『消しゴムはんこで作る stamp zoo』動物はんこ& つれづれ対馬日記

☆画像の無断転写はご遠慮願います。当ブロクと関係ないと判断したコメントは削除させて頂きます。☆毎週土曜日→不定期更新中★

対馬野生生物保護センター(ヤマネコセンター)での初の消しゴムはんこ教室!

2011-12-22 16:25:03 | つしま☆はんこ

2011年12月18日、「ヤマネコをもっとよく知ってヤマネコを守ろう!」という普及啓発活動の1つとして消しゴムはんこ教室を開くことになりました。

じっくり観察するには消しゴムはんこが一番!なぞって彫ることで、ヤマネコの特徴がしっかり覚えられます。

年賀状にヤマネコを捺すことで、「ツシマヤマネコっていうネコがいること」が広がる!

20人という参加者枠で、どのくらいの方が集まってくださるのか心配しておりましたが

あ!っという間に定員に!

ご参加くださったみなさまありがとうございます。

お教室の前半は、ヤマネコセンター職員によるヤマネコについてのレクチャーです。

対馬にはノラネコもたくさんいて、ぱっと見るとノラネコかヤマネコか見分けるのが難しい。

この中でヤマネコをみたのは1,2名でした。

ツシマヤマネコとイエネコの違いはどこだろう??

いよいよお教室の始まり~~♪

実は小学校高学年以上という希望でしたが思ったより小さい子がたくさんいてちょっとびっくり。

彫刻刃つかえるかな、、、、とひやひやしておりましたが

みなさん驚くほどとーーーっても上手にできました!

1つ基本を教えると応用が早い早い!

あっというまにヤマネコを彫り終え、ほかの図案もモリモリ彫られておりました。

じゃ~~ん。完成です。

みなさん初めてとは思えません。同じお手本から作っているのにみーんな顔が違う^^

これが消しゴムはんこのたのしいところなんですよね。

これで20頭ヤマネコが増えました。これが現実となりますように。

ありがとうございました!

また開催しましょう!!!

 


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きたかった (roxy-mk)
2011-12-23 02:44:08
こういうのに参加してみたいんですよね、いいなぁ楽しそう♪
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。