新居に引っ越して、1ヶ月が経とうとしています。
片付けはだいぶ終わったけど、まだ何となくどこに仕舞うか悩む
代物が残ってしまってます
これはお友達を招いて、何が何でも片付けるぞ
という意思を持たなければ片付けられそうもありません
それにしても、広くなったので掃除が大変
とくに三女ちゃんがずりばい中でリビングは常に綺麗にしておきたいから、
だんな様と「ルンバ」を買おうか・・・と検討しましたが、高価だったので延期です
だんな様は庭に、小さいけど家庭菜園の場所を作りました。
日当たりが良く収穫が楽しみ
以前の家から大葉お唐辛子、バジル、ネギを持って来ましたが、
今回さらに春菊を植えて、冬の鍋に入れるのが楽しみです
来春に咲く花を植えたいな
春に咲く花ってなんだ??
チューリップ?
ガーベラが好きだから植えてみたい
この暑い季節に引越しを行いました
これまで住んでいた場所から歩いて20分くらいの場所です
だけど・・・残念ながら姫ちゃんの小学校は転校になってしまいました。
学区が変わらない場所を一生懸命探したのですが、
希望金額と広さの折り合いが合わず、
学区を変える結果に
そして昨日、転校手続きを完了しました。
新しい学校にも幼稚園時代のお友達が沢山いて、
さらに、一番大好きなお友達の自宅とすっごく近くなったので、
幼稚園からは遠くなってしまったけどまぁ、良しとしましょう。
それにしても、大変
荷造りの時は姉二人をだんな様と私の実家に遊びに行かせたので
順調に進みましたが、荷解きは3人娘の相手をしながらなのでもっのすごく進まない
しかも遊びに連れ出せないからストレスがたまるらしく喧嘩ばかり・・・
こちらの我慢にも限界が来て、今日は散々でした
もうちょっとで片付くんだけどなぁぁぁ。
以前の家より広くなったし、収納も多くなって使用場所の近くに収納出来るようになりました。
それはとてもうれしいぃぃぃ
けど、これまで色々な所に小分けして収納していた物を一つにまとめるのに
すごく苦労していて、時間がかかります
しかもここ何日も雨で洗濯物が乾かない
早く乾燥機付きの洗濯機が欲しい
明日も片付け。
ガンバル
小学生の姫ちゃん、年中のちび姫ちゃんの夏休みが始まって
約半月が過ぎました。
25日から1週間、だんな様の実家と私の実家を姉妹で渡り歩き、
(道中は大人付き)
今日自宅に戻って来ました
1週間、 三女と静かな日常を送っていたので、
姉妹喧嘩の勃発に三女は驚き、泣き叫ぶ
喧嘩に負けたちび姫が泣けばもらい泣き・・・
久々の再会なので今日は怒るまい・・・と耐える私のストレスレベルも限界に
それにしても、1週間とても充実した夏休みだったようで、
もらう報告メールはどれも楽しそう
陶芸をしたり、プールに行ったり、海を見ながらお弁当を食べたりプラネタリウムを観たり
お菓子を沢山買ってもらったり、サファリパークでウサギを抱っこしたり・・・
毎日毎日イベント盛りだくさんで、それはそれはエンジョイしていた様子。
さてさて、自宅でそれが出来るか・・・・・・・無理
三女もいるし、私が暑いのが苦手なので、基本、夏は出かけたくないタイプ
冬の方が好き
明日からどうしよう・・・。
とりあえずクッキー作りのキットが棚にあったのでクッキーを作ろう
1日は母に映画に連れて行ってもらって。
後は・・・今は思いつかない。
10日からまた1週間、姉妹で渡り歩くのでそれまでの間とまた帰ってきてから、
暑さと子供パワーに負けないよう頑張らないと
夏休みって長すぎ。
両親が定年退職を迎えました。
幸い、こんな不況の中ですが、両親ともに延長雇用してもらえて、
まだまだ現役で頑張っています
とは言え、めでたく定年を迎えたので、
自宅にてお祝いをしました。
食事は私と妹で作りました。
メニューは・・・ウィーン風カツレツ・ボンゴレビアンコ・バーニャカウダ・海苔巻き・
クロワッサン・バゲット・ベルギービール・ドイツ風にウィンナーとキャベツの塩漬け(名前忘れた・・・)
以上のメニューは海外転勤していた時に旅行した国々で食べたもの。
もちろん現地の味とは全然違うけど
なかなかあんなに沢山の国を旅行するのは大変だから、久しぶりに思い出に浸るのも良いかと。
それにしても、私たちってさすが夫婦
と思ったのは、今回のメニューの主旨はまったく伝えていなかったにもかかわらず、
だんな様がベルギーワッフルを買ってきてくれたこと
すごくびっくりだね~~~
このワッフルは池袋駅で期間限定で販売されているらしい。
ミスターワッフル・・・という名前のお店です。
子供の頃に食べたベルギーのワッフルと味が違うのは大人になって味覚が変わったからなのかな。
またベルギーで本場の味を食べてみたいです
さてさて、そんな話はさて置き、
両親に送ったプレゼントはお揃いのカップ&ソーサーと大小の丸皿、by ウェッジウッド
妹チョイスです。
父は紅茶が大好きなので沢山使ってくれると良いな
去る7月24日、フラの発表会がありました
2年ぶりの発表会。
ママクラスが上級クラスに吸収合併されて、
なんとか上級の方に追いつけるよう、必死に頑張りました
出演曲数はカヒコ(古典)
イアリイノオエ・ファミリーコーナーのフキラウ・エカレイプアナニ・To you sweet aloha
姫ちゃんはリトルブラウンギャル、グラスシャック・タヒチアンのエピコ・ファミリー以下同様
ちび姫ちゃんはウルパラクア・ファミリー・To you~
舞台裏は着替えでてんやわんやで、前回より余裕無く過ぎていきました。
すべてがあっという間だったけど、
緊張することなくすべての曲が楽しかった~~
衣装代は3人合わせると相当な金額になるけど
本当に踊っているときは楽しくて気持ちよくて、最高
年末には恒例の忘年会があって、
復活したママクラスで踊るんだけど、みんな今回の発表会の練習でパワーアップしているので、
難しい曲に挑戦したいな
場所は赤坂のホテルニューオータニ内にある「日本料理 ほり川」。
出席者は両親・祖母・私たち家族(5人)・弟カップル・妹夫婦です。
ホテルのレストラン



