かおどんのまいにち

日々のことを思いつくままに

食欲の秋?

2009-10-31 16:12:51 | こどもたち
今日はまーがお弁当を持って学校

しかしどう見ても小2女子のお弁当とは思えない量な気が・・・
かな~り前にミスドでもらった2段のお弁当箱・・・小食な男の人の
お弁当より大きかったりして 今まではこれよりだいぶ小ぶりな
2段のお弁当箱だったのだけど「もっと食べれるからお願い、お弁当箱
大きいのにしてっ」と頼み込まれて?今回からこの大きさに
食べきれなかったら残してもいいから無理しないように、ととりあえずは
言ってみたもののいらぬ心配だったようでぺろりとたいらげて帰ってきました
ま、そんな気はしてたんだけどね

帰って来てからまーは宿題のプリントを1枚すませてあっという間に遊びに
出かけていきました

まーのクラスは学校の中で1番最初に学級閉鎖になったし、毎日一緒に
登下校している仲良しのお友達もインフルエンザに罹り、今もクラスには
ちらほらインフルエンザで欠席しているお友達もいるようなのだけど
なんとか今のところインフルエンザにも罹らずにいられるのはこの食欲の
おかげであることに間違いない



お弁当のメニューは
・豚肉の野菜巻き
・卵焼き
・ウインナー
・もやし炒め
・大根の甘酢漬け
・ゆかりごはん
・プチトマトとブロッコリー
・りんごのかんてんとパイナップル



そして例の?お手紙 今日のお手紙はくまのがっこうの「ジャッキー」でした
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質実剛健???

2009-10-30 23:13:14 | お菓子
今日は夕方からまーのお友達が3人、くーのお友達が2人、
私のお友達(子どものお友達のママですが)が2人遊びに
来てくれました


子ども達は2階で遊び、私たちは階下でお茶を飲みながら
おしゃべり
みんな、まーが保育園の時からの仲良しなのですが
子ども達が大きくなるとともにそれぞれ学校から帰って来る時間が
違ったり、習い事で忙しかったりでこの頃はなかなかゆっくり
お茶する時間もなかったので久しぶりに楽しいひと時でした


画像は、昨日のうちにおやつ用に焼いておいたチーズケーキとシフォン
夏の間はさすがにケーキという気分でもなかったのですが、
そろそろまた温かい飲み物と甘いものがうれしい季節になってきました
しかし、子どもの(と自分たちの)おやつ用だからとはいえ、何の工夫もない
ケーキだわ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おべんとう

2009-10-30 11:10:05 | こどもたち
さて今日はくーの遠足
誰が雨男?雨女?なのか、くーの遠足は過去2年
ほとんどお天気には恵まれなかったんだけど
今日は絶好の遠足日和 くー、よかったね

お弁当のメニューは

おにぎり2つ(さけとゆかり)
ひとくちカツ
卵焼き
高野豆腐(ポケモンのイラスト入り)
きんぴられんこん
ラディッシュの甘酢漬け
プチトマト
ブロッコリー

でした だいたい本人の希望通りかな?
文字で書くとたくさんに感じるけれど、なんせお弁当箱が
小さいし・・・大して入ってないんだなぁ

なので、お弁当はすぐできるんだけど大変なのが前日準備の
「お手紙」なのだ

遡ること2年、上の娘まーが年長さんの冬
2人の通う保育園では年長さんの冬に「雪遊び」に行くのだけど
前日になって「雪道をバスなんて・・・大丈夫かしら???」と
無性に心配になった私 だからといってモチロン
欠席させるなんてあまりに過保護?な話だし、というより
まーがそんな事納得するはずもないし・・・と悩んだあげく
せめて無事を祈ろうと(完全に大げさ)お弁当に
雪だるまの形をした小さな手紙を入れたのでした

当然何事もなく無事帰ってきて、めでたしめでたしだったのだけど
これが悪夢?の始まり 以来2人には「おべんとうには
お手紙が入ってる」とインプットされたらしく・・・
まーに書いて、くーには書かないなんて訳にもいかず時に
お弁当よりも手間な手紙を書くハメに
しかもまーは特に何のリクエストもなく、ただ手紙が入っていれば
いいみたいなのでいいんだけど、くーのリクエストが大変
今日は大好きなポケモンの「ディアルガ」をリクエストされたのでした
げっ、と思いつつも変なところで負けず嫌いな母は1時ごろまで夜なべを
して手紙を書きました 喜んでくれるかなぁ?



あっ、明日はまーのお弁当だ

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたは遠足

2009-10-29 22:54:38 | こどもたち
明日は息子“くー”(年長)の遠足です
なので今日も「ふぁーみん」へ

来年から1年生だというのにロクに字も書けないので
字を書く練習も兼ねて、くーに書かせた「おべんとうの
計画書」を持ってお買いもの



で、ところで何て書いてあるんだ???と、必死に解読しつつ

ひとくちかつ(ちびころっけが後に変更になった)
たまごやき
ぶろっこりーーーー
こうやどうふ
おにぎり(さけ・ゆかり)
かんてん

の材料をゲット ふぁーみんにないものはスーパーで
明日まではお天気もよさそうだし、がんばってお弁当
つくるぞぉ

しかし、この暗号のようなひらがな
ぼちぼちなんとかしなきゃなぁ・・・

本人はそんな事はまーったく気にすることもなく
今朝はマイケル・ジャクソンの物まねとともに
元気に登園していきました


先日旅行に行ったしまなみ海道の大三島の道の駅で買った
「ニューサマーオレンジ」のジュースでゼリーを作って
みました グレープフルーツや甘夏をもう少し
甘くしたようなさっぱりとした味でなかなかgood
道の駅ではほかにもみかんやレモンやすだちなどたくさんの
柑橘類を買いましたが、どれももぎ立て新鮮でおいしかったです


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おまけ

2009-10-28 23:18:09 | ごはん
今日は朝からわが家御用達の「ふぁーみん」へ

「ふぁーみん」というのは農協の野菜直売所なのですが、
ここ2~3年の間にお野菜だけでなく、お肉や手作りパンや
お総菜も扱うようになり、しかも週に2日(月曜と水曜)は
お魚の直売もあるとあってわが家の日々の食卓に欠かせない存在なのです


やっぱり採れたてのお野菜はおいしいし、しかも安い
今日のお野菜も、大根1本・小松菜大1把・れんこん・ラディッシュ・
しいたけ・・・とこれだけ買って600円ほど
毎日の食卓を預かる母にとってこれほど有り難いことはありません

これらお野菜と「がしら」というお魚をゲットしてきました!
今日はおじいちゃんが夕飯はいらないということだったので何気なく
「がしらを5匹ください」と言ったら、残り6匹だったらしくお魚屋さんが
最後の1匹をおまけしてくれましたお魚屋さんありがとうございます!!
そういえば、スーパーで買い物をするのが当たり前になってこんな「おまけ」って
ひさしぶりだなぁ
「些細な出来事でいつもHigh and low心は忙しい♪」・・・鼻歌も出ちゃうって
もんです

ちなみに今日の夕飯の献立は・・・がしらのお煮付け・鶏ひき肉とれんこんの
和風ハンバーグおろしポン酢がけ・大根とレタス、にんじんのサラダ・
なめこと大根と油揚げとお豆腐のお味噌汁でした

これは娘“まー”の分

ふぁーみん行きのBGMは・・・最後の海・ADDRESS・ピンボール・六月の手紙・審判の日
運転中はもちろんずーっとまさやんの曲を聴いています
選曲は車くんにおまかせ(ランダム)です


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする