。

今日のテーマは自画自賛と時間の有効利用。何のことやらわかりませんが、いいこともよくないことも楽しいことも寂しいこともありました。

そして、、、眠いんだよー、、、あードリンク剤飲んでこよう、、、(×。×)」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

題名のない音楽会

2006-05-08 00:15:53 | その他テレビ
今朝、偶然にテレビをつけたら、フジ子ヘミングが対談していた。おおっ!

「題名のない音楽会」は今週と来週、フジ子ヘミング特集らしい。
で、何がすごかったかというと。

「歌をお出しになったそうですね」そしてピアノが流れ始める、、、
ヘミング女史曰く「これをドイツの電車の中で歌っていたら、近くに座っていた学生が喜んでねぇ。。。」口ずさむヘミング女史、、、

一瞬、マスターキートンのような一場面を思い浮かべてしまいました^-^;

ちなみに、その歌とは、もちろん“Make It Home”、、、アニメ「MONSTER」のエンディング・テーマ曲です^^

ヘミング女史は、MONSTERの物語を読んであの歌を歌ったのかなぁ、、、などと思った、休日最終日でした。

そして、、、予想通り、まだノルマは終わってないっす^-^;もうここまでくると、宿題をためまくった中学生みたいなもんだね。

みのもんたが昼の番組で言ってた「月曜日の突然死がダントツで多い」理由の一つは、月曜日に企画会議があることが多いからだと思うぞ~~~

とゆーわけで、頑張ります、、、(崖っぷち再び)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラクエMusic

2006-05-06 23:02:50 | その他音楽
ドラクエ聴きながら、部屋の片付けをします(これから。。。^-^;)

やっぱお手軽だわ、自分。ドラクエ聴くとほっとする。すぎやまこういち氏ありがとう。うじゃうじゃ悩んだり止まったりするのはやめて、clean & tidyだけを考えて数時間を過ごすぜ!!!(って今からかよ、、、)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もやもやと

2006-05-06 22:21:29 | Weblog
割り切れないままに生きていくことが、自分の道なのかもしれない。

こんなことやあんなこと。したかったこと。すればよかったはずのこと。
全部仮定の話。結局はしなかったこと。そしてその代わりにしたこと。無為の時間。

全て、今の、そして未来の自分を生かすものだと信じて。(むしろ追いつめるもののようにしか思えないが。。。)

とりあえず、生きて無事でいるというのは、貴重なことだよ、ね。きっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すごいものを聴いてしまった(今日は一日弾き語りフォーユー三昧)

2006-05-06 13:31:53 | その他音楽
めずらしくラジオを聴いていたら、NHKFMで小原孝(おばらたかし)氏によるピアノ生演奏の番組をやっていた。

ごく普通のことかも知れない。。。それが昼の12:15~午前1時まで続く、12時間以上の生放送でなければ!!!

○ttp://www.nhk.or.jp/event/fureaihall/may/c43.html 曰く

『NHKでは、「今日は一日弾き語りフォーユー三昧」の公開生放送を下記のとおり実施します。
 この番組は、毎週月曜日から木曜日の午前11時30分からFMで放送中の「弾き語りフォーユー」のピアニスト、小原孝さんがリスナーのみなさんから頂いたお便りをもとに、ピアノ演奏とおしゃべりで丸々一日お楽しみいただく12時間の生放送です。
 ふれあいホールでは、クラシックからポップス、歌謡曲、童謡などの様々なジャンルの曲を、自らのアレンジによるピアノ演奏で披露、セミナー形式によるショートレッスン、隠れた名曲を発掘し紹介する「お探しソング」など、もりだくさんの内容で公開生放送を行います。
 ふれあいホールでの公開生放送に観覧をご希望の方は、次の要領でお申込みください。』(以下省略)

ちなみに主なゲストは以下の通り。
ノッポさん(高見映)、バニラ ムード、谷山浩子、楊 興新、ペギー葉山、ダークダックス、菅原洋一、他

そして司会は、ピアニストの小原 孝氏と、後藤 繁榮アナウンサー。

12時間ですよ、12時間。NHKだから天気予報とニュース以外はCMすら入らない。すごいなぁ、、、おいらが聴き始めたのは、13時半すぎだったろうか。高見映氏の出演は聞き逃してしまった。バッタの唄(だっけ?)聞きそびれた、残念。バニラ ムードは、最初G-CLEFかと思って次に教授かと思ったら、女の子のクラシック楽器バンドでした。よかったっす。谷山浩子はこんなにかわいい声をしてたっけか、と一瞬驚愕した。アイドル並みの声だった。その後だいぶたってもう一度聴いたときには、菅原洋一が「浜辺」と「月の砂漠」を歌っていた。最高。

しっかし、、、たしかに安上がりだし、同じ番組なら段取りも同じでトラブルの可能性も(多分)低く、しかも生だからお客さんも呼べてよかったんだろうが、、、

小原氏、そして後藤アナウンサー、お疲れ様でした。深夜1時までつきあう力はおいらにはなかったですが、、、

ぐぐってみたら、ラテン三昧、アニソン三昧、モーツァルト三昧、とあって、4日目だったんだね。皆様素晴らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5連休

2006-05-06 13:14:43 | Weblog
長い休みに、何とか社会復帰の機会を与えられたように感じる、5月初旬。
さもなきゃ、ちょっとやっていけんかったかも。今日は片付け&仕事。通常の週末だと思って余裕を持って過ごしています。

本当はいろいろとやりたいことがあるのだが。

きっと、うだうだしているうちに、とんでもなく急ピッチな「来週」が始まるのだろう。(げげっ。。。)

片付けをしていて嫌なのは、収納が間に合わないことだ。しかも、本。捨てろと家族は言う。捨てなきゃと自分も思う。それでも執着するのってなぜなんだろう。別に本は、己の感覚器官や脳を補助するものではないはずなのに。その一瞬に味わった感動を甦らせるそれだけのために、とっておきたいと思うのだ。それって自○行為?

おいらが死ねば、これもみんなゴミ。

誰だっけ?「僕はこんな本を読んできた」。。。ああ、立花隆だ。

立花の本のことはさておくとして、読んできた本を人に公表したりそれについて語るのって、ようは「日記公開」「書簡公開」みたいなもんだよな。。。

書簡と言えば、生誕250周年を祝われているモーツァルト氏も、自分の書簡が200年以上たってからも見ず知らずの人に読まれたり研究されたりするとは思わなかっただろうなぁ、、、黙祷。

脈絡もなく是非もなく、連休の下り坂、毎日ご出勤の方には申し訳ないが、だらだらのびのびの時間を満喫しよう。それとて夕べの命かな。ってか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする