goo blog サービス終了のお知らせ 

かおどんのまいにち

日々のことを思いつくままに

京都・滋賀・大阪の旅(一日目 その2)

2012-09-10 15:24:46 | おでかけ
そして一日目の夜、泊ったのは滋賀県草津市の
”クサツエストピアホテル”

二日目は信楽辺りにでも行ってみようか、と思って
いたので滋賀で泊るところを探して見つけたこのホテル

子どもたちが大きくなってきたので、普通のホテルに
4人で泊ろうと思うとどうしても二部屋に分かれることに
なっちゃうんだけど、この部屋は「ハリウッドツイン」と
言ってベッド2つがぴったりくっついていて、しかも小学生まで
添い寝O.Kということで4人一部屋で大丈夫というのがよかった

しかもベッドが低く、またホテルには珍しく靴を脱いで部屋に
上がるスタイルだったのでほんとにゆっくりくつろげました



部屋はこんなかんじ(モデルが悪くてスミマセン



デパ地下お好み夕ごはん



去年も食べてとってもおいしかった”はつだ”の牛肉弁当や


RF1のお酒に合う?オードブルや


ガイドブックで見ていた六盛の「天まぶし」・・・他にも出汁巻きや
サラダ、ちりめん山椒ごはんなどなど・・・最近我が家で人気の
この「デパ地下スタイル」ですが、神戸の大丸なんかのデパ地下と
比べるとこの京都伊勢丹には食べてみたいものやおいしいものが
多くて余計に楽しい

おいしいかどうかわからないお店で食べることを思えば
それぞれが好きなものを選べるし、部屋でゆっくり食べられるので
小さなお子ちゃま連れの旅行のときなんかにも




↑これだけ食べてお腹いっぱいだったはずなのに、テレビを見てる
うちにまー&くーが小腹が空いたと言うのでこれまたデパ地下で
買っていた”抹茶ゼリー”や


進々堂のパンをおやつ?に食べました


これにてや~っと長くて食べてばかりの一日も終わり



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・滋賀・大阪の旅(1日目)

2012-09-07 12:46:21 | おでかけ

あっと言う間に毎日が過ぎ、気が付けばもう9月・・・
ずいぶん久しぶりの更新となってしまいました

やっと先月のプチ旅行の記事をしたいと思います


先月の24日から2泊3日で京都・滋賀・大阪へ出かけてきました
まずは一日目・・・目的地はまー&パパの希望で京都へgo




初めに着いたのはパパの希望で行った”山中油店”その名のとおり
油専門店なんだけど、なんと創業は江戸後期なんだって
ここでごま油やサラダ油、直輸入しているというオリーブオイルなどを
買いました
ごま油はまだ使っていませんが、オリーブオイルはすごくおいしかったです
ごま油も楽しみ



大文字を見ながらお次は・・・


こっちはまーのご希望、金平糖屋さんの”緑寿庵清水”


まー&くーそれぞれレモンと桃の金平糖を買いました



そして一保堂で宇治清水や玄米茶を買い・・・



お昼ごはんはこれまたパパの希望の”肉専科 はふう”さんへ


元々お肉屋さんだったとあってお肉が絶品でした(が、くーさんは
大好物エビフライを食べていました
着いた頃お腹が空いてないからくーのエビフライをちょっとだけ
もらう、と言ってたまーがこのお肉を見るなり「まーもコレがいい」と
言うので、あわててもう一人前追加しました
お腹空いてない、どころかまーさんパパのお肉まで食べていました
たしかにすごくおいしかった(まーは旅行の間中何度も
このお肉がおいしかった~、と言ってました)








その後はまーの希望の匂い袋屋さん”石黒香舗”に行き、匂い袋を
作ってもらい、錦市場でわらびもちやグリーンティを食べ歩き・・・
最後は駅にある伊勢丹のデパ地下で夕ごはんに食べたいものを
それぞれ買ってその日の宿がある滋賀県の草津に向かいました

せっかく京都に来たというのに、今回一か所もお寺や神社には行かず
買い物&食べ歩きばかり・・・ま、暑かったからお寺はまたの機会でいいか


とりあえず今日はここまで・・・次はホテルに着いたところから始まります


Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝練がお休みだったので

2012-08-02 00:46:46 | おでかけ
今日はまーの朝練がお休みだったので気分的にちょっとゆっくり
(とはいえ今日は今日でくーが8時から地蔵盆の心持ち集めに出かけたんだけど


