goo blog サービス終了のお知らせ 

maple-jam

食いしん坊ぶりと愛娘のウェブログです。

おーてきたぁ♪

2006年10月11日 21時04分15秒 | 日常のできごと(2)
姪たんに8月に会った以来
久しぶりに会ってきました♪
ふっくらして赤ちゃんらしくなってました!!
可愛さ倍増!!
ほんで、起きてたから抱っこもできたし♪
体重は5kgになってましたよ
そう聞いてても、抱っこすると軽い☆
そして徐々に重くなる(笑)
土曜日は宮参りでして
ママが、来てた赤ちゃんの中で
姪たんが一番可愛かったと言ってました。
みんなお猿さんみたいだったと(^-^;;
婆バカ?(笑)
でも可愛いんですよぉ~♪

半泣きめいたん。

墓参り=グルメ旅?

2006年10月10日 22時47分06秒 | 本日のスイーツ
日、祝と岐阜へママと墓参りに行ってきました。
ママもばーちゃんも声に出して
いろいろ報告するのが微笑ましかった。

で!
赤鰐ですよ、赤鰐ぃ~♪
めったにこれないので
2つもたのんじゃいました。
今のシーズンはこの巨峰がお薦めです!!
正直、生イチゴのような衝撃はないだろうと
思ってたんですが、すごく美味しかった!!
もう巨峰そのものの味が再現されてました。
ママと従姉妹のひろちゃんも絶讃!!
色合いも淡いピンクのような紫色が素敵です☆
もう1つはイチゴだったんですが
こちらは「生」じゃなかったにょ~。。
すっかり生だと思い込んでたからさぁ。。
普通に美味しかったッス!
もう1回いくつもりやってんけど
次回のお楽しみにいたしました☆

ママとひろちゃんはうどんを食べてました。
さっきママは鰻丼食べたのに?

ナビ装着!!

2006年10月07日 10時34分31秒 | MRワゴン
これ粘着タイプの取付けなので
ダッシュの上に貼るしかないんだけど
ちょっと勇気がいりました(笑)
難なく貼り付けて取付終了♪
視界がどのくらい遮られるのか心配だったけど
ワイパーをかすめる程度なので無問題☆

画面はGPS情報をタッチすると
出てくる画面で、海抜高度、時刻、移動速度、緯度経度
方位、GPSの受信状況(衛生の数で分かります)が表示。
ちょっとかっこよくない?(*^-^*)

操作方法がイマイチマスターできてないけど
徐々に覚えて行くでしょう!
取り説も分かり易くて簡潔にまとめられてます。

これで岐阜の墓巡りも容易いかな?

カーナビ買ってもうたぁ~♪

2006年10月05日 21時22分06秒 | MRワゴン
ご覧の画像はパッケージです。
取り付けた画像は近日公開!!
その名も「迷WANコ」迷わんこです。
http://www.rakuten.co.jp/tire1ban/347860/504924/

これね
今流行のDVDとかHDDナビぢゃ~ないんだよ!
なんとSDカードなんだよ~ん☆
そして大きさがゲームサイズ!!
テレビは見れないけど、リバーシ(オセロゲーム)付き。
ゼンリン全国マップ搭載(音声ガイド付き)
MP3プレーヤー内蔵
ピクチャープレーヤー内蔵(写真が見れる)
オービス機能付き
3.5インチタッチパネル
Windows仕様
GPSアンテナ内蔵(配線不要)
などなど
ナビとしては充分な機能を備えております。

購入に際してレビューを見てみましたら
電話番号検索ができなかったり
住所検索では町まで(番地出ない)だったり
はっきり言って、不便さを感じることもあるかもしれない
それは覚悟の上っス!!
このPSPみたいなフォルムを見てよ!!
にーちゃんも絶讃!!
タッチパネルのフィルムをはがしたくないのに
いつかきっと無性にはがしたくなる衝動に駆られる。。
そんな予感はきっと当たる。。


ネットの最安値は税込み送料込みで42000円だったの
近所のイエローハットでは49800円<定価のまんま!
定価のまんまってなめとるやろ★
最安値の通販にしようかと思ってんけど
カード不可だったんだよね~
即納可能やってんけどさ!
金曜日までに欲しかったしぃ~<こーなったらもうあかん。。

そのイエローに電話で値引きなんぼしてくれるんか
聞いてみたら1割引との事!
つまり~49800-4980=44820円
これからあとなんぼ引いてくれるかやな( ̄ー ̄)ニヤ

おばちゃん丸出しの格好で
イエローのにーちゃんに電話での話しをしまして

nodo「もうちょっと安くならへんの?」

黄兄「この間インターネットでこの価格を調べたら
   どこの店も49800円だったんですよ。。」

nodo「昨日調べたら送料込みで42000円やったよ」

黄兄「そ、そうですかぁ・・・・・・・・」

nodo「この端数ぅなくならへん?」

黄兄「あ、それでは44800円にします」

はぁ!? 端数ゆーたら820円やろがい!!
あかんの?ほんじゃー44500円やったらどない??
ほんまに性格までおばちゃん丸出しで気合い入ってます!!
で、誰に聞くともなくレジ方面に消えるイエローにーちゃん
すぐ戻ってきて、
「後で何言われるか分かりませんけど44500円でOKです」
やって、もうこれ以上無理っぽいし仕方ないか~


