goo blog サービス終了のお知らせ 

桜咲く々~ウタ織々

毎日子供と格闘中。それでも綺麗な妻でいたい・・・(願望)

明けましておめでとうございます♪

2008-01-04 16:52:04 | 日記

前フリにあったとおり、年末年始体調を崩しました・・・
年末からチビ姫ちゃんが嘔吐を繰り返し、年始に私
の順で嘔吐
私と姫は軽かったのですが、チビ姫ちゃんは
食べては吐く・・・の繰り返しで、
旦那様の実家に行く途中で休日診療に立ち寄り、
「インフルエンザかもしれない」と言われ、
それなら帰省は止めておこうか、と結論が出たにもかかわらず、
自宅へ戻る高速が大渋滞

一方実家へ戻る高速はめっちゃ流れてる

これなら自宅より旦那さまの実家の方が早く着くだろうと、
結局行ったのです。

幸いチビ姫ちゃんは車でずっと寝ていたこともあり、
すっかり回復しめでたし

なのに・・・私が1日に姫が2日に体調を崩して
結局辛い正月を迎えてしまいました

しかも2日に私の実家へ向かう道中が辛くて辛くて
もう二度と旦那様の実家へは行きたくな~~~~い
と心に誓った日です

まぁそんな訳にはいかないので、
来年は新幹線移動を強く希望します

 

 


年末はいつも・・・。

2007-12-29 17:22:08 | 日記
年末、旦那様の実家に行くと必ず体調を崩します
ひどい時は起き上がれないくらい辛くなって、一日中寝てたことも

明日、旦那様の実家にお泊りに行きます
今は元気なんだけど、明日突然悪くなりそうで怖い
別に旦那様の実家が嫌いなわけじゃないです。
お姑さんとは仲良くさせてもらっているし、
娘たちの従姉妹ママとは仲良しだし

みんなの分析の結果は、
旦那様が何日もお休みだから気が抜けて病気になるのでは??
という事。

とにかく明日が怖い

祝♪8ヶ月♪

2007-09-24 16:28:15 | 日記
とうとう、ちび姫ちゃんが8ヶ月を迎えました

早いね早いね

なんだか、嬉しいような悲しいような複雑な気持ちなんだけど、
とにかく今は可愛くて可愛くて仕方がない
くどいようですが・・・。

そんなちび姫ちゃん。
すっ飛ばしで離乳食もすでに3回食
食べる量は始めた頃よりも落ち着いて、少し減ったけど、
とりあえず順調に進んでいます

好きな食べ物は、
おうどん・りんご・おせんべい・人参・大根・お魚

白湯はすっごくよく飲みます

つかまり立ちは7ヶ月で完成。
今は少しずつ伝い歩きにTRY中

ナン語は「アー、ウー」から「アウアウアー」みたいなちょっと長めの言葉まで。
すっごくよくお話してくれて、ちゃんと会話が出来てる時もあるんだよ
姫ちゃんの時より早いかも・・・。

相変わらず、よく寝てくれるんだけど、
最近は昼間の刺激で夜中にうなされることも・・・
公園でたくさん外気を浴びると、ぐっすり眠れるみたい

好きなおもちゃは姫ちゃんが使っているもの
だからいっつも姫ちゃんに「ダメーーーーーー」って言われてます

でも、お姉ちゃんの事は大好き
最近は夜寝てる時も姫ちゃんにくっついて寝てるの
昨日は姫がちびを抱っこして寝てたし、
寝相の悪いちびを上手に避けながら寝てる(笑)
蹴られても怒らないし、意外に寝てるときは良い姉ちゃん

まぁ、そんな訳で、我が家にちび姫ちゃんの確固たる居場所が出来、
すっかり4人家族として歴史を重ねております




久しぶりだよ♪

2007-09-19 22:02:05 | 日記

今日は旦那様の仕事の都合で
急遽、早朝から羽田空港に行く事に

空港大好き
飛行機大好き

出来れば飛行機と関係する職業に就きたかった私。
その夢は叶わなかったし、
そんなに頻繁に飛行機に乗る機会もないし・・・。

前回飛行機に乗ったのは一昨年のゴールデンウィーク。

久しぶりの空港&飛行機(乗らないけど)に胸を躍らせ、
タクシーに乗って高速をひた走る

もうこの時点で、2人の子持ちという事を忘れて(笑)
(子供は母に預けていたので)

空港に到着すると、ついつい発券したくなる
飛行機に乗りたくなる

一仕事終えて帰るときの寂しさ
家ではちび姫ちゃんが待ってるし、
何より、幼稚園ママ友と子供をお迎えに行くまでの間お茶をする約束だし。

でも帰りはリムジンバスでぐっすり
すっごく早く起きたから眠たいっす。
(タクシーより落ち着く

今となっては夢物語のような一瞬の出来事だったけど

 


夏休み

2007-08-21 20:25:22 | 日記
夏休みも残りわずかになってきた。
始まるときは、毎日どう過ごそうかと悩んでいたけど、
幼稚園が始まるまでずっと一緒だったんだからどうってことなく、
日々、楽しく過ごしてます

逆に、幼稚園の送り迎えの時間を気にしなくて良い分、
楽かも~~
朝、8時に目が覚めても慌てることもないし、
お迎えのために何かと中途半端になることもないし(笑)

姫はだいぶお姉さんらしくなってきた。
と言っても、チョロチョロ動けるようになったちび姫を
「来ないで~~」と怒鳴っていることもあるけど、
泣いていると気にしてくれるし、
オムツを取ってくれるし、
白湯もあげてくれるし

何よりも嬉しい(?)のは、
「ママ、ちび姫ちゃんが泣いてるから抱っこしてあげてね」
って言ってくれる事。
まだまだ、姫も甘えん坊で、一緒に抱っこをせがんだり
ちび姫ちゃんを押しのけて甘えてきたりするんだけど・・・。

姫にとってはなかなか充実した夏休みなんじゃないかな~。

夏休みの目標は「きちんとご挨拶する事」
これがなかなか出来ないのよね
でも、昨日はお友達のママにおもちゃをぶつけっちゃった時に
自ら「ごめんなさい」って言えて、嬉しかったわ

これで、9月から始まる幼稚園で更にパワーアップして
過ごしてくれたら良いな

とうとう来たよ♪

2007-06-28 21:21:23 | 日記

今年の私の誕生日プレゼントは、

電動自転車

自転車は既に一台あるので本当はいらないんだけど、
なかなか旦那様から、キャデ(我が家の車)の運転許可が下りず
こうなったら、電動に頼るしかないと購入を決定

我が家周辺は坂道が多く、子供2人を乗せて走るには
結構な体力が必要
それに、隣駅の大型激安スーパーも
旦那様が居る週末にまとめ買いをしていたんだけど、
平日だって行きたい時があるんだよね。
だけど、普通自転車ではしんどかった坂道・・・

電動自転車だと、
二子玉川や自由が丘も楽に行けちゃうらしい
友達は渋谷も電動自転車で行ったんだって
(さすがに人が多くて大変だったらしいけど・・・)
暑い季節は、駒沢公園の水遊びにも頻繁に通うから、
大活躍の予感

今日は姫が乗る後部椅子を付けてもらって試運転
そうそう、購入したのはヤマハのPAS。最新の型。
色はサンシャインオレンジ

最高ですぅぅぅぅ


免許更新

2007-06-21 15:29:10 | 日記
やっと免許証の更新ができた~~。

先週はお財布を落とす騒ぎで、
せっかく警察署へ行ったのに出来なかった

今回は、バスが怖かったので、TAXI
まぁ、落とせばどこでも同じなんだけど・・・。

5年ぶりの更新なのでずいぶん変わっていて驚き
ICチップとか暗証番号とか・・・。
暗証番号は2つあって、
1個目はここまで情報が見れます。
2個目はそれ以外が見れます。
って、覚えていられない~
いつ使うのか

そう言えば、以前は「交通安全運動にご協力を」
みたいな感じで更新手続き料以外にもお金を取られたけど、
今回はなかったなぁ。
あれは拒否すれば払わなくて良かったらしいね

姫とちび姫を連れて行ったんだけど、
姫は30分のビデオ講習を真剣に見ている
ちび姫は眠くなってウトウトし始めたときに、ブリッ
くちゃい~~~~
でも始まっちゃうし、眠ったばかりだから起こすとグズリそうだし、
仕方なくそのまま講習終了まで耐えた

5年分の年を取った免許証の写真はショックだぁ~~~
産後で顔は丸いし、十分寝ているはずなのに目の下のクマは消えないし
ちび姫が幼稚園に行くようになったら、絶対フェイシャルエステに行く
って言うか、顔が丸いのは体重落とせって感じ

免許更新に行っただけなのに、また自己嫌悪





押し花

2007-06-14 21:30:37 | 日記
今年も旦那様からバースデープレゼントに
大きなバラの花束をもらいました

大きすぎて、家中の花瓶を集めてもすべては飾れない。

そんな訳で、今回も残りを押し花額にする事に
以前頼んだ押し花の会社のHPが見つからない・・・。

押し花額にも店名はなく、仕方なく違うところに頼みました。

1~2ヶ月くらいかかるらしいので、
夏には手元に届く

楽しみじゃ~~

紛失騒ぎ

2007-06-13 16:29:03 | 日記

今日、姫の幼稚園が終わった後、
免許証の更新に出かけました。

警察署は、電車だと最寄り駅から徒歩8分。
子供の足だと15分かかるかな。

バスだと、警察署前で止まるバスがあるので、
こちらを選択。

ちび姫を出産後は初のバスなのでちょっと緊張

三軒茶屋まで行って、乗り換えて警察署前へ

帰りは警察署前から自宅近くまでバスが行ってくれるので、
ラッキーなんて思って更新事務所に入ったら、

「お財布がない
「免許証があるなら大丈夫だよ」(免許センターの人)
「お財布に免許証が入っているんです。しかも、お財布は
バス代を払ったので確実に持って出ているんです
「そうかぁ、じゃあ今日は出来ないなぁ」(免)

「そういう問題じゃなくて
お財布を落としたんですどこへ届けるんですか

という、やり取りの後、隣の警察署にて
紛失届けを書く羽目に・・・・

とりあえず、主人に連絡をしたら、
乗ったバス会社へ連絡を入れておいて、
と言うことだったので、連絡

主人が会社から駆けつけてくれたので、
お金を借りて帰宅し、すぐにカードを止める手続き
それにしても、普段使わないカードは何を持っていたのか
良く思い出せない・・・。
どうしよう

銀行にも連絡しなくちゃ

なんてあたふたしていたら、バス会社から電話が
連絡が来るってことは見つかったということ

そしたら、「お名前なんでしたっけ??」
え~~?!!!あった訳ではなくて名前の確認かい

と思ったら、「バス内にありましたよ~~」との事。
「すぐ行きます営業所は分かります

とは言え、外側だけで中身がない可能性もある・・・。
ぬか喜びできないから、主人にはとりあえず連絡せず、
再び娘二人と出発
近所なので徒歩15分程度で到着。

ドキドキしながらご対面を待っていると、
メンバーズカードやらなんやらで膨れたままの財布が出てきた~~~

本人は自分のものだと分かっているものの、
「はいどうぞ」と言うわけには行かず、
「身分証明持っていますか?」「お財布の中にあるんですけど・・・」
なんてとんちんかんなやり取りをして、
受け取りのサインをして
無事、我が手元に戻ってまいりました

すごい。
奇跡

主人に電話したらすっごく驚いていた
「運が良かったなぁ~~」って。

今日は一緒に付いてきてくれた姫とちび姫にごほうび
姫には本を、ちび姫には・・・・たっぷりのチュウ

あ~~~それにしても、なんたるドジぶり
トラブルを起こすと子供も巻き添えになるので気をつけないとなぁ


この時が・・・。

2007-06-12 16:16:45 | 日記
本日、30歳となりました

20代前半は大学卒業、
就職、転職。
後半は主人と出会い、結婚
妊娠、出産育児、妊娠、出産

あっという間に4人家族

30代前半は子育てを中心に、
子供に手がかからなくなってきたら、
少し習い事をしようかな

そして、娘2人が学校に行くようになった頃には
仕事復帰が出来ればいいなと・・・

30代は自分の時間を少しずつ増やして、
バイタリティ溢れるママになるぞぉぉぉぉ