マラソン・マンのつぶやき

Twitterのつぶやきをまとめました。

4月10日(日)のつぶやき その2

2016-04-11 05:16:14 | 日記

@kenzypowell お疲れ様でした。山梨の桃源郷マラソンですよね?何事もなくてなによりです。ところで、僕の知り合いの「走るお医者さん」はトライアスロンをされてますが、ケンジーさんはなさらないんですか?


@ryuichisato 友部さんは男に捨てられた女の恨み節にしてましたね。
「今さら灯りは点けないで 取って付けたようなことは止めてちょうだい」


出身地にふるさと納税したという話ならまだいいとして、いろんな自治体にふるさと納税していいものもらったうえに地方に貢献したという話が職場とかで話題になるたびに、素直に美談として受け止められない自分や我がTLと世間にはズレがあることを思い知らされる

かんちゃん@マラソン・マンさんがリツイート | 5 RT

@ryuichisato ディランの歌は特に、いろんな解釈が可能ですね。


これは「リオ五輪で日本が獲得するメダルが減った。」というレベルの話ではない。バドミントンという競技の世界全体にとっての大損失である。シャラポワの禁止薬物使用疑惑や、ピストリウスの殺人事件と同じレベルの不祥事である。


@kenzypowell 僕もかつてトライアスロンに誘われたことがあります。「かんちゃんのように、ランニングをメインにしてきた人なら、ランでごぼう抜き出来ますよ。」いや、スイムとバイクでタイムオーバーになりそうです。


プロ野球選手の野球賭博が明るみに出た際に、「水島新司先生がどう思われるか。」というツイートを見かけたが、水島先生は40年以上前に、「実相寺ウルトラ」の佐々木守さんと組んで、高校野球で八百長試合が行われる「男どアホウ甲子園」を描いた人です。


今は「ドカベン」を最初から読みたいとは思わないが、「男どアホウ甲子園」は最初から読み返したい。この作品、アニメ化されているが制作があの「日テレ版ドラえもん」を作った会社なので、現在は視聴出来ないだろう。



コメントを投稿