goo blog サービス終了のお知らせ 

桜咲く々~ウタ織々

毎日子供と格闘中。それでも綺麗な妻でいたい・・・(願望)

会話ってさ・・・。

2006-11-12 01:23:01 | 日記
夫婦の会話・・・って明らかに減る

この2週間まともに会話もなく、「いってらっしゃい」すら
言えない日もあったのに、
「たまにはテレビを見ないでお話しよう~
と言ったら、「何か話したいことがあるならどうぞ」と言われた
夫婦の会話にはテーマが必要なのか
以前はたわいもないおしゃべりから仕事の状況や将来のこと、
今気になっている物など色々な情報を交換していたのに

なんか、そう言われちゃうと話したかったことがあっても
まともに受け止めてもらえなそうで「結構です」
と、寝室に直行

なんか、すっごく悲しい気分だったので寝付けず、
PCを取りにリビングへ戻り、再び寝室です。
だんな様はHDDに取り溜めたニュースを見てました。
夫婦の2週間ぶりの会話より、ニュースかい

会話が減るって聞いてたよ。
分かってはいたし、今日突然始まったことでもなかった。
でも、さ。
なんだか、悲しさでいっぱい

日曜日、晴れたらお弁当を持ってお出かけの予定だけど、
キャンセルしたい気分だよ
きっと、何で怒っているか・・・なんて分からないんだろうな。
そんなもんさ。

スープ3段活用

2006-11-10 15:51:45 | 日記
だんな様が夕飯を食べないことがとっても多いので、
残り物をいかに美味しく、かつ見た目を変えて食卓に出すか。
(姫のために)
これは中々主婦の悩みの種だと思いますが、
「ポテサラコロッケ」でも書いたように今はその工夫に燃えている真っ只中

そこで今回はコンソメスープをいかに工夫できるか、
空っぽの頭で考えました

中身はキャベツ、ジャガイモ、人参、大根、ウィンナー。
これを一日目はポトフ風にゴロゴロ野菜の状態でコンソメスープに
二日目は残りのスープにトマト缶を1缶入れて、塩コショウで味を調え
更に一緒の鍋でマカロニ(今回はペンネを入れました)をゆでてしまって
トマトスープパスタに
三日目は、二日目に少し多めにマカロニを入れておいたスープの残りを
グラタン皿に入れ、ケチャップを足し(ソースが足りない場合)
上に溶けるチーズを乗せてグラタンに
我が家ではコクを出すために少しバターを足しました。

三日目になるとお野菜はそんなに残っていないので、
きゅうり、人参、ハム、ミニトマトのサラダを添えて。
姫はどれも沢山食べてくれて、特にグラタンはおかわりまでしてくれました

これで、鍋は空っぽ。
味や見た目を変えて、3日、美味しく頂けました

今度はどんな活用が出来るかなぁ

おバカな主

2006-11-03 17:46:01 | 日記
だんな様は国内出張のまま自宅に戻らすに
海外出張に行く予定でした。

しかし、海外出張を明後日に控えていた水曜日、
夜中に一本の電話が・・・。
「パスポート、忘れた・・・
「え~

だんな様が置いてあるはず、という場所を確認すると
あるじゃ~ん
何やってんのぉぉぉぉぉ

「明日の朝、一番の便で帰るから
「はいはい、お疲れさん

翌日、だんな様は9時半に帰宅
ちょっと一休みして10時には再び関西支社にとんぼ返り

飛行機代がもったいないんですけど
これって、経費かしら。
自腹だったら許せ~ん

それにしても、海外出張があるのにパスポートを確認しないなんて、
笑うに笑えないおバカなだんな様です

偵察に行ってまいりました。

2006-11-01 15:57:05 | 日記

本日はこの辺りにある幼稚園の大半が入園考査の日。
考査も色々あって、みっちりお受験らしい幼稚園もあれば、
簡単な面接だけのところもあるみたい。

来年の今頃慌てないようにと思って、
自転車で行ける範囲で候補にしている幼稚園の偵察に
行ってまいりました

8時半から受付がスタートして、10時から面接があるとのこと。
受付時間が遅かった人が一度自宅に帰ったり、
早かった人が子供を連れてきたりと、
ご両親がスーツ姿で子供がお洒落しているのを見ました。
この幼稚園はお父さんもいないとダメみたい。
気に入っている点は体育会系の幼稚園なので、
子供が体を沢山動かして遊べそうなところ。
ただ、園庭はそんなに広くないんだよね

目と鼻の先にあるカトリック系の幼稚園は今日は願書受付だけで
数日後に面接があるようです。
願書提出だけでもスーツで着ているようで、一人で歩いている
お母様を何人か見かけました。

後は、公園のお友達が超マンモス校の面接を受けたらしいのですが、
この幼稚園は全入がほぼ出来るらしいので、
候補の一つです。
でも、大体同じ日に考査があって、その日に合否が決まり、
翌日には入園手続き・・・らしいので、
結構併願は難しいのかな?

それにしても、子供の幼稚園でこんなに真剣に悩んじゃって、
高校、大学受験なんていったら、私、どうなっちゃうんだろ
ちなみにうちの母は妹の高校受験の時に心配しすぎて
胃潰瘍になりました


主の出張

2006-10-31 21:45:51 | 日記
今日からだんな様が出張でおうちにいません
木曜までは国内を転々とし、木曜から連休いっぱい海外です。
最近、連休は海外出張ばかりでちっとも遊んでくれません
しかも、支店が関西にあるので、週の何日かは関西へ。

姫がまだヨチヨチで手のかかる頃はだんな様が居ないと
本当にストレスばっかりだったのですが、
最近は姫と二人のほうが気を使うことがなく楽・・・
食事も品数はそんなにいらないから
出来るだけ野菜を多く摂ることだけ気をつければいいしね。

でも、やっぱり主が居ないと一日が締まらないなぁ

ポテサラコロッケ

2006-10-27 13:56:33 | 日記
最近、姫も食欲が出てきて、何でも食べるようになったのですが、
何しろレパートリーが少ないから、いっつも同じような
食事になっちゃう
しかも、旦那様が「食べるから用意しておいて」と言ったのに
食べなかった夕飯の残りが大量に出て、それを何日かに分けて
姫と食べる羽目になったり

子供の食への興味を途切らせないために、
この頃、ちょっとした工夫を試みるようにしています
(失敗するとかなりか悲しいんだけど・・・)
今は「食育」が盛んに言われているしね。

例えば、カレーを作った残りでカレーうどんを作り、
更に少量残ったカレーでカレーピラフ&カレードリア
(何日も続くと飽きるのでこれは冷凍にまわす)
にし、それでも取りきれない場合はお湯を足してカレースープ。

旦那様が食べなかった酢の物(きゅうりとわかめ)は
きゅうりをポテトサラダに、わかめはコンソメスープに。
そして、大量に作ってしまったポテトサラダをコロッケに。
よく、肉じゃがの残りをコロッケにするのは聞くけれど、
ポテトサラダをコロッケにするのって聞かない気が・・・。
そんなことないかしら

以外にもすっごく美味しかった~
これは沢山作って冷凍しておけば、パパも子供も嬉しい
おかずだと思います

子供をめい一杯外で遊ばせてあげたいと思うと、
買い物の時間ってすっごくもったいないんだよね。
かと言って、何でもかんでも生協の宅配を頼めるほど裕福では
ないので、安い食材をいかに美味しく楽しく食べるか。
そんな工夫の楽しみが近頃の私の生活にあります。
だいぶ母親らしくなってきた気がする



幼稚園選び

2006-10-26 20:31:18 | 日記

 姫も早いもので2歳1ヶ月を過ぎました
最近は公園で遊ぶのもママと一緒ではなくお友達とだけで
遊べるようになり、とっても楽になりました
去年の今頃、調度公園デビューして、1歳児の姫を追いかけて一緒に
遊んでいたことが懐かしく感じます。
1年て長いけど、振り返るとあっという間で、子供の成長に驚きの連続です

ところで、最近の悩みは幼稚園。
2歳児って幼稚園の悩みは本来ないのですが、
この辺りはみんな2歳児から幼稚園を沢山見学して回り
希望する幼稚園を絞るんです。
お受験を考える方も多い地域なので有名校でなくてもお受験があったりして、
親にとっては悩みの種です

今日も同級生のお子さんのママと幼稚園の話で盛り上がりました。
園バスがあると楽だけど、あまり自宅から遠いところは何かあっても
すぐに親が行けないのでやだよね~とか、
お弁当よりは給食が良いねぇ、とか。
何より、子供がのびのび遊べる幼稚園が以外に近所には
存在しないことが問題

私が育った田舎ではみんなおんなじ幼稚園に行って、
選ぶ必要すらなかったのに・・・。

子供の集団生活の第一歩
初めて多くの人に会う場所なので、
その後、記憶に残っていなくても大きな影響ってあると思うんですよね。
まだ入園考査まで調度1年あるけれど、
公開行事を沢山見学して、姫に合った幼稚園を探したいと思います

 

 

 


久しぶりすぎます・・・。

2006-10-24 15:45:57 | 日記
 先日、お天気の良い中、友人の結婚式がありました

久しぶりに大学時代の友人と顔を合わせたのですが、
「ブログが更新されていない」と、痛いところを突かれたので、
忘れていたパスワードをやっとのことで思い出して
何とかこのページにたどり着くことが出来ました

ただ単にサボっていたわけではないんだけど・・・。
まぁ、更新できない理由もなくなったので、
姫が寝ているこの隙に続けてみようと思います。

更新されないページを何度も見に来てくださったお友達
どうもありがとう

お腹空くなり~。

2006-05-16 22:30:49 | 日記

姫と一緒に夕飯を食べるのは18時頃から。

しかも、最近は人のお皿に手を出すようになり、
急いで食べないと自分の分がなくなるんだよね。
姫の食事量も以前から比べると大幅に増えたし・・・。
だから、すっかり早食いのクセがついてしまいました

早い時間に食べることと早食いのクセがついたことで、
22時頃になると小腹が空いてくるんだよね・・・。
ぐぅぅぅぅぅ~

この小腹を満たすかどうかが闘いどころ
勝てる日ももちろんあるんだけど、
クジケル事もしばしば

これでダンナ様がいればグット我慢なんだけど

意志が弱いのねぇ~。

かなり前から分ってはいるんだけど、
もうこの年になっても治らないから、多分無理なんだろうね
もちろん本当に気に入ったことは続くんだけどね

アロマの資格も通信にしようと思ったけど、
やはり学校に通いたいわ~と思うのです
しかし、姫はどうすんべなぁ。

あ~お腹空いた

 


携帯電話のない生活って。②

2006-05-13 23:46:34 | 日記
今朝も携帯の目覚ましを使えないまま6時20分に起床

充電器はいずこへ・・・。

今日の午後になっても到着の兆しがない。
ダンナ様がネットで配達の追跡をしてくれたら、
昨日やはり来ていたらしい。
おかしい。不在票が入っていなかった。
という事は、郵便局に連絡しないと配達してくれないという事。
だよね

早速電話

「申し訳ございません。これからお届けします」

と、取りあえず、配達を確保
それにしても、どうして不在票を忘れちゃったのかしらねぇ。
なんて思っていたら、
郵便屋さんが来てくれました。

そしたら・・・・・ナントも笑えない(?)事実が発覚

充電器を送ってくれた祖母が、
私の苗字を旧姓で書いたものだから
郵便屋さんがお家を確認できなかったらしい。
そのため、表札の出ていなかったお隣さんへ不在票を入れちゃったんだって
え~~
ナントもやりきれない思いで一杯だわ~。

マンションなら部屋番があるので苗字が違っても
入っていたりするけど、
我が家はメゾネットなので、部屋番はないんだけど
住所が同じなんだよね。

一人一人がちょっとずつの勘違い?で
今日まで延びちゃったんだけど、
結局は自分が忘れたことが一番悪いのであって、
自分のおバカぶりに涙が出ます
オヨヨ~