先週スッキリで見た米粉のロールケーキ
最近流行りの「米粉」・・・米粉パンにはあんまり
触手が動かない私だけどそんな私が一番好きな
「じょっぴんやのロールケーキ」は米粉のロールケーキ
一度作ってみようかなぁ、と思っていた時にちょうど
ふぁーみんで米粉を見つけたので試しにロールケーキを
焼いてみました

ふぁーみんの「米粉」

ロールケーキはクオカの29×29cmの天板で焼きます

型に更紙を敷いて、同時にオーブンを190℃に予熱しておきます

材料は・・・
・卵4個 ・米粉70g ・砂糖70g ・バター15g ・牛乳35g
・はちみつ30g
画像にはありませんが
・生クリーム130g ・砂糖10g ・ラム酒小さじ2分の1

はちみつは人肌ぐらいに温めておき

卵4個は、卵黄と卵白に分けておく

まず卵黄をほぐし、砂糖を10g加えて混ぜ合わせます

そこに温めておいたはちみつを少しずつ加え、少し白っぽく
なるまで混ぜます

次はメレンゲ

少し白っぽく泡立ってきたら

砂糖60gを2~3回に分けて加えながら更に泡立てて

ツノが立つまで泡立てたらO.K

次に卵黄の生地の中にメレンゲの3分の1を加えてゴムベラで
さっくりと混ぜ合わせます

そこへ米粉と

残りのメレンゲも加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで
さっくり混ぜます

混ざった生地に小鍋で温めておいたバターと牛乳を入れて
混ぜ合わせます・・・きれいに混ざると生地につやが出てきます
これで生地はできあがり

紙を敷いた型に生地を流します

スケッパーできれいにならして

190℃で予熱しておいたオーブンの温度を180℃に下げ、13分焼きます

冷めたら別の紙の上に裏返して置き、敷いていた紙をはがして

生クリーム130gに砂糖10gとラム酒小さじ半分を加えて
8分立てにしたものを

伸ばして

くるりと巻いたら出来上がり
紙の上からラップで巻いて、冷蔵庫に・・・

カットするとこんなかんじでした
小麦粉で作ったロールケーキの時よりも卵っぽさがはっきりしていて
ちょっとカステラのような味わいでした
じょっぴんやのスポンジはもっとしっとりしてるので(もちろん
違いはそれだけじゃないけど
)今日の出来は
50点ぐらいかな
?

最近流行りの「米粉」・・・米粉パンにはあんまり
触手が動かない私だけどそんな私が一番好きな
「じょっぴんやのロールケーキ」は米粉のロールケーキ
一度作ってみようかなぁ、と思っていた時にちょうど
ふぁーみんで米粉を見つけたので試しにロールケーキを
焼いてみました


ふぁーみんの「米粉」

ロールケーキはクオカの29×29cmの天板で焼きます

型に更紙を敷いて、同時にオーブンを190℃に予熱しておきます

材料は・・・
・卵4個 ・米粉70g ・砂糖70g ・バター15g ・牛乳35g
・はちみつ30g
画像にはありませんが
・生クリーム130g ・砂糖10g ・ラム酒小さじ2分の1

はちみつは人肌ぐらいに温めておき

卵4個は、卵黄と卵白に分けておく

まず卵黄をほぐし、砂糖を10g加えて混ぜ合わせます

そこに温めておいたはちみつを少しずつ加え、少し白っぽく
なるまで混ぜます

次はメレンゲ

少し白っぽく泡立ってきたら

砂糖60gを2~3回に分けて加えながら更に泡立てて

ツノが立つまで泡立てたらO.K

次に卵黄の生地の中にメレンゲの3分の1を加えてゴムベラで
さっくりと混ぜ合わせます

そこへ米粉と

残りのメレンゲも加え、粉っぽさがなくなるまでゴムベラで
さっくり混ぜます

混ざった生地に小鍋で温めておいたバターと牛乳を入れて
混ぜ合わせます・・・きれいに混ざると生地につやが出てきます
これで生地はできあがり

紙を敷いた型に生地を流します

スケッパーできれいにならして

190℃で予熱しておいたオーブンの温度を180℃に下げ、13分焼きます

冷めたら別の紙の上に裏返して置き、敷いていた紙をはがして

生クリーム130gに砂糖10gとラム酒小さじ半分を加えて
8分立てにしたものを

伸ばして

くるりと巻いたら出来上がり

紙の上からラップで巻いて、冷蔵庫に・・・

カットするとこんなかんじでした

小麦粉で作ったロールケーキの時よりも卵っぽさがはっきりしていて
ちょっとカステラのような味わいでした
じょっぴんやのスポンジはもっとしっとりしてるので(もちろん
違いはそれだけじゃないけど

50点ぐらいかな
