
美味かった

思っていたよりも簡単に作れたので
癖になりそう

写真は・・・ない。
メモリがいっぱいです

昨日、ひさ~~~~~しぶりに
パンを焼きました
中身はカスタードクリーム
卵が一つしかなくて、牛乳も賞味期限で、
どうしても使い切りたかったので、
クリームパンにしました。
粉は村上祥子さんの「40分で出来る簡単パン作り」(だったかな?)
を使用。
そろえるのは調理器具と、牛乳&バター。
発酵も時間がかからず、
待てない子供がいるときはすっごく便利かも~~
カスタードも村上さんのレシピ。
これもすっごく簡単~~。
以前作った時はなんか濾した気がするけど、
今回はそんなこともなく。
とろ~りと言うよりはぼってりという感じに仕上がりました。
コネコネ、姫と二人でパン作り。
長年の夢
焼き立てを二人でパクリ
「おいひ~~~~」
旦那様にも試食してもらったら、
OKサイン
「なんかデキル主婦みたい。」だって
これからは気温が上がって発酵も楽になるし、
姫が幼稚園に行っている間、コネコネしようかなぁ~~
土曜日に三軒茶屋にお出かけをしました。
近い割りにあんまり行ったことはなかったんだけど、
ブラブラ歩いていたら結構好みの商店街で
病み付きになりそう・・・・
今回は靴を買うのが目的だったんだけど、
有名なパン屋さんを発見できたので早速お邪魔
ここはドイツパンが買えるお店。
『ベッカライ・インマーマン』
http://www.sancha.jp/shop/bekkarai.html
懐かしやドイツパン
ベルギーにいた頃は毎日美味しいパンを食べていた。
本当に美味しいパンだった。
朝、目が覚めると近所のパン屋さんから
焼きたてのパンのにおいが漂ってくる。
あま~い香り
フランス語はほとんど話せなかったけど、
パン屋さんへ一人で買い物に行くのはとても楽しかった。
そんな懐かしい気持ちで入ったら、
黒パンを発見!!
我が家の近くのパン屋さんには黒パンを扱っているところは
なかったから飛びついた
ちょっと酸味のあるこのパンは子供の頃は
苦手だった・・・。
その時の記憶がよみがえりつつ一口。
あ~~~懐かしい、この酸味
どうしてこんな酸味が出るのか知らないけど、
今なら美味しくいただける
サンドイッチになっていたから食べやすかったのかな。
また買いに行きたいな。
駅から近いから、子供を連れて行くのも苦にはならないでしょう
今回は、チビちゃんがお昼寝中にパン作りに挑戦
起きちゃうと発酵時間が長すぎたりしないかと思って
心配もあったのですが、成形中に起きたのでセーフ(笑)
またまたチョコレートが寄ったのですが、
何度もやっていると原因が分かってきて、
私のやり方だと必ず(?)こうなるみたい。
本は違うんだけど、プロと比較するのはとりあえず置いておきます
前回のパンが辛めだったので今回は甘系にしました
ドライフルーツも良いけど、チョコレートパン大好きなので
パン・オ・ショコラが好きなので、
本当はクロワッサン生地で作れれば良かったのですが、
初挑戦の生地にそんな時間はないし・・・
焼きたては特にチョコがトロ~んとしていて
もちろんパンが温かくて
お・い・し・い
自分の焼いたパンでこんなに満足できるなんて
幸せだなぁ