それにしてもニューオータニ内って複雑な造り

毎年フラの忘年会に来るけど、バンケットも廊下をクネクネ曲がってやっとたどり着く感じです

それはさておき、食事は大人がお祝い膳の末広、子供はお祝い籠を頼みました。ドリンクが1杯サービスだったから、赤ワインを頼んじゃった

お料理は盛り沢山で、すでに何を食べたか思い出せないけど、どれも美味しくいただきました

デザートのごまアイスは美味だった〓
お祝いのプレゼントはトールペイントのティッシュボックス、孫の成長を記録したフォトブック、金一封〓
フォトブックは初めて作ってみたけど、すごく素敵に仕上がりました





締めは家族写真の撮影

この写真はフォトブックに貼付けます。
あいにく天気は雨だったけど、祖母にとって赤坂は思い出の場所だし、両親にとってもめったにない経験だったから喜んでもらえて本当に良かった

次は定年退職祝いか…。
毎日寒くて、バイトに行くのも億劫・・・。
早朝って、空気は綺麗だし空には星も輝いていて素敵なんだけど、
ものすごく寒い
でも、産休に向けてやることも多くて、弱音を吐いている場合でもなく・・・。
っていうか、産休・・・いつ復帰する予定
そんな眠たい毎日ですが、
妊娠生活も7ヶ月を迎えました。
胎児は順調に成長しており、胎動が激しくなってきてます
性別はまだ不明です。
担当の先生が28週にならないと正確にはわからないから、とおっしゃるので、
この2ヶ月我慢してます
それにしても、2人の面倒を見ながらの妊婦生活って
想像以上に大変
家事をこなすのも一苦労なのに、
姫ちゃんの謝恩会の準備のために外出している事も多いので、
ゆっくり体を休める事もままならず・・・。
毎日がものすごく慌しく過ぎていきます。
バイトを早めに休めればもう少し体も疲れないんだろうけど、
1度入り始めたものを無くすのって勇気がいるね。
ギリギリま何とか耐えたいと思います
とうとう、新品家具を購入~~~
ここに住み始めて5年。
当初、だんな様に言われていた「5年我慢」を迎えました。
5年前に転職して、会社が軌道にのるまでに5年・・・と言われていました。
なので、会社やら何やら状況によってはすぐにでも引っ越す・・・
という微妙な状態であったわけです。
だから、いつでも引っ越せるように家具はすべて中古。
必要になる度にリサイクル店で買っていたので、
家の中はまるでパッチワークの様で、ちぐはぐ
だんな様は家の内装にはまったく興味がないらしく、
何度か話をしても取り合ってくれませんでした
しかし
テレビを薄型に買い換えたので、新しいテレビ台が欲しいね~~
という話になり、どうせなら壁面収納にしようよ
という話になり、それならキッチンも一緒に揃えよう
という事になりました
ニトリやらIKEAを探しに行きましたが、
我が家の求めるサイズがない
という事で、通販で購入することになりました
到着は来月下旬なのでまだ先ですが、
今から待ち遠しい
ちなみに、掃除機が壊れました
大型家具を大量に購入した直後だったので、
だんな様のテンションは激下がり
話し合いの結果、私のバイト代で購入することに
こんな時、少しでもだんな様の負担を減らしてあげられて
良かったなぁぁぁと実感します
マックのバイトを始めて3ヶ月半。
ネームプレートに付いているシールもだいぶ増えて、
昔、ロッテリアで働いていたころよりいいペースで増えてます
最近はやっと人並みになってきただろうか・・・。
朝、マネージャーさんと二人、という日もあって
何でも自分でやらなければならず、自分の判断が重要になってきます。
お客様の流れも日によってまちまちなので、
予想できそうで出来ないのが難しい
でも、自分の予想やタイミングがばっちり合ったときは
ものすご~~~~くやりがいを感じます
オーダーを間違えたときとかはすごく落ち込むけど・・・
みんなには「まだ続いてるの~~」って驚かれるけど、
辞めるに辞められないから(お金ないから~)頑張ろう
年長の姫ちゃんのクラスで謝恩会係りになりました。
入園当初は幼稚園なのに謝恩会って驚いたよ。
謝恩会の中身は親の出し物がメインで、
歌ったり踊ったり
踊ったり・・・・って、何を
以前の謝恩会のDVDを観たら、
チアリーディングやポケモン、ソーラン節、フラ
どれも素敵で、先輩ママの努力が伺える内容ばかり
先生方も目が肥えているでしょうし、今回はどうしたらいいのやら
色々な資料を見て比較検討中
少ない予算で先生も子供も楽しめる出し物って何だろう~~~~。
私は謝恩会係りの中ではお弁当を担当。
とりあえず、ネットの他にデパ地下めぐりも行う予定
自腹だけど、試食もするのです。
みんなのお腹を満たす美味しいお弁当、みつけたいなぁぁぁ