台風の影響か風が強かったけどいいお天気だったので3人でお出かけしてきました







途中コンビニに寄っておにぎりや冷凍みかんを食べつつ向かった先は・・・



姫路市立水族館~


大きな魚がいる普通の?水族館とは違い、こじんまりしているんだけど去年
リニューアルもしてなかなか楽しいという噂



たしかに・・・


立ってるカメや・・・



腕を組むカエルに・・・



眠る?タコ



鶴瓶もいたし・・・(下から見られるようになってる)


ちなみに上から見たらこんなかんじ


そしてクールミントまで

あはは、ほんとにおもしろい~


いや、もちろん普通の?水族館な展示もたくさんありました


















ほかにも・・・


ドクターフィッシュみたいなのに手を食べ?られたり
↑こっちがくーの手で


↑こっちがまーの手



実物大のサンショウウオの模型を持ち上げたり・・・


リクガメを触ってみたり・・・


また手を食べてもらったり・・・(くー


ウミガメになった気分を味わったり

かれこれ3時間以上も楽しく遊びました
今度はパパも連れて来てあげよう









Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の金曜日・・・

2012-07-18 17:00:26 | おでかけ
先週の金曜日・・・そう前に甲子園のチケットが当たったんだけど
それが先週の金曜日


パパは万全を期して?仕事を休み、6時間目までだったまーは車で
迎えに行き張り切って出かけたのに、もうすぐ甲子園駅という
ところで雨天中止が決定


仕方ないから駅で降り、グッズショップをぐるりと見て車を置いてあった
神戸まで戻ったのでした






あ~、楽しみにしてたフローズン一番搾り
飲み損なっちゃった~




しか~し気分はすっかり野球観戦、だった我が家
仕切り直して次の土曜日、いつもの?オリックス戦を観に行ってきました






そこでびっくり、な出来事が
私たちの座った席の数列前になんとくーの大好きな”そうくん”が

去年神戸に引っ越したそうくんがおじいちゃんと野球を観に来ていたのでした
学校で割引チケットをもらっていたとはいえ、広い球場でたまたま会えるなんて

もちろん最初から最後までず~っと二人並んでカレーやアイスを食べたり、ジュースを
飲んだりしながら楽しそうに野球を観ていました






私もビールをおかわりして満足満足~



オリックスの先発は寺原・・・残念ながらオリックスは負けちゃいました






この日はBs神戸まつり、ってことで試合の前に小学生がグランドで
キャッチボールをしたり、こどもみこしやかわいいこどもチアガールなど
こどもたちも大活躍でした

甲子園は残念だったけどオリックスはオリックスで楽しかったです







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして次の日(キャンプの続き)

2012-06-15 11:07:49 | おでかけ

おかげで翌日日曜日もいい天気
この時期は夜明けも早いので私も5時半頃には目が覚めました



次いで起きて来たのはくー・・・でも外でまたバタン


朝ごはんは菓子パンやカップスープ、カップのぶっかけうどん?などで
簡単にすませて
暑くなる前に片付けもすませ・・・我が家にしては早めのチェックアウト



その後キャンプ場近くの海へ行ってきました



目的は魚釣り・・・のはずなんだけど、くー何してるんだろ??



くーとパパが釣りをしている間、まーと私は磯を散歩
水がたまったところには魚ややどかりなんかがいました
ここで1時間ちょっと釣りをしてお次は・・・




赤穂からだと車で1時間ほどの倉敷のアウトレットまで足を延ばしてきました
垂水のアウトレットと三田のアウトレットをたして2で割ったような?かんじでしたが
今治にあるタオル美術館のアウトレットなんかもあってまーが喜んでいました
夕方まで買い物をして4時半頃倉敷を出発




そして2日間のシメは「さくらや~
私は久しぶりに”とり天カレーうどん”をいただきました

遅くからの出発でしたが今回もよく遊んだ~

しかも翌日月曜日、まー&くーは学校の創立記念日でお休みだったんだけど
恒例の子供会のバス旅行でなんと5時起き

疲れてるかな?とちょっと心配しましたがそんな心配をよそに、月曜もはりきって早起きして
キッザニアへと出かけて行ったまー&くーでした


しかし忙しいといえばまー・・・5泊の自然学校の時も前日と前々日は2日続けて陸上の
大会だったし、そのまま自然学校へ行き、帰ってからは翌日、翌々日とまた2日続けて
今度はスイミング、そして一週間ふつーに学校に行き週末はキャンプそしてバス旅行・・・

見てるだけでこっちが倒れそうでした・・・が、当の本人はよく食べよく寝ていたって
元気 ま、この元気がほんとに有り難いわ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする