大地震の発生から今日で7日
昨日、今日は関西でも雪やあられが降るほどの寒さ・・・
まだ外にいて救助を待つ人、避難所を始め自宅などに避難
されている方々の健康状態が非常に心配・・・
そして心配と言えば、原発のことも・・・
そんな中、発生から一週間も過ぎて来るといろいろなメディアで
今回の地震に対する政府の危機管理の甘さに対する指摘や
原発事故の責任はどこにあるのか、などの報道が目につくように
なってきた
目についたものを読んでみると確かに一理あるような事が
書かれている場合もある・・・事態が少し落ち着けば事の
真偽を確かめる必要はあると思うし、今回の事を教訓にして
いく為にはいろいろな議論は必要だとも思うけどメディアを
含めて今すべきことはそんなことではないんじゃないだろうか?
今はこれ以上事態を悪化させないために、それぞれがそれぞれの
立場で出来る限りの事をする・・・現に被災された方々を始め
厳しい状況の中で命がけでがんばってる人がたくさんいる中
自分は暖かでいつもと変わらぬ中にいてモチベーションを
下げるような事を言うのはやめてもらいたい、と思うのは
おかしいのかな?
実際少しだけ落ち着いてきたここからが正念場なんじゃないかと
思う・・・被災された方々は少しずつ現実を見つめて歩きださなきゃ
いけないんだもん・・・今はそれを純粋に応援していきたい
昨日、今日は関西でも雪やあられが降るほどの寒さ・・・
まだ外にいて救助を待つ人、避難所を始め自宅などに避難
されている方々の健康状態が非常に心配・・・
そして心配と言えば、原発のことも・・・
そんな中、発生から一週間も過ぎて来るといろいろなメディアで
今回の地震に対する政府の危機管理の甘さに対する指摘や
原発事故の責任はどこにあるのか、などの報道が目につくように
なってきた
目についたものを読んでみると確かに一理あるような事が
書かれている場合もある・・・事態が少し落ち着けば事の
真偽を確かめる必要はあると思うし、今回の事を教訓にして
いく為にはいろいろな議論は必要だとも思うけどメディアを
含めて今すべきことはそんなことではないんじゃないだろうか?
今はこれ以上事態を悪化させないために、それぞれがそれぞれの
立場で出来る限りの事をする・・・現に被災された方々を始め
厳しい状況の中で命がけでがんばってる人がたくさんいる中
自分は暖かでいつもと変わらぬ中にいてモチベーションを
下げるような事を言うのはやめてもらいたい、と思うのは
おかしいのかな?
実際少しだけ落ち着いてきたここからが正念場なんじゃないかと
思う・・・被災された方々は少しずつ現実を見つめて歩きださなきゃ
いけないんだもん・・・今はそれを純粋に応援していきたい