マラソン・マンのつぶやき

Twitterのつぶやきをまとめました。

4月11日(月)のつぶやき

2016-04-12 05:08:13 | 日記

自身の私生活を管理する能力も選手の資質の一つ。これは今後もっと重要な資質になる。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 27 RT

現実の世界には、話に直接関係のない人や風景、脈絡のない発言、重要でない出来事がいっぱいあって、その中で自分のストーリーが組み立てられる。そのノイズ的な部分がリアリティに大きく関わってると思うのね。最近の歌がつまらないと思うのは、多くが本人の言いたい事しか出てこない気がするから。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 158 RT

【動画】東京愛情故事 四國梅津寺站
今回の松山帰省では、多くの台湾など中華系観光客をお見かけしました。これもその一記録でしょうか。

梅津寺のような田舎までお越し頂きありがとうございます。コンテンツ力は偉大ですね。

youtube.com/watch?v=fx4Gle…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 2 RT

君原さん、再びボストン走る Vから半世紀、招待受け:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJ48…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 2 RT

FMレコパル
1974年、小学館から創刊。FM放送番組情報を主体とした、FM情報誌。 pic.twitter.com/Op0JxG0XVX

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 90 RT

@retoro_mode 番組表が見やすかったので、レコパルを買ってました。あとレコパルならではの連載が「LIVEコミック」というミュージシャンの生い立ちやエピソードの漫画。単行本化希望します。


@retoro_mode  石ノ森章太郎が、ジャズ界の巨人の物語を漫画化していましたが、マイルス・デイビスとセロ二アス・モンクのセッションの話が凄かった。紙とペンでセッションの緊迫感を表現しようとしていた。


港町のソウルフードを食す!シンプルな味付けで親しまれる「八幡浜ちゃんぽん」| Find Travel(ファインドトラベル) find-travel.jp/article/39892 @find_travelさんから

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 3 RT

商店街のシャッターっぷりが一番きになるよな…これ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 3 RT

安倍首相 17日ワイドナショー出演へ 松ちゃんツッコミ期待 (スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160411-… なんで誰も止めなかったんだ

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 43 RT

たぶん、おまえらは松本のなにもできなさに絶望すると思うよ。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 21 RT

@kanchan42195 意訳は解釈じゃなくて創作だと思う。つまりディランはそんなこと言ってないわけで。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 1 RT

愛媛のローカル番組で、「ちゃんぽんの本場」長崎出身の蛭子能収さんに八幡浜ちゃんぽんを食べさせたら、あっさり「大したことないね。」と言われて、司会者が慌ててた。蛭子さんって、お世辞言ったりしない人だし、「御当地料理」とかに一切興味が無い人だと知ってたら予想できたリアクションやろ。


えええええ?!
角川映画の「見てから読むか、読んでから見るか」CMも遠くなりにけり、ですなあ。( ̄O ̄;) twitter.com/haluna7/status…

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 52 RT

NHKの「少年ドラマシリーズ」で「タイムトラベラー」を見て、原作の「時をかける少女」を読んでみたら、ほとんど全く違う話だった。「なぞの転校生」はほぼ原作に忠実に作られていたが。


光瀬龍の「夕ばえ作戦」のドラマ版は、原作には登場しない、主人公(山田隆夫)の父親と瓜二つの奉行(長門勇)がいい味出していて、最終回は泣かせた。


先のツイート見て、「笑点の山田君と同じ名前の俳優がいたの?」と思った人がいるかもしれない。


@gajatti42195 選手個人のオフタイムに起こした不祥事なのですから、八百長やドーピングが発覚したわけではないのに、競技そのものを「ダーティー」に見る方がおかしいです。今、最も「ダーティー」なスポーツは陸上競技ですよ。

1 件 リツイートされました

バド桃田、無期限出場停止も海外リーグはプレー可 nikkansports.com/sports/news/16… @nikkansportsさんから

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 10 RT

一見、大甘な処分に見えるが、もはや所属企業は解雇、スポンサーとは契約打ち切りと丸腰の状態での海外リーグ参戦というのは厳しそうだ。


「バドミントンのイメージがダーティーになった。」というツイートを目にしたが、この春、中学や高校に進学してバドミントン部に入った子供に、「悪いこと覚えるから辞めなさい。」という親はいるだろうか?


毎朝寒くて本当に4月かよと日々疑ってたんですけど、今朝、ブッカブカの制服を着た我が子の初登園姿を後ろからビデオに収めてるお母さんを見て春の訪れを実感いたしました。

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 91 RT

@ushikunn 僕も八幡浜での大会の後のお接待で食べただけです。ちゃんとした食堂では食べてません。須崎ロードは何月の開催ですか?高知の大会には、四国カルスト高原マラソンが無くなってからは出たことないです。


@soutarou_t 「見せとけば金になる選手」と聞いて思い出したのは、今回のマラソン代表選考に異議を唱えた監督さんたちが指導してるのは、男女ともに3本ラインがトレードマークのメーカーと契約してますね。大手広告代理店の圧力があるとは思いたくないですが。



コメントを投稿