朝のめざましテレビによれば、設定は1964年で、吉岡秀隆、堤真一等レギュラー陣が出演予定、とのこと。
何はさておきめでたい!さて、今日も(もう始まってるけど)頑張るぞ~
【追記】
公式ウェブ「ALWAYS三丁目の夕日'64」もできていた♪
http://www.always3.jp/
東京オリンピックの年だから1964年なんだね。合点。
ALWAYS・・・昭和33年(1958)設定・・・2005年11月公開
続・・・・・昭和34年(1959)設定・・・2007年11月公開
'64 ・・・・昭和39年(1964)設定・・・2012年公開予定
続の時から、物語では5年経ち、現実世界でも5年たつことになる。
子ども達も「高校生」だと!なんてことだ。(当たり前か!)
そうそう、キャストの皆さんのコメントも載っているブログが上記ウェブにはありますので、興味ある方はご覧あれかし。
吉岡氏、連続ものはもう宿命だな^-^;
名作だもん、仕方ない。腹をくくって「茶川サン」しているだろう吉岡氏に心からエールを送りたい。
そういえば、第1作の時からプロデューサーも「東京オリンピック」って言ってた気がするなぁ。
ジブリの鈴木氏も、吉岡氏との対談で「alwaysは毎年作らなくちゃ!」と無茶なことを言っていた気がする。
山崎貴監督も、ヤマト終わって間もないが、体に気をつけて、存分に「日本人の創造力」を披露してほしい^-^時代はあなたの味方だ!
(ちなみに山崎監督は1964年生まれだそうな。ワオ。←古い・・・)
(それにしても、ヤマト観に行きたい・・・(涙))
てなわけで、めでたいのでしたが、おいらは崖っぷちで眠くて眠くてだれているのでした・・・
ぐう。
では、また。
何はさておきめでたい!さて、今日も(もう始まってるけど)頑張るぞ~
【追記】
公式ウェブ「ALWAYS三丁目の夕日'64」もできていた♪
http://www.always3.jp/
東京オリンピックの年だから1964年なんだね。合点。
ALWAYS・・・昭和33年(1958)設定・・・2005年11月公開
続・・・・・昭和34年(1959)設定・・・2007年11月公開
'64 ・・・・昭和39年(1964)設定・・・2012年公開予定
続の時から、物語では5年経ち、現実世界でも5年たつことになる。
子ども達も「高校生」だと!なんてことだ。(当たり前か!)
そうそう、キャストの皆さんのコメントも載っているブログが上記ウェブにはありますので、興味ある方はご覧あれかし。
吉岡氏、連続ものはもう宿命だな^-^;
名作だもん、仕方ない。腹をくくって「茶川サン」しているだろう吉岡氏に心からエールを送りたい。
そういえば、第1作の時からプロデューサーも「東京オリンピック」って言ってた気がするなぁ。
ジブリの鈴木氏も、吉岡氏との対談で「alwaysは毎年作らなくちゃ!」と無茶なことを言っていた気がする。
山崎貴監督も、ヤマト終わって間もないが、体に気をつけて、存分に「日本人の創造力」を披露してほしい^-^時代はあなたの味方だ!
(ちなみに山崎監督は1964年生まれだそうな。ワオ。←古い・・・)
(それにしても、ヤマト観に行きたい・・・(涙))
てなわけで、めでたいのでしたが、おいらは崖っぷちで眠くて眠くてだれているのでした・・・
ぐう。
では、また。
1964年が古いってがーーーって思ってショックを受けた1964年生まれの私です
でも 新しくは無いですね はい 解ってます
ヤマト観てきましたよ
でも 最後の忠臣蔵の方が私は良かったかなっ
1964年は古くないっす!(汗)ワオ!が古いんです!!
紛らわしい書き方ですみませんでした^-^;
ところで、1964年のお生まれと言うことは、山崎監督と同い年ですね^-^すごい!いいなぁ。
「ALWAYS三丁目の夕日'64」楽しみですね!