入園式と初日は夜泣きがあったけど、2回目からはなくなりました。
慣れたかな?
今日もあいにくの曇り空。
2月並の気温ということだけど、コートはクリーニングに出して
綺麗にしまってしまったので出す気になれず、
近いことを理由に肌寒い中を登園しました

すっかり先生にもなついたようで、
「○○先生~~」なんて言いながら近づいていったり、
自ら話しかけることも多くなったみたい。
先生ってすごいなぁと実感したのは、姫が先生に鼻をかんでもらっていたこと。
うちの姫は他人がやろうとするとものすごく抵抗するのに、
幼稚園の先生は平気だった。
もう1年通っているどんちゃかの先生はダメなのに。
不思議・・・。
それにしても、最近は気温の変動が激しいせいか、
風邪気味で咳がひどく、
夜、熟睡できていないみたいでここ2、3日眠たそうなのが心配。
いいかげんほっとかないで病院へ行こうかと
思っていた矢先。
幼稚園で内科健診がありました。
先生はいつも姫がお世話になっている先生。
これはすんなり行くか


姫は病院大嫌い

だけど、かかりつけの小児科は遊び場があるし、
先生がシールをくださるので、唯一姫が嫌がらない場所。
「おうちの近くの病院に行く~~~~


と、一人大泣きを始めてしまった

先生は同じだよ、という私の言葉も届かず・・・。
仕方がないから力ずくで抱っこして診察だよ


何にも怖くないのにね

親が想像しないことを怖がるから子供って不思議。
そうそう、帰り際に先生から、
「○○チャンはそろそろお母さん離れてみますか?」
という嬉しいお言葉が

という訳で、来週の月曜日は試験的に姫一人の
園生活が待ち受けています。
どうなることやら、その後の「抱っこ~」攻撃が今から心配

でも、いつかそうなるものだから
頑張って欲しいぞぉ