懐かしのポケットカメラ☆

2006年10月02日 18時15分11秒 | 日常のできごと(2)
昨日行った
思い出博物館に展示してあった
ポケットカメラです。
むっちゃなつかしぃ~!!
うちの実家では
オリンパスの一眼レフカメラがメインでしたが
その後、持ち運びが楽なこの
ポケットカメラがしばしメインカメラに
なっていた時代がありました。
あの長細いフィルムをカチャリとセットし
パチンと軽いシャッター音
フィルムを巻くのはどんなんじゃったかのぅ??
と悩んでいると、触ってもいいよコーナーに
ポケットカメラが置いてあったので見てみると
巻き取りがスライド式なのでした!!
そうそう!!これこれ!!
シャッター音がチープな割りには
巻き取り音は重くなんかクールな感じ(笑)
そんなカメラ達をデジタルカメラで撮影してると
ほんまに時代の流れを感じますなぁ
今時の子なんてフィルムのカメラの存在知らんのちゃうかぁ?
という時代になってきてんもんなぁ


今度の日曜日に
ママと岐阜県へ墓参りと赤鰐に行ってくることになりました。
おっと!できれば鰻も食べておきたいぞっと☆
としくん(弟)も誘ってんけど、みーちゃん(嫁)が風邪引きながら
子育てしてるから、置いていけない様子。
しゃーない「かくふ」でもお土産にかってきたろー(笑)
姪タンに会えるのも楽しみやなぁ~♪

さっきママに電話してん
流産と判明したときには電話できひんかったなぁ
あの時電話しとったら泣いてまうと思って・・・
残念がってたけど、こればかりは仕方がない。
まだまだチャンスはあるさ!!
病院を変えてみたら?と、
としくんの会社の社長の奥さんがゆーてくれたらしいけど、
まだ1回分の受精卵を預かって貰ってるし。
不妊治療専門だと治療費が高いし
同じ様に産科と不妊治療とやってる病院は有名で混んでるし
やっぱり私はあそこで頑張る


日帰り、せせらぎの湯と思い出博物館。

2006年10月01日 19時53分20秒 | 日常のできごと(2)
今朝
にーちゃんが前々から行きたがっていた
レトロな車の博物館に行こう!!
っちゅーことになり
それならばと咄嗟に寄り道コースを検索!!

1)神埼郡福崎町「もちむぎのやかた」にて昼食
http://www.mochimugi.jp/

2)神埼郡市川町「せせらぎの湯」でリラックス
http://www.seseraginoyu.com/

3)2に隣接する「思い出博物館」で思い出鑑賞 <メイン
http://www.seseraginoyu.com/onsen_1.htm

4)多可郡多可町「ジェラテリアふれっしゅあぐり館」にておやつ
http://www.kamitv.ne.jp/~kami-aguri/

あいにくの雨降りでしたが
全部屋内だったので問題なかったし
お客さんも少なくて落ち着いて楽しめました♪

やっぱりメインだけあって
思い出博物館は見応えがありました!!
しかも貸し切り状態!!!(笑)
レトロな車だけでなく、昭和30年~の一般家庭の備品や
年代別カメラ多種、人力車、農耕具、世界中の蝶の標本などなど
ありとあらゆる懐かしい思い出の品々に囲まれて
しばしタイムスリップな一時なのでした
これだけの品揃えがあるのに
観覧客が私達だけなんて、なんてもったいない・・・
あとから1組来たけどね。

せせらぎの湯との共通券を買うとお得です!!
温泉に先に行くと共通券の存在を
教えてくれないので、必ず共通券でと言いましょう。
温泉のみ大人600円、共通券は1000円です。
温泉は2箇所あり(みはらし館orふところ館)
別料金なので気分で決めてください。
お湯は気持ちヌルっとしていて、ぬるめのお湯です。
源泉は冷たかった、これって冷泉??
長湯ができるお湯です(^-^)b

「もちむぎのやかた」では
もちろん!もちむぎ麺を頂きました♪
蕎麦より太く、うどんより細い、味とコシで言えば蕎麦寄り
なかなか美味しかったです!
私は天丼大好きなんで天丼定食
にーちゃんは、味噌カツ定食でした☆
にーちゃんにだけ「もちむぎソフト」のミニが付いてて
半分こしました、美味しかったよ~♪

おやつのジェラートは
加美区特産の薩摩芋のジェラートが売り切れ★に
ややショックを受けながらも
紅茶とマスカルポーネをセレクト
にーちゃんは「塩」味(笑)
塩と言っても、ほのかにミント風味でした。
ジェラートは後口さっぱりしてていいねぇ~♪
美味しく食べるために
到着まで車内に暖房を入れてみました(笑)
ここの工房で全て手作りしているジェラート
持ち帰り用のもあるし、発送もOKです!

写真:
私の前足の存在感をお楽しみ下さい。
風呂上がりでタオルなんかかけてます。。
車は、かんなり古いブルーバードです